見出し画像

寒がりがチャレンジした初めての冬キャンで見えた課題点

冬キャンに向けていくつかギアを買い揃えていたので、この機会に試してみようと思い、初めての冬キャンにチャレンジした。しかし、東京ですら0℃を下回っていた一月なのに、この三連休は暖かく、日中は10℃を超え、最低気温も5℃程度と晩秋ぐらいの気温だった。
せっかく冬キャンなのに寒くないんかい!と凹んでいたのだが、寒がりの僕は結果的にこの気温に救われることとなった。端的に、本当に冬キャンするには装備が足りなかった。

いつも通り、キャリースタイルでサクッと滝沢園。

サイト内は雪が少し残る。雪上キャンプもしてみたかったが、ひよって土を選択。サイトはかなりガラガラだった。1月は空いてるのか。嬉しい発見。

キャンパーノコロコーロでキャリーキャンプ

キャリーの中身は右側はテントや寝袋の大荷物、左側はクッカーや服など細かいものを入れるといい感じでパッキングできる。慣れました。

キャリースタイルはとにかく設営が楽!

今回のギアテスト①IKEAの圧縮袋

シュラフカバーに寝袋を詰めた状態で入れ込んで空気を抜いて圧縮できる。

シュラフカバーをセッティングし
雑に圧縮袋に入れ込んで
押し込めば空気が抜けてペラペラになる

パッキングサイズは別々に持っていくのと同じぐらいなのだが、寝袋をシュラフカバーにセッティングする手間が省けるのは楽。これは買ってよかった。バックパックにも入るか今度試してみたい。

ギアテスト②マルカの湯たんぽ

600mlのSサイズを買った。直火で温められるのが便利。

直火するときは必ず蓋を外すこと

21時ぐらいに湯を沸かして翌朝8時まで寝袋に入れておいたが、朝の時点でもほんのり暖かく、600mlで充分一晩待つと思った。寝袋内が若干湿っぽくなるのが気になったが、防寒アイテムとしては実用的だった。これも買ってよかった。

ギアテスト③BRSヒーター

今回1番当たりだったのがこのBRSのヒーター。OD缶に接続でき、テント内を即座に温められる。※幕内で使う場合は換気に気をつけてください。

組み立ては若干面倒
OD缶に接続できるのがグッド👍
怖いので前室で使いました

念のためカーテンを開けて前室で使ったのだが、それでも充分暖かい。それでいてガスもそこまで消費しない。ここまで使えると思ってなかったので嬉しい。

10分ぐらいで6℃だった幕内の気温が12℃まで上昇。カーテンを開けた状態ではこれ以上は上がらなかったが行動するには十分暖かい。これはオススメです!

ギアテスト④格安グランドチェア

ローチェアとしては普通に安いしオススメなのだが、グランドチェアとしては大きな課題がある。「グラつく」というレビューが多かったが、僕はそこは気にならなかった。それよりもこっちだ。

ローチェア用の脚を差し込む穴があるのだが、ここに泥が入り込んで取り除くのがめちゃくちゃ大変だった。ペグで掻き出したけど取りきれず、家で綿棒で取りました。グランドスタイルで使うにはこの点をなんとかクリアしなければならない。どうやって穴を埋めるか要検討。

課題点①焚き火台

課題①焚き火台。僕はそこまで焚き火が好きではないので、唯一持ってるのがウッドストーブのソロストーブ。春秋に小枝を集めて遊ぶには最適だが、薪を買ってガッツリ焚き火をするには向かない。まずソロストーブに入るサイズに薪割りしてるうちにあっという間に日が暮れる。あわてて焚き火を開始しても燃焼効率が良すぎてすぐに灰になってしまうのでどんどん薪をくべないと消えてしまう。ゆっくり炎を眺める余裕などない。

冬は焚き火をしないと寒くて外に居られないので、趣味とは別に暖房器具としてちゃんとした焚き火台を買う必要性を感じた。

課題点②寝具

100均のアルミシートの上にエアマットはSEA TO SUMMITのイーサライトXT、寝袋はダウンハガー650#3、シュラフカバーはmuranoのタイベック。この装備だと、今回の最低気温5℃がギリギリだと感じた。ダウンハガー650#3はコンフォート5℃、リミット0℃だけど単体だと僕は5℃でも寒いと感じる。

シュラフカバーと湯たんぽでブーストして、たまたま温暖日で5℃もあったので寒さをあまり感じずに寝られたが、1月はずっと0℃付近の寒さだったので、あと5℃低かったら寒くて寝られなかったと思う。

さすがにヒーターをつけたまま寝ることはできないので、根本的に解決するにはやはり寝袋を変えるしかない。

しかし、これ以上のスペックの寝袋となると50,000円ぐらいする。焚き火台は秋も使えるのでひとつぐらいは買ってもいいと思うが、さすがに氷点下対応の寝袋は他のシーズンではオーバースペック。冬キャンのためだけに50,000円の寝袋を買うのか??ということにためらいを感じる。

本格的に冬キャンをしたいなら超えなければならない壁だ。悩む(多分買う)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?