【創作者さん向け】これからの創作、どんなことに気をつけたらいい?【オラクルリーディング】

ご覧くださりありがとうございます、ukiです。

今回は創作者さん向けのリーディングとなっております。
これから創作にしていくにあたって、どんなことに気をつけたらよいか?というテーマでリーディングしていきます。

創作、とひと言で言っても様々です。
ものづくり、という大きな枠組みで考えていただければと思います。
ご自分の創作に対してあてはめてみてくださいね。

では今回も3択でまいります。
左からA,B,Cをしますので、ピンとくるものを選んでみてくださいね。

画像1


それではさっそくリーディングしていきましょう。




■Aを選んだあなたへ

画像2

Aを選んでくださったあなたは、今、とてもたくさんのことをやりたい、と思っていらっしゃるのではないでしょうか。
興味が次から次へとうつったり、アイディアがどんどん沸いてきたり、あれもこれもやりたい、という状態になっているのではないでしょうか。

もちろん、それはとてもすてきなことです。
やりたいことがたくさんあるなんて、本当に楽しいですよね。
けれど今あなたは、あまりにもたくさんのことをやりたいと思っているせいで実行が伴っていない、追いついていない、そんな状態になってしまっているのではないでしょうか。
それだけたくさんのことに興味がいっているのはとてもすばらしいのですが、ぜんぶをできていない自分に対し、憤りのようなものすら感じてはいないでしょうか。
もしそうであれば、いったんちょっと落ち着きましょう、とカードからメッセージが出ています。

なんにせよ、あなたの身体はひとつしかありません。
あなたはひとりしかいないのです。
一度にできることには限りがあります。
当たり前といえば当たり前なのですが、あなた自身、興味がたくさん沸きすぎて、そのことが頭から抜けてしまっているかもしれないんですね。

もしこれが、2つや3つであれば、あなたは同時にでもやってのけてしまうことでしょう。
それくらい、今のあなたにパワーや勢いがあることも事実です。
けれど今あなたがやりたいこと、興味があること、やろうとしていること、それってもっとたくさんではありませんか?
もしくは、やらなければいけないことがあれもこれもある、その上でべつにやりたいこともある、そんな状態だったりはしませんか?
つまり現状、あなたの興味などがキャパをこえてしまっているんですね。
あなたのキャパの広さが足りないのではありません。
あなたの好奇心が、それを上回っているだけなのです。

もちろん、その好奇心をただただ空に放っておく、というのもひとつの選択でしょう。
でもそれってとてももったいないですよね。
けれど、あなたはひとりしかいません。
それはどうやったって変わらないのです。
じゃあ、どうするか。

あなたの好奇心や興味は、今の状態ではとどまらないでしょう。
きっとこれからも、どんどん溢れてくるのです。
なので放っておけば、それはどんどん実行されることのないまま、薄れていってしまうことでしょう。
それをとどめておくためには、そう、書き留めておくことです。
いったん落ち着いて、立ち止まって、今あなたから溢れ出ているもの、興味や好奇心、やりたいこと、やるべきこと、それらをまずはぜんぶ書き留めてみましょう。
とにかくぜんぶです。
これからも、さらにやりたいことなどが出てきたときには書き足せるようにノートなどに書くのもいいかもしれませんね。
書き出すことによって優先順位などが見えてきたりもしますから、そういう意味もありますが、それよりもあなたの場合は、本当に次から次に出てきますので、せっかくのそれらを忘れないため、とどめておくため、という意味のほうが大きいかもしれません。
どんな小さなことでも書いておく癖をつけておくというのも、あなたの今後のためにはとてもよいことかもしれませんね。

書く、ということは、一度立ち止まる、ということでもあります。
せっかくのあなたのすばらしい好奇心や興味、ぜひ活かすということを考えてみてくださいね。




■Bを選んだあなたへ

画像3

Bを選んでくださったあなたは、創作の中でも、たくさんの人が関わるものをやっていらっしゃるのではないでしょうか。
ひとつを複数の人たちで完成させるものや、たくさんの人たちの手が必要になるものなど、そういった創作に携わっていらっしゃるのではないでしょうか。
そして時に、そこに関わる人同士の人間関係の悩みなどを感じていらっしゃるのではないでしょうか。

もちろん、そうじゃない状況のほうが多いかとは思います。
けれど時々浮かび上がってくるそういった悩みや問題などに、少々振り回されたり苦悩したりなどする自分が嫌になってしまったり、どうしてうまくいかないのかな、などと思ったりすることがあったりはしないでしょうか。
もしそうであれば、あなたはまず知っておく必要があります。
人がたくさん集まれば、それぞれの意見がぶつかったりすることは当然です。
問題が起きない、ということのほうが稀なのです。
そして人が各々の意見を持っているためのぶつかりであったり諍いなので、そのことはあなたのせいではないし、あなたが関与できるところではなかったりします。
つまり、乱暴な言い方をしてしまえば、問題が起きたところであなたには関係がないのです。
あなたはおそらく、様々なものを一人で抱えて込もうとしてしまうのでしょうね。
なのでこういったメッセージがカードからきているのです。

問題が起きようと起きまいと、ぶつかろうとぶつかるまいと、あなたに大事にしてほしいことがひとつあります。
それは、あなたの意識するべきところ、フォーカスすべきところは、そこではないということです。
あなたがフォーカスすべきなのはそこではなく、創作することの楽しさや幸せ、充実感などのほうなのです。

あなたが創作をはじめた理由、そして今も続けている理由、それを今一度思い出してください。
感じてください。
おそらくたいへんなこともあったでしょう、辛いこともあったかもしれません。
楽しいだけではできないのが、創作というものです。
でも、それでもあなたは続けてきました。
そして今もなお、創作の世界に居続けています。
それはどうしてでしょうか?
あなたをそうさせる理由はなんでしょうか?
あなたが今も、そしてこれからも創作をしていきたいと思うのは、なぜなのでしょうか?
そこにぜひ、意識をフォーカスしてみてくださいね。



■Cを選んだあなたへ

画像4

Cを選んでくださったあなたは、今創作をされている中で、とても楽しく充実している、そんな風にいえる状態ではないでしょうか。
構想がとても広がっているかもしれないし、筆が乗っている、という状態かもしれないし、はたまたアイディアが溢れてきているかもしれないし、共に創作する仲間が増えてきているかもしれません。
非常に世界が広がっている、という様子がうかがえますが、いかがでしょうか。

そうなると、あまり気をつけることなどないようにも思えますが、カードからのメッセージとしては、それをぜひ維持してください、というのがきています。
これは精神的にというか、気持ちの話です。
今感じている楽しさだったりわくわく感だったりというのを、ぜひ維持してほしいのです。
そしてしっかり覚えておいて、もしなにかに躓いたり行き詰まったりしてしまった場合は、それを思い出してほしいのです。

あなたにとって重要なのは、創作を楽しむという気持ちです。
当たり前ともいえますが、それを持ち続けること、感じ続けることってけっこうむずかしいですよね。
時には嫌になってしまったりもするものです。
そういう場合でも、そのときは楽しむということができなくなってしまっていても、楽しかった時間を、楽しんでいた自分を思い出してほしいのです。
実際には思い出せなかったとしても、思い出そうとだけでもしてほしい、というのがカードからのメッセージです。

もし可能であれば、あなたは無邪気なまでに創作を楽しんでください。
それがあなたにとっては一番なのです。
楽しむことで、さらに楽しいと思えることがやってきます。
楽しく創作をし続けることで、また新しく楽しい創作がやってきます。
そのことをカードが告げていますし、あなたにはそれが可能であるということも同時に告げてきています。
ですので常に楽しむことを心掛け、随時思い出すことのできるその楽しいという感情を、たくさんたくさんストックしていってくださいね。




おわりに。

いかがでしたでしょうか。
今回は創作者さんたちに向けてのリーディングをしてみました。
すこしでも参考になりましたら幸いです。

ほかにも創作者さんたちの参考になるかもしれないので、こちらの動画などもよろしければ見てみてくださいね。

もっと詳細な、個別のリーディングをご希望の方はこちらをぜひご検討ください。
創作に対するお悩みなどにも対応いたします。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

ここまでお読みくださりありがとうございました。
また次回のリーディングでお会いできましたら幸いです。

ありがとうございました。

uki




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?