見出し画像

退院後〜自宅療養〜

子宮体癌の手術後、4日目で退院となり
仕事復帰予定まで約10日
少しでも体力戻さなきゃと退院した日には思ってはいたものの
そう簡単には体力って戻らないことを実感
高校生の頃は、盲腸で手術入院しても多少息切れはしたけどあっという間にいつもの生活に戻れたんだよね
20代半ばでも、2週間入院したけど意外と早く仕事復帰できたんだよね
今回はなかなか体力戻らず・・・歳のせいか?
腹腔鏡だけでなく一部開腹してるからか、まず腹筋がどこかに消えてしまった?と思うくらいにお腹に力が入らない

退院後、一番キツかったのはおトイレ問題
腹圧がかからない(痛くて力が入らない)からか
思うように便が出ない、排便痛がツライ
思うように尿が出ない、排尿痛、残尿感
これは退院後半月以上経って、ようやくツラさを感じなくなりました

あとは、手術したことと直接関係ないかもしれないけど
体温が安定しない
夜は微熱か高熱の日が続き、ちょうど連休だったこともあって
病院も外来は休み
救急外来に相談したり、かかりつけの発熱外来受診したり
結局は脱水が原因でした
自分でも注意して水分摂ってたつもりだけど
出てしまう分が多かったのか、電解質のバランスが崩れていたのか
経口補水液とスポドリで回復、高熱も出なくなりました
体温安定しない間の倦怠感がホント辛かったかな
おかげで体力回復に時間がかかってしまいました

それともう一つが食欲が戻らない
発熱してたせいもあるけど、入院中に食欲落ちて
それがそのまま継続
入院中に減った体重、いつもの入院だとあっという間に元の体重に戻るのに
今回は1ヶ月経っても体重戻らず
むしろ更に減った
まぁ、多少減量した方がいい体型なので今の減った体重を維持でもいいのかなとも思ったり
知人の栄養士からもアドバイスもらって
食べられないながらも栄養偏らないように注意してます
きっと体力戻って動くようになれば食欲も戻るでしょう
考えすぎるとよくないので、しばらく様子見ましょう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?