見出し画像

Re:ほし便(8)

私、ちょっと色覚が弱めなので気づいていなかったのですが、Re:ほし便の画像、テキストを貼り付けている部分が真っ白ではなく薄いクリーム色が入っていたんですね。。今回から真っ白に直っているはずです。

匿様! ありがとうございます!

画像1

ちゃんと考えたことがなかったので、ちゃんと考えてみようと思うと、RTを日課にしようと目論んでいた日運ツイートのRTを躊躇うようになってしまいました。

基準……基準か……。

そうですね。基準は難しいけど、条件ならいくつか挙げられるかと思います。

(1)私がツイッターを閲覧した時に目に止まること。

(2)私が参加や購入や支援がしたいもの(場所・日程・金銭の面で都合がつかず、参加・購入・支援等が難しい場合も多々あります)。

(3)私が「この情報、フォローしてくださってる○○さんにとって有用なんじゃないかな〜届け! 届け!」という思いを持ったもの。

(4)私が「あっ、これ私も関わってるんです〜皆様よろしくお願いします!」という思いを持ったもの。

(5)私が「この方! お知り合いで! いい占いなさるんで! まあちょっとご覧になられるといいですよ!! 皆さま!!」という思いを持ったもの。

このなかで、(1)は絶対条件で、それにプラスして(2)(3)(4)(5)のどれかを含んでいればRTすると思います。

(4)については内情がわかってのRTで、(5)の場合も悪徳なことはなさっていないと私は信じているのですが、(2)(3)については、人となりや内容の担保まではできないことのほうが多いと思いますので、情報の見極めはご自身でなさってくださいね。(4)にしたって、人によっては有用にならない場合ももちろんあるでしょう。

自分の価値判断の基準(金星の価値観・美意識)を確かなものにしていくことはとても大切なことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?