技術士二次試験:受験申込書の作成
試験目前ですけど、まあ数年スパンで挑むこと前提でやってますので、来年のため備忘録として残していきます。
意外にヤバイのが、受験申込書の作成
技術士二次試験では、最も重要なのは、経歴票です。なぜなら口述試験でそのまま聞かれる内容だからです。まあ、筆記試験に受かれば、の話ですけどね。書き方を一例として紹介しますと、私はこんな感じで書きました。
技術士らしく問題解決したことを、思い浮かべる
なんで問題が発生したのか、どう解決していったかを、3,000文字で書く
段落ごとに目次を付けてみる(わかりやすくするため)
削り取って720文字に直す(720文字ですよね?)
もし、身近に技術士をお持ちの方がおられたら、添削をお願いしてみてください。
上司の許諾が必要
これは別記事にも書いているのですが、受験資格は技術士補コース、修習技術者コース、実務試験コース、どれを選ぶにせよ、上司の許諾が必要となります。
幸い、近年ではハンコは不要ですが、技術士番号をもらう、上司の連絡先を書いてもらう、と事前の根回しが必要となります。会社によっては、すぐ対応してもらえるケースもありますが、前もって準備が必要です。
私の失敗談
3月からやろうと思ってたのに、意外と面倒くさくて、放置してました。やってみてわかったんですが、受験票を作成するのに、結構時間かかるんですね。もう、なんなら半年とか一年前に準備して、試験勉強するくらいでいいと思います。完全に準備不足です。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。手間かかる割に、建設コンサル以外はあまりうまみがない(ような気がする?)技術士試験ですが、まあ持ってたら自慢できると思います。マニアの方も一緒に頑張りましょう。