見出し画像

【WS】葬送のフリーレン タイトルカップのお話

割引あり

おひさしぶりです。ぴのです。

まさかまたWSの記事を書く事になるとは思いませんでしたが舞い戻ってきました。

今期開催されている葬送のフリーレンのタイカプについて結構考えていた事を、せっかくなので文字起こししてみました。

基本自分向けのメモ代わりに書いた記事ですが、東京から名古屋にかけてのデッキの移り変わりや、残りの札幌でなんとか勝ちたいと思っている方向けにもおすすめできる記事だと思います。

長く語ってもなので本題へいきましょう。
若干日本語がおかしいかもしれないですが、そこは見逃してください。



1.出ようと思ったきっかけ

でもちょっとだけ自語りさせてください。

フリーレンのタイカプをとろうと思ったきっかけは、
元々灼眼のシャナのタイカプに出ようと思っていたのですが、昨年の10月からやっていたフリーレンのアニメを見てドハマりしてしまったからです。
オタクちょろい。

ただ1~2年くらいまともにWSをやっていなかったのもあり、値段落ちてから4コン揃えようくらいの意気込みでした。実際にデッキを組み終わったのが東京地区10日前くらい。

ちょうどシャニマスが発売した日に、ひさしぶりに対面でヴァイスをし、友人のシャニマスに対して8門フリーレンで壁打ちさせてもらっていました。(たしか)

脳内デッキレシピは色々考えたのですが、組むのが遅くなり地区まで時間も無くなってしまっていたので、友人から貰った叩き台があった8門を決め打ちで強いと考え、下がフェルンで上がTD門連動かブースターの門連動のどちらかを大会で使うと決めてひたすらまわしました。

そして今期の目標は東京地区の2回、京都地区、名古屋地区の4回は地区に出れそうだったので、どこかで盾をとる事に設定しました。



2.タイカプで見るデッキタイプ


葬送のフリーレンは1ブースターしか出ていないにも関わらず、これが強い!という圧倒的なデッキタイプがない(上の連動が弱いから)ので、様々な構築が選択肢に上がりました。

ここでは東京地区から名古屋地区までの6地区(東京は2回換算)で優勝したデッキ、ネオスで優勝したデッキ、デッキ構築段階で候補に挙がった8本の7種類を紹介していきます。


①8門(TD3連動フリーレン+1連動フェルン)

最後の一撃シノンならぬフリーレン

ネオスではこの型が1番流行っていますね。
そして東京地区1日目、2日目、郡山地区で優勝している型で、おそらくタイカプでも使用者はかなり多めです。
2帯までフェルンでうにゃうにゃ誤魔化しつつ、相手がキルレンジに入ったとみたら先上がりして3連動3面+ゾルトラークで7パン卍するデッキです。
最後の一撃に文字通り全てを賭ける為、倒せなかった場合は燃え尽きがほぼ確定しているという…
ただフリーレンはそこまで山が強くならないので、割と倒し切れる事が多いと思います。
8電源リーニエが流行り出した事で対面に防御札が入っているデッキが多く、最後の詰め時にアンタッチャブルまでつける事が要求されているので、プレイ難易度は上がっていそうです。


②8電源(レベ3シュタルク+レベ2シュタルク)

視認性の悪さトップクラス

郡山地区で優勝した後、瞬く間に流行り出した構築です。
京都名古屋で5/6優勝しているあたり、これしかいなさそうですね。

1/1のリーニエのパワーラインで数多いる8門を駆逐し、面取りにより貯まったリソースで防御札を構えたりクヴァールで詰めにもいける構築です。
また、レベ2のシュタルクを減らして2/2手アンにする構築もいるようです。8電源ミラーが増えてきている今この方が強いかもしれません。


③8枝(レベ3ヒンメル+TDレベ1ヒンメル)

顔がでかい

京都地区で8電源に混ざって優勝していた構築です。
フリーレンでドリームデッキを作るにはこれしかないレベ3のヒンメルで、どんな山でもワンチャンを掴みにいくデッキです。
詰めはどんな山からでもワンチャンを掴める反面、道中は行きも返しもパワーが低くそこをどう補っていくかが鍵となります。
銅像で3レベのコストを踏み倒したり、1連動の回収については安定して行えるので再現性は高めのデッキだと思います。上振れでストック圧縮まで作れると、光景がないフリーレン対面ならばどの型でも有利に戦えそうです。


④8門(レベ3フリーレン+レベ1フェルン)

3連動効果2つ選ばせて?

東京地区1日目で私が使って優勝した型です。
基本的には①の8門と変わらないのですが、TD3レベを使わない事で「魔法の収集フリーレン」と「蒼月草ヒンメル」を入れなくて良くなり、0〜2の構築に自由度が生まれます。
また、3レベに回復がつく事と詰めに手札を使わないプランを取れるので、フリーレン程度の詰めであれば3に上がってからも耐久プランを選択する事ができるようになるのがTD門連動との差別化でしょうか。
難点は3レベの連動が控えに魔法のイベントを3枚以上なければ効果を発動する事ができない為、忘れると悲惨な事になります。(練習の時何度かやらかした人←)



⑤宝枝(レベ3アウラ+レベ1フリーレン)

ネットのおもちゃ cv竹達彩奈

東京地区2日目に優勝した型です。
3レベのアウラが防御札を貫通できる為、8電源相手には割と強く出る事ができます。(リーニエから目を逸らしながら)
難点は3-0からは3面連動で全キャン要求を作れるので詰めが簡単ですが、2帯から詰めるのは4点を2回入れなければならない為、急に詰め難易度が上がる事です。
また、魔石以外の山崩し手段がないのもあり、山を作られた後の回答が存在していないからか使っている人はあまり見ませんでした。


⑥8本(レベ3フェルン+レベ1フリーレン)

顔がでかいその2

単レス5枚集中を使う事ができる唯一のデッキタイプです。
デザイナーズデッキにしてはかなりの出力があり、集中で魔石を回収できるなどバグカードもちらほら存在しています。
また、レベ3の本連動のフェルンは相手が助太刀イベントを打つ事ができないので防御札対策もでき、8電源が増えてきたなかでは追い風のデッキだと思います。


⑦枝門(レベ3ヒンメル+レベ1フェルン)

顔がry

東京地区のネオスで優勝していたデッキです。
TD1連動のヒンメルよりも安定感の高いフェルンを使う事で、綺麗な山を作りつつ最後はヒンメルで詰めるという良いところ取りをしているデッキです。
ですが、銅像のギミックを使えないのでヒンメルのコスト踏み倒しができず、2ターンかけて詰めるプランが取りづらいです。
加えてヒンメルのパワーラインがそもそも低いので、相方のフリーレンを添えられないとなかなか思うようなプランは取りづらく、これならばTD8門のほうが理にかなったデッキなのかなと感じています。
タイカプではほとんど見かけませんでした。


3.東京地区の時に使った優勝デッキ


電源デッキが台頭する前と後で、環境に差異が出てしまったのでここでは一旦"東京地区"でのお話をします。

東京地区では、私は以下の予想を立てて挑みました。

  • 使用者の9割以上は1000/1デッキを使う。

  • その中でもネオスで流行っていたTD型の8門がトップシェアを占める

  • 防御札を採用している人はほぼいない

上記の3つです。

予想が正しいのであれば、道中の構築としては1連動のフェルンを使う構築が最多なので、ここのラインの駆け引きを最も意識しなければなりません。

フェルンの行きのパワーは連動時に単体8000、返し6000。
ここでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、フリーレンには1帯に2500助太刀があるので、アタック側がパワーパンプを何かしない限りは普通に助太刀で返すことができます。
ほぼ同構築での面取りが有利に繋がる事は昔のWSに触れている人からすると自明なので、8門を使うのであれば2500助太刀を採用する事は必須だと考えました。

実際に8門で優勝した4人中3人は2500助太刀を採用しています。

そして、1帯の3面形成の再現性を最もあげられる構築。
つまり1帯でサブアタッカーを多く積むことができ、なおかつ常時6000以上をキープしやすいデッキがこのタイカプでは有利となりやすく、そのぶん勝率が上がります。

以上の点を踏まえて、東京地区に持ち込んだデッキが以下となります。


東京6-0運が良い


カード1枚ずつの解説は次の項でやるので簡潔に。

上の連動は、1帯でサブアタッカーを多く積む8投構築にするために、3連動のギミックで枠を使用しない一番好きな魔法フリーレンにしました。

他に特徴がある事とすれば、ネオスであまり見かけないカードとしては0焼きのドラートと0レベのシュタルクでしょうか。

ドラートは、ミラーで相手の集中を焼いたり、単体10500まで出るので相手の早出しに触る仕事をするカードです。相手のリソース源に触れることで、3連動に必要な手札やコストのキープを阻害することができ、結果的に自分の耐えプランに繋がる優秀なカードです。

シュタルクは、ネオスで0相殺のフェルンを入れている構築が流行っていたので、フェルンに対してマウントをとれるシュタルクに変更しました。
そもそもフリーレンの0レベで1レベ3500を処理するのは意外と大変なのです。(このシュタルク、中学生、0/04000のいずれかが入っていないと倒せない)

東京地区では、運よく初日に6-0優勝することができ、1回目で盾GETという今期の目標を達成してしまう最高のスタートを切ることができました。



4.京都と名古屋のタイカプで使おうとしていたデッキ


ここまでの話を踏まえて、では今何のデッキが強いのかというお話です。
お待たせしました。

名古屋地区まで終えた時のこのタイカプの特徴としては、

  • 最初は8門がトップシェアだったものの、次第に8電源にトップシェアを譲った。

  • 1/1のリーニエで面を取りつつ、防御札を構えられる動きが強い。

  • トップシェアは電源とはいえ、他の1000/1デッキも根強く残っており、雑多な環境となっている。

これを踏まえて作ったデッキが以下となります。


だいたい東京と一緒

これだけ電源が流行っているのにまだ8門?という声が聞こえてきます。

ですが、ミラーで安定した勝率出せるのはほぼ間違いなくこの構築だと考えています。
それでは、理由も合わせて1枚ずつ解説していきます。

レベル0


"大魔法使い"ゼーリエ 4

イベント入れ替えがついているオカ研。
ドラートにより緑発生を要求をされるので4以外あり得ません。
使った後後列の置き物になっている事もしばしば。


アイゼンの弟子シュタルク 4

デレの美波互換。伝わらなさそう…
トップチェックしてキャラかイベントならマーカーに入れて常時レベル1の3500になります。
前述したとおり、ネオスでは2ルックする0相殺のフェルンが流行りですが、それをメタる為のシュタルク選択でもあります。
トップチェックテキストが、イベントを打った後に色々動けるフリーレンだと、最後まで強く使えるので枚数は減らしたくないです。貴重な赤発生ですし。



しっかり者の魔法使いフェルン 3

イベントを打つと1ターンに3回まで山上2枚を入れ替える事ができる控え単レスト集中。
飛行魔法との噛み合わせがあまりにも良く、2回目のイベントを打つ前に山上を見る事で、次の行動で何をするかを選択する事ができ、正解択を取りやすいカードとなっています。
手札にCXない時でも飛行魔法→2ルック入替→装飾品を打つ魔法で無理やり持ってくるテクも多々やります。
2枚目以降は盤面にいらないですが、1枚は絶対に1レベからは常駐させたいので3枚。少ないと感じる人ならば4枚目を検討してもいいです。



冬の装いフリーレン 1

手1枚切って山上4枚捲ってレベル1以上を回収できるいわゆる暁+豚。
最初は脳死4投していたんですが、序盤以外盤面に出しながら山削りする動きが弱いと感じてしまい、あれよあれよという間にピン投に。
最序盤に飛行魔法を釣ってこれる動きは強いのですが、山削りは基本飛行魔法を打ちたいのと、約7%の確率で失敗するのが許せない…。
加えて引いた門は打ち続けるので、手から不要なカードを切りたい事もあまりないんですよね…。
なので、暁として使うのではなく飛行魔法の5枚目という位置付けで使っています。



勝利と弔いフリーレン 2

レスト1000パンプとCXを噛んだ時に手札のCXを切って山上トップチェックと控え室のキャラ回収がついています。
門や宝と相性が良いカードです。
このカードと後述する年上のお姉さんフリーレンは相性が良く、色々とテクい事もできるので詳しくはそちらで。
門は扉として使えるのが純粋に強いです。
こちらも集中と同じように盤面に常駐させたいところですが、2面はいらないのと枠の兼ね合いで2投にしています。3枚目捻出したい。


悩み中フリーレン 3

対電源必殺兵器。
イベント入替と相手の特徴を消せます。

何が強いの?と思った方はもう一度リーニエのテキストを読んでみてください。

「他のあなたの[冒険者]が[魔法]のキャラが4枚以上なら、このカードのパワーを+4500」

つまり、盤面にいる特徴を消せればリーニエはただの1/15500なのです。
フリーレンとフェルン以外のキャラはどちらかの特徴しか持っていない為、ほぼ間違いなくリーニエの条件達成を阻害する事ができます。

おまけに2/2手アンも9000になるので、フェルン+レスト1000パンプで同値です。盤面にいる2/2が2連動のシュタルクであれば上からリーニエ含めて3面踏めます。
これで電源対面にも面取りができるようになるので、1連動のフェルンを多面していきましょう。電源相手ではダメージレースで負ける事はなくなるはずです。

ちなみに防御魔法もキャラ特徴5面要求なのでこれで突破できます。
チャブルがついているTD門連動を使う方は関係ないかもしれませんが、他の1000/1デッキを使うならまずこのカードを入れておきましょう。



魔法使いフリーレン 1

ボトム相殺とCX入替。
メインは1連動3連動をする為のCX入替ですが、相手の中学生や蒼月草ヒンメルのテキストを使わせないおまけ効果もあるので、地味に役立ちます。



レベル1


魔法使いフェルン 4

デッキの核の1連動。
常時6000と、門連動でCXを置いた時に控え室から飛行魔法と装飾品を探す魔法のどちらかを1枚選んで回収する事ができます。
加えて連動でパワーが1000上がります。
おかげで行きのラインが8000まで出るので、電源以外のフリーレンなら上から踏みにいけるでしょう。前述した特徴消しがあれば電源も。
デッキの核なので4以外あり得ません。


年上のお姉さんフリーレン 4

イベントを打つと3000パンプ、CX噛んだ時に1コスト払って山上1枚をストックに置き1d1dする事ができます。3000パンプは相手ターンの飛行魔法でも誘発するのでお忘れなく。
1帯のサブアタッカーですが、イベントを打つと7000まで伸びるのがあまりにも優秀です。

また、自動効果の発動タイミングが、勝利と弔いフリーレンと一緒なので以下の動きができます。

①CXを噛む。
②年上のお姉さんフリーレンと勝利と弔いフリーレンの自動効果が同時誘発状態になる。
③先に勝利と弔いフリーレンの自動効果処理。門を切って山上を見て、キャラならそのままCXなら下に送る。
④年上のお姉さんのストックブースト対象がキャラで確定。自動効果を処理して噛んだCXを処理。

といったようにストックブースト対象をキャラにしやすく、綺麗なストックを作りやすいです。
理想は2面1連動と1面このカードでずっとアタックしたいですね。


飛行魔法 4

カウンターついている4ルック。(ヘスティアナイフ互換でしたっけ?)
魔法か冒険者ならなんでも回収できます。
1連動の回収対象なのと、3連動で魔法のイベント参照しているので、減らす理由もなく4投。

そして以下のような事をしている方。
「2キャンしたから次キャンセルする為に飛行魔法を打とう!(物理的にcxが山に1枚もない場合を除く)」「3枚飛行魔法で削ればキャンセルな気がする!」
あなたは山札の中身が見えているのですか?
オカルト4ルックに頼るなら、このデッキは使えないのでやめましょう。
相手ターンに打つのにはちゃんと理由が生まれます。一例を挙げると、

①イベントを打つ事で、年上のお姉さんフリーレンのパワーが上がって相手のキャラを弾けるようになる。

②例)ダメレがレベル1クロック4、山札5枚(cx1枚)の時に喰らう打点が3点の時。
この場合、40%の確率で1リフができません。このデッキでは確実に1リフを取りたいので、飛行魔法で最低2枚見ます。cxが見えなかったらストップ、見えてしまったら4枚見ましょう。

といった形です。
飛行魔法が入っているフリーレンを使う人は、1度プレイを見直してみると良いかもしれません。


装飾品を探す魔法 4

1連動のもうひとつの回収対象のイベント。
1d1dと、控え回収がついています。
連動がない場合、集中がある状況で、飛行魔法→山上2ルック→入れ替えでCX確保といった動きができるのでちょっとしたテクとして覚えておくと役に立ちます。
赤が少ないので色発生には要注意です。



レベル2

"首切り役人"ドラート 2

トップチェックしてキャラならば相手の0レベ焼きと邂逅。
単騎10500まで出るので相手の早出しにも触れます。
基本的に集中焼きして相手のリソース削る動きがメイン。緑が少なくて狙わないと難しいですが、オカ研置いて頑張りましょう。



関所の通行フリーレン 1

ボトム相殺と控えのイベント枚数分パワーパンプ。
8門ミラーの時はいつ使うんだという事で東京地区では抜いてましたが、これだけ電源が蔓延るとシュタルクの大活躍に対して回答がないと厳しいので、1枚入れました。
相手の大活躍を絡めた早出し3面を、これ1枚とドラートと1連動で処理できるようになります。控えのイベントの枚数が重要になってくるので、きちんと意識しましょう。



レベル3

一番好きな魔法フリーレン 4

回復と、控えに魔法のイベントが3枚以上あるなら門連動で相手の山上12枚落下or1枚抜きモカor手札2枚切って3点バーンを選ぶ事ができます。
特段強くもないですが、詰めが選択できるので小回りが効くのと、3点ばら撒けばロングシュートもできない事はないのでこちらを選択。
TD門はどんな状況でも走らないといけないのが嫌いだったというのも理由のひとつです。
………2つ効果選べたらなぁ。


花畑を出す魔法 1

控え回収と魔石。
ミラーの魔石テキスト使わなさすぎて20試合に1度使うかどうかって感じです。
抜いて防御札に変えることも検討しましたが、5面は揃わないんですよねぇ。
わんちゃんを作れるカードではあるので、5枚目の控え回収イベントとしてずっと鎮座しています。


いかがだったでしょうか。
一応京都のミニタイカプで上記構築の試運転をしましたが、2-0してPR貰っているので間違いではないはずです。

少なくとも今流行りの8電源には有利がつきます。

結構自信ある50枚なので札幌で誰か試してもらえたら嬉しいです。
長々と呼んでいただきありがとうございました。


追記

たくさん読んでいただきありがとうございます。
いくつか質問があったので追記しておきます。

Q.1

上であげてた一番好きな魔法を使った8門(BP8門と略します)とTD8門デッキにそこまで差を感じられない。3連動が回復になるので連動できないことも多そうだし、詰めが強いTD8門のほうで良いのでは?

これ書いたつもりでしたが消えていました…ごめんなさい。
構築的にBPフリーレンの方が1レベアタッカーが厚くなるので、TD8門のほうが先に弾切れして面取りできなくなると考えています。
加えて弔い+年上のお姉さんが入る分、綺麗なストックを作れるBPフリーレンよりもTD側のほうが山が弱いので3レベに先上がりしやすく、BP側は2帯中盤から詰めを受けるという展開になりやすいです。
(勿論WSなので一辺倒にこうなるというわけではありませんが、確率的にこうなりやすいという話です。)

3レベに先に上がってしまった場合、勿論即詰めにいく形をとらなければならない事もあるかと思います。その場合はおっしゃる通りTD8門のほうが強い展開となる場合もあります。ただ相手の山が強くそのまま殴っても勝ち切れないだろうと予測される場合はそうでもありません。
山的に回復してクロックを戻せば耐えられるのであれば回復で1ターン貰うのもそうですし、山は薄くてガチガチだけど魔石12落下絡めれば控え戻ってタコ山なので倒しにいく選択をとろうというのも択として出てきます。
ですので、一番好きな魔法を集めるだけでその先に自分がしたい動きにストレスなくアクセスできるという事が最大のメリットとなります。

そして門については2ターン前くらいから1枚持つか、リフ前に門噛み→回収→年上のお姉さんでcxをはく動きで7戻りにする事が多かったです。絶対耐えたい時は8戻りにしますが、ちゃんと回れば山20~25くらいになるので2帯から耐えるなら7で充分だと思います。
サンプルが多くないので参考にならないかもしれませんが、私はネオストリオタイカプ含めて本番で3レベを貰えた試合は全て連動を打ちました。

上記のことから、立ち回り的には6:4~7:3くらいでBP8門構築側に有利になるんじゃないかと思ってます。
ただTD8門の3面連動+ゾルトラークを2帯から本当に耐えられますか?と言われると、耐えられる確率は他デッキよりも高めですとしか答えられないので、ここが1番の負け筋ではあります。


Q.2

しろくろの時に入っていた2500助太刀が京都と名古屋で抜けている理由はどうしてですか?

しろくろの時は8門がトップシェアだと考え刺さると思ったので入れていました。
京都と名古屋については8電源がトップシェアだと考え、電源デッキ相手に使える箇所がないのに入れ続ける意味はないと考えて抜きました。


Q.3

後攻のマリガン基準について。飛行魔法って持つ?持たない?

0レベで殴れるカードと1連動の門が引けていたら持ちます。
最重要なのは1連動からの1リフで山を作る事なので、1番その動きに繋げられるよう動きます。
マリガン優先度は門=0レベ=>1連動>>~ここまでは3枚目引いてない限りマリガンで切らない~>>飛行魔法>その他という形です。
なので、引けていなければマリガン対象です。



以下の項目は完全におまけです。
今期の振り返りとして私の地区の戦績と簡易レポをつらつら書いています。
いつかの私が読めればいいと思っており、全体公開する意味はないと思うのでこういう形にしています。

RTしたら無料で読めるので、もし興味がある方いれば宜しくお願いします。


ここから先は

3,499字 / 1画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?