見出し画像

2022/09/15 BattleBit Remasterd お知らせ

※Discordサーバーの投稿を有志の方が翻訳された内容です。

BattleBit Remasteredをプレイしてるユーザーの皆様へ開発陣より重大なお知らせ

年内のリリースを目指し開発を進めてきたBBRですが、現状様々な要因によって年内リリースが極めて難しい状況にあります
これらの要因と、今後の予定について説明します

1.サーバーについて

早期アクセスとしてリリースをするにあたり、各地域のサーバーを数多く確保する必要がある

解決策/予定:

・北米及び欧州圏に対しては必要となるであろうサーバー数を提供してくださるプロバイダを確保できましたが、利用状況を見ている限りアジア圏のサーバーがまだまだ必要であり、プロバイダの確保が重大な課題となっています
アジア圏のサーバー利用料金も北米や欧州と比較して約12~60倍の値段となっているのも難航している要因です
クラウドサーバーも試してみましたが、さらに利用料が高いというのが現状です

2.DDoS攻撃について

プレイテストを実施する度にDDoS攻撃を受けるという事態になっており、早期アクセス移行時も発生すると思われる

解決策/予定:

・マスターサーバーなどのデータ処理にはCloudflare(※)を使用予定ですが、マルチプレイヤーサーバーにはデータの使用量を踏まえると維持費などの観点から使用できません

※DDoS攻撃から顧客のサイトを守った実績があるサービスで、DDoS攻撃によるトラフィック量が増えても利用料金は増えない定額制となっている

・マルチプレイヤーサーバー用に独自で保護フィルターを作成する必要があるというのが現状です
現在開発を進めていますが、完成には遠く、運用して正常に機能するかどうかも見極める必要性があります

3.不正行為とその対策(アンチチート、通報機能)

BBRはゲームエンジンとして非常に有名であるUnityを使用しているため、ゲームファイルを不正に操作するためのツールも数多く存在しています いくら対策しようとも不正行為は必ず発生してしまうでしょう

解決策/予定:


・現状Easy Anti Cheatを使用していますが、十分機能しているとは残念ながら言い切れません
EACの代わりとなるアンチチートプログラムの使用も検討しているところですが、これらを使用してもチート行為をすべて防げるわけではないという点はご理解いただければ幸いです

・一番有効なアンチチートはプレイヤーによる相互監視ではないかと信じているため、通報機能やモデレーターの方々が存在していますが、悪用されてしまいがちというのも事実です 例として、特定個人やクランなどを対象に過剰に通報を入れる、といったケースです
プレイヤースキルが高い人がタイムアウトされず、かつ不正行為を働いているユーザーを適切に排除できるよう、現機能を改良していく必要があります

4.バックエンド(データ処理)について

マスターサーバー関連のデータ処理機構を書き直し、以前より快適になりましたが、今以上のユーザー数の接続に耐えるかどうかは今後運用しながら判断していく必要性があります

5.ゲームモードや追加コンテンツについて

・BBRの魅力である大規模対戦 (127vs127モード) はもちろんですが、小規模な対戦 (32vs32、64vs64など) も需要があるため、これらのゲームモードも楽しくプレイしてもらえるようにしなければいけないと考えています

・早期アクセス移行までに追加武器やスキン等を実装していく必要があると考えています また、輸送ヘリコプターの実装も実現させなければいけません

6.コスト (サーバー維持費用など) について

(日本円換算日:2022年9月15日 8:00時時点)
プレイテストへの参加方式が変更された頃からBBRの知名度とユーザー数が爆発的に伸び、現在 $10,000/月(約 1,430,000円/月) をパトレオン支援者の方々より受け取っています (以前までは約$700~$1,200/月、約10,000円~約170,000円/月)
この支援金のうち、週末のプレイテストを実施するため毎月 $4,500~$5,000 (約700,000円)が必要となっています また、BBRの開発に集中するため定職から離れたのもあり、支援者の皆様によって生活費 ($400~$500/月、約50,000~70,000円/月) を賄っていただいている状況です

早期アクセスに移行した際の経費は $45,000~$50,000/月(約 6,435,000~7,150,000円/月)と想定しています (経費は主に各地域のサーバー費用、データ処理用サーバーの費用、サーバーの保全費 など)

一番の問題は、Steamからの収益支払いがリリース後3ヶ月となるため、リリースから収益が支払われるまでの期間は自費で経費を賄う必要性があります。手元に3か月分の資金$150,000(約 21,000,000円)をサーバー諸費用として確保しておく必要があるということですが、現在の貯蓄は約$55,000(約 7,865,000 円)ほどとなっております

費用確保のため、近日中に先行予約の受付を開始することを検討しており、必要であればさらなる自腹での費用工面も考えております

ーーーー結論

以上の要因により、誠に残念ながら今年の残り3か月ですべて解決するのは非常に難しく、リリース予定は早くとも2023年3月/4月に延期せざるを得ません

-- 今後の予定について --

・追加コンテンツの開発 (新武器、ライオットシールド、スモークランチャー、スキン など)
・輸送ヘリとその対抗策となるガジェットの開発
・小規模ゲームモードのテスト
・サーバーの安定性/セキュリティ対策の更なる向上
・通報機能の改良
・ヘルプセンターなどを通して質問/バグ報告等をしやすいようにする
・アンチチートの代替案模索
・早期アクセスに向けて引き続きバグ修正や調整を実施

長文となってしまったこと、また残念な知らせとなってしまったことお詫び申し上げますが、どうか皆様のご理解とご協力をお願いいたします...

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 今後もたくさんの方に読んでいただけるよう精進します。 活動継続にあたりサポートをいただけると、 私のモチベーション維持やクオリティ向上に繋がります。 頂いたサポートはクリエイターとしての活動費にさせて頂きます。 ぜひお願い致します。