「ニッポンの常任理事国化」って息してるの?

アベ政治のおかげで見事美しい国から恥ずかしい国と言いますか「うちゅくちぃ国」になりつつある今日の日本ですが
常任理事国化構想は息してるんですか?
どだい無理な話をしてるんですが…そもそも日本が常任理事国になって拒否権を行使できた所でアメリカの家畜になることに邁進しつつあるので「その拒否権あんた使えんの?」となりそうですよね。前回の記事で畜度の話をしましたが総理大臣に至ってもその指数はとても高く畜度の裏の特性として「弱い物の前ではとにかく高圧的に出やすい」事も内包しています。
それに今の中国こと中華人民共和国を除けば「常任理事国=旧連合国」的な所があるのとそもそも大航海時代後の世界でぶいぶい幅を利かせ物を言い相手を叩いてきた歴史がありますし何ならそれを誇りに思ってるような所もあります。と書きましたがWikipediaで今常任理事国は何カ国か見ましょう。アメリカ、フランス、イギリス、中国(中華人民共和国)、ロシアです。ほら良く見てください。なんかあったら自分の信条は絶対として曲げることも無さそうだし(簡単に言うと頑固)気に食わなければ自分ルールを押し付けてきそうじゃないですか?ロシアに至っては「オイこらウクライナ俺様の言うこと聞け」で戦争やって悪玉にされてますし中国に至っては世界中にグレードや信頼度が「?」な製品を送り続ける世界の工場となったのがキッカケで今や「ジャパンアズナンバーワン」の頃を彷彿とさせるような国になってるじゃないですか。ウンここまで読むとロシア中国の悪口書くための文章で終わるのでちゃんと「旅を」続けますwww(ウエストエクスプレス銀河風)アメリカに至ってはその常任理事国でありながら国連無視でスタンドプレイをしまくってるのはブッシュ大統領(パパブッシュの時ではない)の所から酷くなりました。これをアメリカベッタリな考え方の人は「策士である」って言うんですけど、代表的なので地球温暖化ガスのがあるんですがその話の場所を設けたの国連と言えどその国連どこに建ってんだおめーんとこだろアメリカ!イギリスはブレグジットとかでEU🇪🇺ヤメまーすでしのごの言ってるし…これも策士であるって言ってる人いるのよ。これに関してはユーロを採用しなくていいので…あっ今でも自国の通貨が発行できるよね。EU🇪🇺が面倒くなったんでしょう「音楽性の違いでバンドやめました」的なノリで…せいぜいフランスがマクロンが何だのとイエローベストがどうたら言ってたくらいなので国際的にはおとなしく見えるよねキャワ。
それよりも何よりもアメリカの犬であり今まで一度も世界に向かってNOを突きつけたことのない国が常任理事国になって偉そうにできんのか?世界にたかられてるだけの国が常任理事国になったってオイコラ言ってられんのか?そういう点を考えた時点でいうとそこは北朝鮮こと朝鮮民主主義人民共和国を見習えよ。とは思う。今は国内で北朝鮮みたいな事しでかしてるけどな日本政府。ここで言いますが自国民が自国の心配をするのは当たり前だしそれに対して意見するのって当たり前じゃないですか?以前から「元ネトウヨです」と言っておりますが僕が知ってる頃…アベシンゾーが総理になる前と言うのかまだ民主党が政権とるか否かの頃…のネトウヨってこう考えてる人の集まりだったと思ってるんです。僕の場合は自発的に「やめた」と言うより消極的結果で「イチヌケ」したって言う方が正解かな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?