見出し画像

最近の自己啓発本

おはこんばんちゃす。

うじまるでございます。

一月もあっという間に折り返しを迎えようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

急に気温が下がったり、でも昼間は温かかったりで体調を崩さないようにしていきたいですね。

都市部では緊急事態宣言もでているので、とにかく体調管理と自己管理を徹底しないとですね。

さてさて、今日は最近読書して思ったことを書いていきます。

タイトル通り、最近の自己啓発本についてです。

僕は最近、あんまり自己啓発本は読まなくなりました。

と言うのも、なんだかんだ書いてあることが似通っているのでちょっと読み飽きてしまったですよね。

ですが、最近本屋に寄ったら「おや?」って感じたことがあったので、そんな他愛のないことでも書いていきます。

少し前までの自己啓発本の特徴

完全に僕が感じた印象でしかないので鵜呑みにはしないで頂きたいのですが、ここ1.2年くらい前までの自己啓発本の印象をまず書いてみます。

どの本も大きなくくりとしては

・他人は変えられない
・自分の行動と取り巻く環境は変えられる
・自分の考え方次第で、周囲の見方は変えられる
・極論、幸せと思えば幸せになれる
・失敗は成長するチャンスでもある

ざっとこんなところでしょうか?

『7つの習慣』や『嫌われる勇気』といった自己啓発本の中身は大体こんな感じです。

要は自分の物事に対する見方だったり、自分の行動や言動を変えることで、自分の心も楽になるし、巡り巡って周りにも良い影響があるよって感じの書籍が多かったように思えます。

あくまでざっくりとまとめたので、当てはまらない本もあるとは思いますが…。

自己啓発本が好きな人や、意識高い人なんかはもう耳にタコができるくらい聞いたようなことかもしれません。

ではでは、最近の自己啓発にはどんな変化があるのか見ていきましょう。

最近の自己啓発本の特徴

最近といっても、先月たまたま本屋に寄った時に気づいたことなので、変化がいつごろから起きたのかは分かりません。

とりあえず、僕が感じた変化した部分とは

・ありのままでいい
・がんばりすぎないこと
・自分のペースで前向きに
・他人と比較しすぎないこと
・自分をもっと認めてあげよう

僕の印象としてはこんな印象を受けました。

良く言えば、今までよりもっと感情面に寄り添って優しい表現が刺さるようになった。(?)

悪く言えば、抽象度がより高くなって具体性は落ち、人によっては甘ったれてるだけに見える本が増えてしまった、といった所でしょう。

内向型やHSPなんかも今ではだいぶ認知も広がってきましたが、理解しがたい人もいるにはいるようですからね。

どっちが正解かは僕は分かりません。

ただ、僕の思い描く理想の生き方に近いのは最近の自己啓発本のほうですね。

なんて言いますか、やっぱり日本では「こうあるべき」を守るし、守らせる風潮が強いのかな、なんて思ってます。

その風潮の影響で社会に上手くなじめなかったり、悪いことはしてないのに悪いこととみなされてしまったりと、半ば理不尽な仕打ちを受けてしまった人もいると思います。

例えば、いい学校に入って、いい会社に入社して、所帯を持って一軒家に住んで、老後は安泰に暮らす。

そんな親の期待に従って生きづらい思いをした。

似たような経験がある人もいるんじゃないでしょうか?

それよりも、いい学校にもいい会社にも入らなくていいし、結婚もしたくなきゃしなくてもいい。

その代わり、自分の選択で人生が大きく変わることがあるから、良く考えて選択しなさい。

僕がいつか親になったら子供にはそう言いたいなと思ってます。

・ありのままの自分でいる
・自分のペースで
・自分を認める

響きの良い言葉ではありますが、実はこれって結構厳しい側面もあります。

それは自由の対価としての責任です。

ありのままでも良い、マイペースでも良い、他人と比較しなくて良い、でもそれらの結果は全部自分に返ってきます。

要は何か上手くいかないことを他人のせいにするのはお門違いですぜ!ってなるわけです。

僕の親はどっちかというと放任主義で、自由と責任についてはよく話してくれていたので、僕はそういう考えを持ってるってだけかもしれません。

どの意見も正しいと思いますし、そもそも対立の構造になってないので議論すら不毛だとも思ってます。

個人的に最近の自己啓発の傾向が好きだなぁって笑

ただそれだけです。

締まらない感じにはなってしまいましたが、ちょっとした最近の気づきでした。

**************

はい。

本屋に時々立ち寄るとその時々の世間のトレンドみたなものがうっすらと分かるので本を物色してるだけで色々勉強になりますね。

最近はもっぱら電子になっちゃいましたけどね。

買う手間が省けるのはやっぱり強いですね。

ちょっとした隙間時間に読めますし。

ただ、時々立ち寄るとまた違う発見もあるので定期的に本屋を覗くことはしていきたいなと。

いろんな本をペラペラ眺めるのも純粋に好きなんで笑

まぁ今日もこれといって大したことは書いてませんが、読んでくださった方の何かになれたのであれば幸いで御座います。

ではでは、御後がよろしいようで。

うじまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?