マガジンのカバー画像

就活_海外留学中の就活_キャリアフォーラム対策

9
海外の大学に通う学生からのよくある質問 面接で聞かれたこと ボスキャリ ボストンキャリアフォーラム 東京キャリアフォーラムなど イベントノウハウも集めました
運営しているクリエイター

#ボストンキャリアフォーラム

東京キャリアフォーラム2024_内定の確率を上げる6つの方法_まだできることはある

海外留学中の就活イベント キャリアフォーラムに向けて キャリアフォーラムで内定がもらえる確率ってどのくらいですかね? 留学中の就活生からよく、とても頻繁に、毎年、質問されます。 行くからには効率よく、コスパよく、行動したい留学生らしい質問だなあ、と思います。 では、会場で毎年面接官をしていた向日葵さんが質問にお答えします。 まず企業のボスキャリ運営パターンを知るのが最短の道。 企業ごとにボストンキャリアフォーラムの目的が異なるということは、 ターゲットも準備しなけれ

東京キャリアフォーラム2024_当日の歩き方のコツ_やってはいけない5つのこと

海外留学中の就活イベント キャリアフォーラムに向けて 初参加で右も左もわからない 当日、効率よく行動して、成果に繋げるための3つのコツを ボストン、上海、北京、LAのキャリアフォーラムで面接経験もあり、 海外留学中の就活生の塾生を支援してきた向日葵さんが解説します。 は本当にあった話。 ギリギリまであきらめないで 企業とコンタクトしましょう。 ボスキャリで何とか決めたい でも 面談アポイントがとれていない 食事会に誘われなかった という焦り 準備ができていない!

東京キャリアフォーラム2024_「英語を学ぶため」はありか、なしか?

海外留学中の就活イベント キャリアフォーラムに向けて なぜ留学したのですか と聞かれたら、どう答えますか。 最初に言っておきますが ・英語を学びたい ・国際交流をしたい ・視野を広げたい ・海外で生活してみたい ・国際感覚を身に付けたい ・自分を見つめる時間 ・自信になる ・キャリアアップのため では具体性がなく、入社後の活躍が想像できません。 なぜ留学したの? と聞く面接官の質問には、意図があるのです。 =INDEX======== 0:00 なぜ留学したの

東京キャリアフォーラム2024_面接で「就活どう?」と聞かれたらどうする?

海外留学中の就活イベント キャリアフォーラムに向けて 就活どう?と聞かれたらどうする? どうって? 受けた会社名? 落ちた会社の数? いったい何をいえばいいの? と動揺しますよね。 ・面接官の質問の意図 ・NGの答え方 ・OKの答え方の3パターン を示しながら、最後に ・就活どう?の答え方のコツを伝授します。 最後の黒板解説を見逃さないように。 =INDEX======== 0:00 就活どう? 0:48 面接官の質問の意図 1:47 NG答え3例 2:52 OK

東京キャリアフォーラム2024_あっさり書類で落ちた_君へのエール

海外留学中の就活イベント キャリアフォーラムに向けて あっさり書類で落ちたんですけど。書類ってどこ見てるんですか。 という留学中の就活生からの質問に、 ボストンキャリアフォーラムの企業ブースで 人事の採用担当として面接官をしていた向日葵さんが お答えします。 初期スクリーニングのレベルによって 担当する人、 人事アシスタントが確認するか、 人事の採用担当が判定するか 配属先の部門長が判断するか、 も異なります。 どのレベルの人を書類選考合格として、実際に会って面接す

東京キャリアフォーラム2024_前職を辞めた理由は「人間関係」。面接でうまく言う3つのコツ。

前職を辞めた理由は人間関係。 上司といろいろあって… 同僚が… メンタルが… 会社が… 家族が… ぼかして言いたいけど、ぼかしすぎたら疑われます。 ぼかしたほうがいいもの、 正直に言うべきもの、 言うならどういうべきか、現在留学中の方からの質問に、 採用担当の疑いと、それを払拭するためのコツを 東証一部上場企業の採用担当として鍛えた(!)人事の目線で、 例文付きで説明します。 経験者採用で就職活動中の方 職歴ありの就活生 退職して既卒扱いで就活中の方 という人に