2023京大本試を終えて

こんばんは。
今日で終わりました。全てが終わりました。

お前後期は?とお思いでしょうが、我らが大阪公立大学農学部緑地環境科学科の後期は個別試験が無し、つまり共テ利用なのです。
なので今日で全て終わりです。いやー何だかんだあっという間でした。



とりあえずザッと所感を述べます。

まず国語は去年より多分できた気がします。古文が江戸時代の文で読みやすかった。現代文もぼちぼちなので、50点期待してもいいんじゃないかな。


数学は… リベンジ出来ませんでした。やっぱり家で見慣れた過去問を解くのと本番で焦りながら完全初見の問題を解くのは全然違いますね。簡単な問題でさえ焦って解法が出てこなくなる。
ネットの反応やら解答速報は見てませんが、どうせ簡単だとか易化とか言われてるんだろうな。書いたところが全部合ってたら多分85点ぐらい、計算ミスとかあればもっとやばいです。
(追記: 完答したと思い込んでいた大問が丸々間違っていて、50点ぐらいの可能性が急激に高まってきました。本当にやばいです。)

改めて私は数弱なんだなあと。数学出来る人は本当に尊敬します。何というか、自分の限界を思い知った2時間半でした。


英語は易化です。長文問題が全て和訳で、しかも自由英作文が穴埋め形式と夢のようなセットでした。大問1はかなり平易で、あっけなく読み終わりました。後は大体標準的。7割5分あったら嬉しいです。


化学も易化です。大問3・4がするする解けて「これは理論激難だから有機で稼げよという事か...!」と覚悟していましたが、大問1で鉄の製錬に関する基本的な穴埋め問題が大量にあってびっくり。大問2は後半捨てました。ミスが無かったら多分8割弱はあるはず。


生物は昨年並だと思いました。去年の問題は簡単だったらしいですが、私は当時全然解けなかった(今も多分解けない)のでそう思いません。大問2が完答出来たのは良かったけど(追記: 4つの大問の中で一番出来が悪いと発覚しました)、後の大問がちょっとキツかった。結局50点あれば御の字です。



こんな感じです。最高で50+85+150+130=415(農学部配点)、共テと合わせて705点ですね。流石にこんだけも無いかなあ。どうだろう。
(追記: 数学50点疑惑を反映したら670点、これだけあったら多分大丈夫なんですがここから下がる可能性も高いのでかなりピンチです)

まあ数学で大変な事になってなかったら大丈夫だとは思いますが(追記: なってました。)、解答速報等は絶対に見ないので発表の日まで何も分かりません。震えながら待ちます。


とにかく京大受験生の皆さんお疲れ様でした。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?