世の中に思うこと

 安倍元総理が襲撃された事で注目されている宗教団体とこの世の中について思うこと。

 テレビでは政治家と宗教団体との関係を報道し総理は宗教団体との関係を断ちます、と連日のように報道しています。しかも国葬を行うとか。

 しかし問題の論点は政治家が旧統一教会と関係していたとか、旧統一教会の関連団体とは知らずにイベントに参加していただとか、これからは関係を断ちます、だとかそういうことではないと思います。

 今問題にすべきことは自己破産しなければならないほどの大金を献金させる教団が法律によって宗教団体として守られているということです。関係を洗い出し関係を断つことなど今はどうでも良いことです。政治家として市民が安心して暮らせるように問題のある団体の規制を考えることこそ今するべきことではありませんか。

 息子の名をかたって家族から大金を巻き上げるオレオレ詐欺同様、神の名をかたって献金と称して信者から大金を巻き上げる新興宗教はもはや詐欺集団ではありませんか。宗教法人を隠れ蓑に信者から大金を巻き上げる団体を法律で守っていることこそ問題なのです。政教分離とかいう言い訳はもうやめて規制に着手して欲しいのです。宗教から逸脱した詐欺行為が公然と行われているのに見て見ぬふりはもうやめませんか。今後このような歪んだ事件が二度と起きないように。国葬の丁寧な説明はもう結構ですので国民が穏やかに暮らせる国を目指して規制に乗り出してください。お願いします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?