マガジンのカバー画像

イラストギャラリー

81
noteの皆さんが使いやすいようなものを「みんなのフォトギャラリー」としてます。
運営しているクリエイター

#毎日更新

イラストの毎日更新をいったんやめます!(noteは続けます)

77日間という中途半端な日数ですが、毎日更新をいったんやめます。 理由は2つありまして ・習慣化することができ、自信に繋がったから ・イラストのクオリティーアップのため です。 * もともと毎日続けたり習慣にすることが苦手で、1週間ほどで挫折することが多い人間でした。 iPadを購入したタイミングで、このnoteで毎日イラストの投稿を始めましたが、正直ここまで続くとは思いませんでした(100日も経ってないけど) 習慣化、継続できた理由ですが、やはり投稿したイラス

サボテンのイラスト

店員さん

-------------------- 毎日「みんなのフォトギャラリー」にイラストを追加しています。 「トウユウジ」で検索すると僕が描いたものだけ表示されるので、よければnote更新時の見出しとして使ってくださいね。 Twitter:@ugto310 instagram:@ugto310 blog:Ytp-diY --------------------

表裏

マンガなんかでよくある描写で、天使と悪魔が語りかけてくるようなものがあるのですが、目にするたびに「あるあるー!」と共感していました。 裏表があるとか、八方美人だとか、別に悪いことじゃないかなと僕は思っています。 ”あっちで良い顔こっちで悪口“とかは大っ嫌いですが、相手に合わせた対応ができるのは一種のスキルです。 ちなみに僕は顔に出やすいので無理ですが、これはこれで人間関係が楽で良い。 顔色伺うばかりで辛くなったら、あえて感情を顔に出すのオススメです(責任はとりません)

【イラスト】おにいさん

テニス部に居そうなおにいさん。 -------------------- 毎日「みんなのフォトギャラリー」にイラストを追加しています。 「トウユウジ」で検索すると僕が描いたものだけ表示されるので、よければnote更新時の見出しとして使ってくださいね。 Twitter:@ugto310 instagram:@ugto310 blog:Ytp-diY --------------------

男の子のイラスト

このnote、イラストだけじゃなく文章も書きたいけど、うまいこと言いたいことがまとまらない。 頭のなかがフワフワ状態なので、少し本でも読んで刺激を仕入れようと思います。 インプットしないと干からびてしまう。 -------------------- 毎日「みんなのフォトギャラリー」にイラストを追加しています。 「トウユウジ」で検索すると僕が描いたものだけ表示されるので、よければnote更新時の見出しとして使ってくださいね。 Twitter:@ugto310 ins

【マンガ】iPadあるある(第1世代アッポーペン)

↑の漫画はiPad購入したころに描いたものです。キャップなくなりそうだと思ってましたが、全然なくす気配がありません。 で、今マンガを描きたいなと思い、内容を考えているのですが、すっごく難しいですね。 話の構成力、コマ割り、構図とか、考えなきゃいけない要素がいっぱいある気がするのですが、まずは考えすぎずに描き切ることを目標にします。 マンガ描ける人すごい(語彙力) -------------------- 毎日「みんなのフォトギャラリー」にイラストを追加しています

女性のイラスト

Apple Pencilのペン先は消耗品。 と分かっていても、「もう寿命か・・・」と切なくなります。 ペーパーライクフィルムなしだともう少し長持ちするだろうけど、描き心地は捨てたくないという葛藤。 -------------------- 毎日「みんなのフォトギャラリー」にイラストを追加しています。 「トウユウジ」で検索すると僕が描いたものだけ表示されるので、よければnote更新時の見出しとして使ってくださいね。 Twitter:@ugto310 instagra

待ち合わせに遅刻されたときは、自由時間ができたと思うようにしている。

待ち合わせ時間に遅れることは絶対しなかった。時間に遅れるのは迷惑をかけるし、何か貸しを作るようでイヤだなと考えていたように思う。 相手が遅れればこちらもイヤな気持ちになるし、そのイヤな気持ちが顔に出て相手もイヤな気持ちになってしまう。 でも、最近はあまり時間にこだわらなくなった。 待ち合わせ場所に時間通りに来なければ、自分の好きなところに移動し、移動先だけ連絡しておくようにしている。 そうすれば、遅れた方も罪悪感少なめだし、待っていた方も好きなことができて良いことばか

前向きな諦め

分身できたら良いのに。 分身できたら、学ぶスピードもやれることも倍々になって、どんどん楽しいことをできるのに。 なんて思うときもありましたが、実際に分裂しても結果は何も変わらないんだろうなと思うようになりました。悲観的でなく、前向きに。 じゃあやっぱり、自分が自分で今できることをコツコツと積み上げていくしかないなという“前向きな諦め”をするようになりました。 自分に自信がないと思っているけど、変なところで自信持ってることもあったので、じっくりねっとり自分の尻を叩きつつ

雪のイラスト

ペアルックなのか、ただのブランドなのか気になるときがあります。 -------------------- 毎日「みんなのフォトギャラリー」にイラストを追加しています。 「トウユウジ」で検索すると僕が描いたものだけ表示されるので、よければnote更新時の見出しとして使ってくださいね。 Twitter:@ugto310 instagram:@ugto310 blog:Ytp-diY --------------------

「人に説明できなければ理解していないのと同じ」とか極論すぎると思う。

僕のなかでお正月って3日までなイメージがあって、大抵4日から仕事始めな印象です。 このnoteは年末年始も変わらず更新していますが、特に書き溜めるでもなく、日々思ったこと、思わなかったら日記的に使ってます。 気づきは毎日のようにあるのですが、なかなか文章として落とし込むことができずもどかしい時もあります。 もちろん文章力的なスキルが足りないというのもあるかもしれませんが、しっかり身になるまで咀嚼した”気づき“ではないんだろうと自分では思っています。 「人に説明できなけ

人付き合いが苦手な僕は、自分の中にキャラクターをつくって生きてきた。

正月も終わりですね。となると次は出会いと別れの季節です。 会社や学校で新しい環境や、すでにできたグループに飛び込む機会が増える時期だと思います。 僕はそういった”新しい環境に飛び込む“のは得意じゃありませんでした。 「人見知り」と自分を決めつけて諦めるのも良いのかもしれませんが、できれば「どんな環境でも飛び込めるようになりたい」と考える人も多いはずです。 今回は ・人付き合いが苦手な人 ・自分のことを人見知りだと思っている人 に向けて、僕なりの対処法をお伝えできれ