足の認識


赤外線遮断方式と言われる、前後左右からの赤外線で立ち位置を認識をしている(らしい) 中央で仁王立ちすると、細い足跡マークが2つ画面に出る
●工夫ポイント ・横向きに立った時の方が足跡マークが太くなるから広範囲の判定をカバーできて有利説 ・足だけでなく、手や、尻、頭も認識される。
→当然、人体に限らず、物をパネル上に置いてももちろん認識される (過激なプレイはSNSでの炎上にも繋がります。周囲の状況等を各自で判断して下さい。)
▲よくあるミス ・あまり左右の足を近づけすぎると、1本の足扱いになり判定が入らないことがある
→密集した地帯では、足を前後に開けばきちんと二本の足として認識される
TAP 基本の「マーク」(他機種における「ノート(ノーツ)」のこと)。 「L」「R」と指定されているが、どちらの足で踏んでも構わない。 TAPのみ、PERFECT、GREAT、GOOD、BADと、タイミングによって得点が変わるが、 それ以外のJUMP、スライド、ダウン等はPERFECTとBAD以外の判定が存在しない。
正確に位置を捉えなくても判定が入るため、 「真ん中より右側」「真ん中より左側」の2列しかない​と考えてプレイする程度でOK
●工夫ポイント ・​既に足が置いてあるラインに対しても、縦軸をずらすことで新たな判定を出すことが出来る
→しゃがんだり座ったりしてもプレイ継続が可能です! ・ハイスピードを上げすぎないようにすれば、先の譜面が読めるので
→ランニングマン・Tステップを踏みながら自然に回転することもできる。
▲よくあるミス ・足を十分に上げきれていない
→上げたつもりでも、つま先の先端が地面に触れてる場合も? ・意図していないタイミングでの早BAD判定が出ること
→動かしてない方の足のブレや、スライド時の浮きなどで判定が反映される場合あり
2

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?