見出し画像

コミュニティーセンター移設・新築 その1

 2024年2月5日(月)、滑川町議員の集まる全員協議会で、総務課より説明があり資料が示されました。

コミュニティーセンター検討経過 2024年2月5日議員への配布資料


滑川町コミュニティーセンター施設整備 基本計画 策定業務 委託契約

委託先:株式会社オオバ
金額:654万5千円
*2023年6月議会の補正予算で示された予算額は1210万円でした。

下記は、業務委託による作成資料の一部です。

コミュニティーセンター 施設構想

候補地比較_町内4か所

滑川町行政は4か所を選定_何を根拠にこの4か所を選んだのだろうか?
A 建設プラン実現性・ハードル


B 施設の上位関連計画の位置づけ等との適合

上位計画とは、「第5次滑川町総合振興計画基本構想・前期基本計画」だそうです。


 指摘したい点が多くありますが、
先に、工事着手日程の早い「福祉センター」の記事を書きます。
コミュニティーセンター新築計画に関心のある方が多いので、主に資料だけを先にお知らせする記事にします。
 後日、続けて記事を書いていきます。
*画像が見にくくてすみません

多くの住民に知ってほしい!

「コミュニティーセンター建替え」、これだけを聞いたら、多くの住民の方が歓迎するでしょう。しかし、その裏で同時に意味することは、「森林公園駅周辺には、今後長期にわたり公共施設は新設されない」ということです。
 町内で人口の多い地域に、小学校もなく公共施設も計画されない。このことに、森林公園駅周辺の方々はもっと怒っていいと思います。
 まだ、知らない方も多いのかもしれません。気づいた方は、ぜひ情報をシェアしてください。よろしくお願いいたします。


滑川町へ意見のある方、連絡先は下記のとおりです
電話:0493-56-2211(代表)
   0493-56-6912(総務政策課)
メール:https://www.town.namegawa.saitama.jp/cgi-bin/inquiry.php/14?page_no=2099

上野facebook
このnote記事も紹介していきます。
facebookからはコメントを書くこともできますのでご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?