見出し画像

#ミシルラジオ 「本命になれる人の条件」

本命に私はなれる(ドーン)

とは、言いません。

結構むしろ本命になりにくいのではないでしょうかね。
案外理屈っぽいし、話も長い。
考えることにリソースを割く優先度高い。
でも、伝えることを妥協しないし、理解をしたい。
ようはめんどくさい奴っていう自覚はあります。

スタンスとしては結構くい込んではいる部分もある。

お互いに安心してお付き合いはしたいから、自分は相手が心配になるであろう言動はしない。
当たりまえと思うけど相手が心配になるであろう事を想定してとにかく避けるようにしている。

心配をかけない努力したいけど
たまにたぶん不完全でメンブレしたりして心配させてしまうことはあるから完璧では無いとは思うけど、そう思っている。

精神的な自立、
自分の人生は自分で楽しく有意義にできる。
あなたが居なくても私は幸せになれる。

あなたが居たらより豊かになる
貴方もより豊かになれると思う
居なくても~ってあたりが当然であることだけど、ほんの少しの寂しさを感じたりする。
甘えた考えを持って良いなら、居なくてもなんて考えたくないです。

本音を言えば私は傲慢なので、貴方と共に豊かになりたいのです。あなたを豊かにしたいので、一緒にいて欲しいのです。

私の人との関わりの根底にあるのが、「私と関わった人がほんの少しでもいい、幸せだったり、価値を感じたり、豊かになること」なんですよね。
継続的、質量的な目安は「少しでも」なので実の所自分でハードルも高くはしていないつもりです。

理由は手を抜きたいとかではなくて、息を吸うようにそうでありたいから、そんな頑張らないと続けられないことは息切れしてしまうからね、そこまでの事は瞬発的とかであればともかく、常時フルスロットルではしたくない。

まぁ、本命になるために生きているわけではないから
全部完璧にこなせなければ死ぬとかでもないですからね。

周りの人たちにも豊かさを与えられるような人にはなりたいですし、恋人にはより深い愛情を持って、豊かさや安心感をあたえたいです。

不完全な私でも、それは密かに日常に秘めた想いだったりしてね。
相手がそれで幸せを感じてくれるならわたしは幸せです。

ただ、この性質の場合相手との関係性上あまりないとは思いたいけどいわゆる手抜きやこちらの愛情に平然と胡座をかくような相手に変化する傾向も少なくはなくて、そうなると「えっ……」て、思ったら私から離れることをしないと振り回されてしまうことが多かった。

本命だったはずが軽んじられた、と、感じたらそっと離れることも覚えた。
だから相手のことは信頼はしているけれど裏切られたら悲しいとか考えることなく消えようとは思っています。
なんとかなるとか、なんとかしたいとか何一つ手元に残ったことありませんから……。

今日も共に生きていられることに感謝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?