見出し画像

第2章の幕開けで感じたこと~水瀬いのりハロホラ感想~

楽しいのはいつも一瞬だった
神様が少しだけ許した時間 嬉しい事悲しい事も
全部君に話せたらよかったな
(約束のアステリズムより)

皆さん、お久し振りです!
美味しいエクレアです!

今回、
Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZONに福岡・仙台・横浜アリーナの3公演に
参加してきました!

なので、各公演かすかな記憶を頼りに、
感想を書いていこうと思います!

各楽曲ごとは、他の方々が話されていると思うので要点だけまとめます!

全体を通して

全体を通して、感じたことは、
全てがレベルアップしていたことでした。
いのりさんの歌唱力はもちろんのこと、
演出やいのりバントとの一体感などなど、

様々な点に関してCTRまでのLIVEよりも遥かに
レベルアップしていることに終始驚いていた印象があります。正直CTRのツアーが凄すぎたと言うこともありましたが、それ以上に完璧なLIVEであったなとおもっています。

また、衣装を提案しているという話が地方のMCで出ていましたが、そういった積極的に携わっている姿が今までのLIVEとは違う点で、いのりさんがより一層キラキラして見えていたのが印象的です!
(ちなみに4着目の衣装が大好きです!!!)

さらに、印象的だったのが、いのりさん自身、
「涙を見せなかったこと」だと思っています。 

CTRの一日目の件や、その前のharmony ribbonで
全公演泣いていたというのもあり、今回も久しぶりのLIVEということで泣いてしまうのではないかと
内心ヒヤヒヤしていましたが、泣かずに最後まで力強く歌う姿から、「いのりさんの成長」を感じられました。

福岡公演

私、人生で初めて福岡に行ったので、
約2年ぶりのLIVEと同じくらい観光が楽しみで
あっという間に二日間すぎていました😊

福岡公演は1回の前方でみさせていただいたのですが、

いのりさんの歌、演出、LIVE感など全てが懐かしい~~~と思ったのが正直な感想です。

やっぱり、いのりさんのLIVEはファンの方を大事にしてくれるので、元気を一杯もらえますね😊

この公演で印象に残っているのは、「アルペジオ」ですね。

振りコピが楽しすぎて大げさにやっていたら、
次のMCで、

「アルペジオで振りコピしてくれている人もいて嬉しかった」

といった内容を話てくれたときは、

「らもしかして僕のこといってる???」と思ってテンション上がっていました(多分絶対違う。)

仙台公演

仙台といえば、牛タン!ずんだ!ということで、食べ物しか目がなかったかもしれません(笑)後は、知人と翌日に旅行へ行ったのが印象的ですね~

仙台公演ですが、円形のホールだったので、CTRの武道館公演を思い出しました😊

今回は後方の2階席だったはものの、左右に人がいないということで、のびのびと鑑賞することができ、とても良かったです!

仙台の印象はやはり、「旅の途中」!!!
私はイノフラガチ勢なので、アルバムに収録している曲が来ると、思わず泣いてしまいます。

特に「旅の途中」は、自分が上手くいかなかったとき、悲しくなった時によく聞いて勇気をもらっていたので、この曲をアレンジして歌い出した時は涙が止まらなかったです。


横浜公演


ツアーファイナル、横浜公演。
アリーナクラスになると、サイドモニターがついたり、
演出が格段にグレードアップしたりと、ファイナルらしい、締めくくりのLIVEだったことを覚えています。

配信LIVEも観ましたが、どこを見てもいのりちゃんの笑顔で埋め尽くされていたのをみて、こちらも楽しく鑑賞することができました。

僕が一番印象に残った曲は、「ソライロ」です。

正直地方では、そんなに印象には残らなかったのですが、横アリで、スモークを炊き、幻想的な雰囲気の中歌ういのりさんの姿をみて、受け止め方が180度変わりました😊

その後の茜色ノスタルジアで、1番のサビまでを花道歩きながら歌う姿も是非100回くらい見てほしいと思います😊

ということで、ほっっとうに簡単に振り返ったハロホラでしたが、
まとめると、懐かしさと新しさが融合している非常に有意義なLIVEでした!

今度は声をだして「想いをぶつけられるように」なっていればとても嬉しいですね。

ということで、ここまで見てもらいありがとうございました!また、どこかでお会いしましょう😊

美味しいエクレア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?