
LAZWARD PIANOとは
LAZWARD PIANO
植田真梨恵の歌とアコギ、西村広文のピアノ。
二人が紡ぐ音がすべて。

2011年
はじまり
はじめてのリハーサル。
大雨。落雷。地下にあるリハーサルスタジオ、停電2回。

その三日後、二人編成で初ライブ

▶「コンセントカー」 青い箱盤 スペシャルBlu-ray収録
グランドピアノの魅力に取りつかれた日。

▶「メリーゴーランド」青い箱盤 スペシャルBlu-ray収録
▶「ハルシネーション」YouTube
翌日から二日間かけてプリプロ~RECORDING
リリースが決まっていないにもかかわらず、すぐにレコーディングを決めた。

アレンジを進めている二人

「朝焼けの番人」と「ソロジー」をレコーディング。
「これが植田真梨恵史上、一番ロックな編成です」

二人とも裸足。
特にインディーズ時代、ロックバンドに混じって、SAKAE SP-RINGなどのサーキットや、ライブハウスのブッキングライブに多数出演していた。
▶2011.6.7 OSAKA MUSE「きえるみたい」青い箱盤 スペシャルBlu-ray収録
▶2011.6.7 OSAKA MUSE「a girl」YouTube
▶2013.10.9 神戸VARIT.「S・O・S」 YouTube
2012年
ap bank fes.

完全なアウェーの中で演奏することのほうが多かった
2013年
はじめてのピアノワンマン

植田真梨恵 LIVE 「カレンダーの13月」
2013.1.14 渋谷7th FLOOR *記録的な大雪
2013.1.18 Music Club JANUS

はじめてのピアノワンマン。数曲チェリストが参加したり、西村氏がキーボードを演奏するシーンもあり、「LAZWARD PIANO」と冠がついていないだけあって、より自由度の高いライブでもあった。

2012年1月から毎月1曲、1年をかけて紡いできた小曲から成る組曲「カレンダーの12か月たち」、ライブでの演奏は22分に及んだ。
▶「カレンダーの13月」(予告編)
「カレンダーの12か月たち」は植田が描いた絵本と共にライブ当日の会場で販売され、その後、正規リリースもサブスク配信もされていない。
▶「カレンダーの12か月たち」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!
「LAZWARD PIANO」誕生
REC of Lazward PIANO at s.o.c.

「ラズワルドピアノ」の名称が登場したのはこの日から。
初の試みとして、「とにかくライブが良いラズワルドピアノ」をなんとか形に残そうと、レコ―ディングライブとして開催された。
その後「サイハロー」が配信リリースされている。
2014年


LIVE OF “LAZWARD PIANO” AT QUATTRO
2014.1.11 SHIBUYA CLUB QUATTRO
2014.1.25 UMEDA CLUB QUATTRO


西村氏、高熱のため終演後の楽屋でダウンしていた。
▶「ハルシネーション」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!
2015年

LIVE OF LAZWARD PIANO -青い廃墟-
2015.1.10 渋谷WWW
2015.1.18 BIGCAT

▶「さよならのかわりに記憶を消した」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!
▶「優しい悪魔」 YouTube
▶ Sg「スペクタクル」 (初回限定盤特典DVD)

アンコールMCが20分超えをたたき出す。

2016年


Live of Lazward Piano “Old-fashioned.”
2016.1.16 Gate’s 7
2016.1.30 THE BOTTOMLINE
2016.2.5 KRAPS HALL
2016.2.7 retro Back Page
2016.2.11 大阪市中央公会堂 中集会室
2016.2.13 東京キネマ倶楽部
LIVE of Lazward Piano “Old-fashioned.” Special Edition!
2016.2.20 Motion Blue yokohama

はじめての1日2公演に、終演後の通路に倒れ込んだ。

▶「a girl」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!

▶「吠える虎」(ボトムライン) 青い箱 スペシャルBlu-ray収録!
▶「サファイア!」(東京キネマ俱楽部) 青い箱 スペシャルBlu-ray収録!
▶「FRIDAY」YouTube

はじめてのBillboard Live OSAKA

「カレンダーの12か月たち」を久しぶりに演奏
Live of Lazward Piano「カレンダーの13月 again」
2016.4.3 Billboard Live OSAKA
ROCK IN JAPAN FES 2016

フルバンド編成で出演も、ラスト1曲「変革の気、蜂蜜の夕陽」は二人だけで演奏した。
2018年


Live of Lazward Piano “bilberry tour”
2018.2.3 KRAPS HALL
2018.2.10 ジョイア・ミーア
2018.2.11 retro Back Page
2018.2.17 THE BOTTOMLINE
2018.2.18 京都文化博物館 別館ホール
2018.2.24 IMS HALL
2018.2.25 Restaurant Bar CIB
2018.3.3 Live Juke
2018.3.4 SPEAK LOW
2018.3.11 BIGCAT
2018.3.18 金沢21世紀美術館 シアター21
2018.3.24,25 東京グローブ座
Live of Lazward Piano “bilberry tour” Special Edition!
2018.4.14 NAGOYA Blue Note
2018.4.28 Billboard Live OSAKA
2018.4.29 Motion Blue yokohama

鍵盤を叩く音まで聞こえてきそうな臨場感は小箱ならでは
▶「ルーキー」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!

西村氏の故郷凱旋
▶「僕の夢」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!

▶「メリーゴーランド」 YouTube
▶ Blu-ray 「Live of Lazward Piano “bilberry tour” at 東京グローブ座」
COUNTDOWN JAPAN 18/19

二人編成で挑んだ。
2019年


Live of Lazward Piano -凍てついた星座-
2019.3.10 旧香港上海銀行長崎支店記念館
2019.3.17 日本橋三井ホール
2019.3.21 札幌バプテスト教会
2019.3.23 大阪市中央公会堂 大集会室

歴史的建造物は使用時間に制限があり、往々にしてぶっつけ本番となることが多い。
▶「プリーズプリーズ」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!

はじめての教会ライブであり、2022年の教会ツアーへの布石となった
▶「白い月」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!

音の響きもロケーションも素晴らしかった
▶「愛おしい今日」 YouTube
▶ Blu-ray 「Live of Lazward Piano -凍てついた星座- at 大阪市中央公会堂」
JOIN ALIVE

2020年


LIVE of LAZWARD PIANO “Academic!”
2020.1.26 メルパルクホール
2020.2.9 ヒューリックホール東京
▶2023.2.15 Blu-ray「LIVE of LAZWARD PIANO “Academic!”」release!

クラシックの名曲 (大阪 La Campanella / 東京 別れの曲)で幕が開けた
▶「Stranger」青い箱 スペシャルBlu-rayに先行収録!


2022年


live of LAZWARD piano “blue morning, blues”
2022.2.15 大阪川口基督教会
2022.2.18 九州キリスト教会館 礼拝堂
2022.2.23 松山教会
2022.3.1 札幌 時計台ホール
2022.3.3,4 キリスト品川教会 礼拝堂
live of LAZWARD piano “blue morning, blues” Special Edition!
2022.4.21,22 COTTON CLUB
2022.4.30 Billboard Live OSAKA

「heartbreaker」MV撮影地でもあった
▶「眠れぬ夜に」青い箱 スペシャルBlu-ray収録!
▶「heartbreaker」MV
▶「小さな恋の誓い」 YouTube

新曲「恥ずかしい」も
▶ ツアーファイナル本編を完全収録! 青い箱 スペシャルBlu-ray!
2023年
リリース


詳細 http://uedamarie.com/
10周年アニバーサリーライブ
10周年にして原点回帰、アルバム「BEST OF LAZWARD PIANO-青い箱-」を引っ提げて、LAZWARD PIANOがライブハウスに帰ってくる!

LIVE OF LAZWARD PIANO -青い旗-
2023.2.23(木・祝) Zepp Haneda(TOKYO)
OPEN 16:00 / START 17:00
(問) H.I.P. 03-3475-9999
TICKET ¥5,800 (税込/指定席)
†学生割引¥1000キャッシュバック
チケット一般発売日 2023年1月21日(土)
詳細は植田真梨恵 オフィシャルサイトをチェック!
http://uedamarie.com/live/lazwardpiano2023.html
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!