Windows TerminalをPowerToys Runで起動させたい

Alt+Spaceでプログラムを起動することができるPowerToys Run。
私は結構、多用するので、さらに活用したいんです。

PowerToys Runはインストールされてるプログラムの大半は
何も問題なく数キー叩けばサジェストされるのですが、
Windows Terminalは”ターミナル”って名前でインストールされるので、
カタカナで打たないといけないんですよね。
Alt+Space押したあとに半角全角を押さないといけないのは
個人的にどうも許せなくて、
どうにかできないかと色々調べました。
まずはスタートメニューに登録されているターミナルはどっからきてるのか
ショートカットをさがすところから始めました。
そしてこの記事を見つけました。

%localappdata%\Microsoft\WindowsApps\wt.exe

これを叩くとターミナルが起動するので、
このプログラムのショートカットを作りました。

Windows10のスタートメニューにショートカットを追加 - Ararami Studio

あとはこの記事の通りに、

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

にショートカットを移動させました(要 管理者権限)

Alt+SpaceでPowerToys Runにterminalを入力した状態

アイコンはまあ、あとからどうにかする予定です。

快適になってよかったあ(´ω`)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 今後もたくさんの方に読んでいただけるよう精進します。 活動継続にあたりサポートをいただけると、 私のモチベーション維持やクオリティ向上に繋がります。 頂いたサポートはクリエイターとしての活動費にさせて頂きます。 ぜひお願い致します。