見出し画像

五月祭(とポケセン)に弾丸旅行した話

1時15分発の夜行バスに飛び乗る。体育祭のせいで全身の疲労感が凄まじい。夜行バスは姿勢的には実はかなり辛いので、目がバッキバキで全く寝れない。結局幼児用プールよりも浅い睡眠を3時間だけ取って起きた。倦怠感が凄まじい。

とりあえず同じく夜行バスに乗っていたたっくとエンカ。そのまま渋谷へ向かう(東京から本郷までは丸ノ内線1本なのだが、過去に行ったことのあるスタバに行くためだけに渋谷経由で迂回した。安定択大事。)。

自販機のブラックコーヒーの雑味と酸味が苦手。

とりあえず2人で本郷へ向かう。吐き気を催す人混みに流されて赤門に到着。実は学校の旅行で来ていたので二回目。

まず真っ先に作問サークルに特攻して問題を購入。今回は化学もあるの本当にえぐい、数学を考察しながら安田講堂でもう1人を待つ(ライブの音圧エグすぎて会話難易度D#だった)。

合流。ゆっくり回る。途中で有機大富豪を買ったり(みんなも一緒にやろう)、トランプを使ったゲームで東大生にボコボコにされたりして、赤門前で色んな人と会った。

普段の会話全部定型文と身内ネタでゴリ推してる「ガチ」のコミュ障のせいであまり普段から話してない人と全く話せなかった。ガチで会話演習しよう。(みんなありがとね!)

その後しばらくゆる雑談と本郷レベル模試の考察を挟んで、一旦ゆにおん俺たっくで別行動。ゆるく飯探しながら歩く。この時点で昨日の疲労と脱水でガチで死にかけの顔してた。本郷キャンパスなんでこんなに自販機少ないん???

その後なんやかんやあって(記憶力弱)俺とたっくですてーとと会うことに。彼は1と11の見分けがつかないために、1号館の内部を探し回る羽目になった。
いた。エンカ。めちゃくちゃ好青年でダルい。やっぱり話しやすい。かなり長話してしまった。ありがとう、すてーとは多分理一受かるだろうから理IIIに上げて俺に枠譲ってくれ。

その後たっくとまた別れて皆無くんと合流。UQ mobileとかいうボンクラ回線は銀杏並木通りじゃ到底使えたもんでは無いので皆無くんに歩いてもらう。クズだ。

エンカ。口が上手い後輩だなあと思っていた。話しててすごく楽しい。彼から湯島天神のお土産をもらった。ありがとう。(このあとTwitterでも言いくるめられるダメな先輩)

その後さんぴんくんと会おうとしたけど先にそしゅーる先輩と会ったのでさんぴんくんには待ってもらうことに。ごめんよ。
そしゅーる先輩ドカイカしてた。かっちょいい
2人で遭難。赤門通りが何を指しているのか全く分からない。途中で東大生に道を聞く流れでタコスを買うことに。奢ってくれた。マジでありがとうございます。あとその勢いでレモネードまで奢らせてガチですみませんでした。慶應の話めっちゃおもろかったし文転キメて慶應行こうかな。というか先輩がこっち来てください🤡

そのまままた作問サークルのとこで一行と再会。ついでにHSKを受けさせられていたスピカとエンカ、もっと話したかったな。

ぴんふ先輩が俺に会いたいらしいのでまた別行動で向かう。先に言うと、普通に長話しすぎて一行とは置いていかれた。ありがとう。2月末にまた会おう

ぴんふ先輩と(レットブルとコーヒー以外売り切れた自販機と)邂逅。めっちゃ話おもろい。というか言葉選びのセンスが光りすぎてる。めっちゃ褒められた。東大はまあ受かるので、どちらかというと自動車の仮免の実技試験で失敗しないようにして欲しいと言われた。普通に運転向いてない性格してるのでマジで猫被って乗り切ります。めちゃくちゃ面白かったです。また俺が受かったら飯おごってください

正門でふぇるとなるせと少しだけ会う。もっと話したかったが時間的にあまり猶予がないので泣く泣く本郷を去る。いい所だったが、都会慣れしていないせいで自分の場所だけ重力場が3倍になっている感覚だった。

地下鉄を乗り継ぎ日本橋へ向かう(銀座線遠すぎるんだけど)。ポケセン到着。マジで外国人しかいねえ、一生🤓<Ah...ok...thanks...だった。これが英検準一級の力や


ラティアスのぬいぐるみは品切れ。残念。今度ネットで買おう。ガブリアスのステッカーとニンフィアのぬいぐるみを買って撤収。

あとは東京駅まで歩いてお土産買って帰宅かました、新幹線内で本郷レベル模試を考察。分からない。数学力が退化していてまずい。6月から本気の地力上げやります


最後に

来年は絶対店やる側なんで、みんな来てね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?