見出し画像

メロフラ🚩に対しての想いの変化

※メイン画像は水瀬いのりメロフラ公式サイトより引用しております。

1.2021年までの自分


※当時の想いをそのまま綴っているので
少々見苦しい部分があるかもしれません…

私は水瀬いのりさんを
チノバースデーパーティーきっかけで気になり、
メロフラを聴き始めた頃は90🚩〜だったと思います。

当時聴いていた私はラジオを聴く専門だったので、リスナーの読まれるお便りに対しては、
凄い面白いな〜くらいの感情だけで、
メールを書こうとは思いませんでした。

しかし2020年の12月、私がお便りを書く
きっかけになった出来事があります。

そう、「ノベルティ」です。

番組ステッカーが毎回1人だけ、
送ってもらえるという話を聴き、

私は
絶対ノベルティ取ってやる!!!

この想いでいっぱいでした。


だって何枚作られるかわからない
ノベルティですよ?欲しいじゃないですか!
そんな単純な理由でメロフラの
お便り考え、送っていました。

そして120🚩の時、レディステのコーナーに
「逆さ言葉」のお題で読まれました。


読まれたのは初めての事だったので
ついつい「やったー!」と叫んでました笑。

あわよくばBF賞をとりたかったのですが、
「なりたりな」を彷彿させたあまちゃんさんが
BF賞に選ばれ、ノベルティを取ることが
できませんでした。


その時は、

「悔しいけどまた次があるからがんばろ」

と軽い気持ちで考えていました。


でも...
それから、いくつものコーナーにネタを考え、
ふつおたは1通毎回30〜40分の時間をかけ
調整しながら送り続けても
一切読まれない時期が約半年間続きました。


この時期、地味にキツかったです。
だって毎週リアタイで今週は読まれるかな?
と思いながら聞いていても、
読まれないんですもの...
時には「何で読まれないんだよ!」
と家で言っていた時も多くありました。


そんなある時、偶然にも
みらいんさんの「超初心者のお便りの書き方」
というブログを拝見しました。


その時に自分のメールを振り返ってみたのです。そしたら自分のメールが酷いこと、

誤字はあるわ、読みづらい、改行もしてないし
何しろ内容が読まれて欲しい欲だだ漏れの文章。

こんな文章じゃ読まれねぇよ!!と思わず突っ込むほど酷かったです


この瞬間僕は
何の為にメロフラにお便りを送っているのだろう
と改めて考えさせられました。

そして気づいたんです、

読まれている人は
ノベルティが欲しいから送っているんじゃない。

「メロフラという番組を盛り上げたい」


この気持ちがあるから送っているんだなと
いうのがわかり、はっとさせられました。

それからはメールの基礎を徹底的に勉強し、内容もいのりさんが話を広げられるかつ読みやすい文章を目指し、努力しました。

そして149🚩ワンキャラのコーナーの中で
お便りを再び読んでいただきました。


「バナナジュース」のお便りでしたが、
あれは当時「マツコの知らない世界」という
番組で偶然そんなバナナのお店が
取り上げられていたのを目にして、
「これはいけるかも?」と思い送りました。

送る上で意識した点は以下です。

・文化放送の浜松町から
 お店がある八丁堀までの距離を調べる
・店の名前を出すとメールを弾かれそうだから、店を特定できそうな情報を考えてから内容を書く
・何度もバナナジュースの単語を出して
 印象付けること

等、あらゆる手を用いて書き上げました。

なので、読んでもらった!と
当時フライングで聴かされたときは
めちゃくちゃ嬉しかったです!!

半年ぶりにスランプを克服できたのですから。しかも念願のBF賞も取ることができ、その日は興奮しっぱなしと同時に幸せな瞬間でした。😊



その後も、160🚩の衣装展のふつおた、
163🚩のピュアフレームクエッションと1年で
計4通読んでいただき、

1年をかけお便りに対してやっと自信がついたと同時に、もっといのりさんの魅力をこのメロフラで伝えたい!という気持ちも持つようになりました。


最後にメロフラのお便り読まれたい!と思う方々も多いかと思いますが、

読まれなくてもいのりさんは何らかの形で目を通しているかと思います。

なので、「読まれたい!」とか「ノベルティのため」に書くという気持ちを一旦は捨て、

「純粋に想いを伝えたい」

この気持ちを持って送れば、きっと読まれるはずです。あとは「諦めず、送り続ける」これも大切なことだと思います。


それではリスナーの皆さん、メロフラのスタッフの皆さんそして水瀬いのりさんお疲れ様でした!来年も皆さんの想いのこもったお便りをたのしみにしながら聴かせていただきます。

長文失礼しました。

2.追記/公開録音イベント
(2023年12月)



2023年12月2日。
メロフラ初の公開録音が開催されました。

いつかはやると思ってましたが、まさか今年
しかも誕生日にやるとは思ってませんでした…

私は運が悪く、仕事の予定が入ってしまい、
公開録音は参加できませんでした😢

ですが、お便りは送りたい!と思い、
公開録音用コーナーのお便りを考えてました。

結果から言うと、
ピュアフレームに15通、
glow up いのりに7通
お便りを送り、glow up いのりのコーナーで
採用になりました。


このお便りを書くにあたって意識したポイント

・いのりちゃんに想いを直接伝える
普段なかなか言えない気持ちを
「可愛いよ」という言葉に乗せて伝えて
欲しかった意図があります。

・秒数のこだわり
始め設定時間を122秒にしてましたが、
それだと尺が長すぎるということで
いのりちゃんの誕生日にかけて
12.2秒に設定しました。

・ファンに声出しをさせる
なかなかイベントで声を出すという習慣がコロナでなかったため、ファンに声出しをさせるネタを作りたいとずっと思ってました。

・条件をクリアすると景品がもらえるという点
事前情報として伝えられていたので、
簡単でもない難しくもないちょうど
良いラインのお題を意識して書きました。

上記のことを考えてお便りを送っていましたが、
個人的にコーナーを考える際に一番意識したことは、

いかに会場全体が楽しんでくれるお便りを作ることができるか

です。

公開録音ということもあり、
当日は5000人を超えるいのりちゃんのファンが足を運ぶことはわかっていたので、

会場全体を巻き込むことがメロフラのコンテンツを盛り上げる一個の方法であることを意識してネタを考えてました。


これからも、自分のタイミングでメロフラに
✉️送りたいと思います

それでは、またどこかで会いましょう

おいしいエクレア







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?