5/3 サンティアゴ巡礼_24日目(結局、日本人が一番ぶっ飛んでる)

May 1, 2023ー Calzadilla de la Cueza
May 2, 2023ー Sahagún
May 3, 2023ー El Burgo Ranero

サンティアゴ巡礼 24日目

今日はほぼ日本人の巡礼者の方とだけ交流していた。巡礼を通して各国の人と交流してみて思うのは、結局、日本人が一番ぶっとんでるんじゃないかということ。正確に言えば、(海外にいる)日本人。スペインに限らず海外で知り合う日本人は魅力的な人が多い。

アメリカを2回歩いて横断する(延べ約1万キロ)現代版 伊能忠敬みたいな男性や、欧米人と話すのに夢中で全然 巡礼が進まない若者、スペイン人以上にシエスタを取る(昼寝のつもりが5時間寝てそのまま朝まで寝てしまう)女性など。でも彼らが日本で生活していてもこうだったのか?というとそうでもなさそうなのだ。

日本人の道徳基準は"世間の目"(by 空気の研究)。普段から神経質な社会で抑圧されて生活している分、いざ旅で諸外国を訪れたときには爆発できるんだろう。それに比べるとヨーロッパや韓国のキリスト教徒の道徳基準は"精霊や聖書"なので、自国を離れても彼らの行動様式は変わらないと思う。※少なくとも日本人ほどには。

#caminodesantiago
#day24
#today_17 .7km
#total_423 .1km

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?