マガジンのカバー画像

就活_エントリーシートが通過しない時に読む

7
エントリーシートが書けない、自信がない、出しても落ちる、添削されまくってわけわからなくなってきた…就活生におススメ
運営しているクリエイター

#就職活動

就活ES6つのコツ④ワンシーン、ワンエピソードの法則

履歴書エントリーシート 添削道場 塾生の内定ノウハウ公開! 採用担当者はどんな状況で、 どんな心理で応募者の書類を見るのか 採用担当者の視点になって 自分の文章を添削できるようになる添削道場 ④ワンエピソードに絞る 編 です。 採用担当者は… 一緒に働きたいと思える人を探している ので 入社後の働き方を想像しながら読みます。 そこで、 ワンシーンに焦点を絞りワンエピソードを説明する ことをおすすめします。 具体的に説明していきますね。 例えば、この学生、「ホ

就活ES6つのコツ⑤失敗エピソードを書く時のコツ

履歴書エントリーシート 添削道場 塾生の内定ノウハウ公開! 採用担当者はどんな状況で、 どんな心理で応募者の書類を見るのか 採用担当者の視点になって 自分の文章を添削できるようになる添削道場 ⑤失敗を書くコツ 編 です。 採用担当者は… 会社の未来を託せる人を探している ので 失敗や挫折にめげず長く働いてくれる 人を期待します。 だから 失敗や苦労話は大歓迎 です。 素晴らしいネタです。 失敗しない人なんていません。 どう乗り越え、 失敗を繰り返さないための工夫を語

就活ES6つのコツ⑥添削でダメだししたNGワード91個

履歴書エントリーシート 添削道場 塾生の内定ノウハウ公開! 採用担当者はどんな状況で、 どんな心理で応募者の書類を見るのか 採用担当者の視点になって 自分の文章を添削できるようになる添削道場 ⑥入社後のリスク語91個 編 です。 採用担当者は… 組織に早くなじみ、戦力に育つ人を探している ので 配属先が育てやすいか、 考えながら読みます。 ということは、 入社後のリスクを感じるNGワードは使わない のがポイントです。 入社後のリスクとは、例えば ・さすがに大失敗す