見出し画像

【萌えバト】小萌娘統一(シャオメンニャンドンイー)構築デッキ編成例【ブルーアーカイブ メモリアルロビー萌え萌えバトル】

どうも、うどん仁です。

皆さん、ブルーアーカイブしてますか?まあしてますわな(誰目線?)。
近頃は待ち望んだ宇沢レイサの実装や水着ガチャなど、荒波のようなソーシャルゲームであること!

待ち望まれた宇沢

当然BMMB(ブルーアーカイブ・メモリアルロビー・萌え萌え・バトル)の環境も絶えず動いています。BAMLMMB(ブルー・アーカイブ・メモリアル・ロビー・萌え・萌え・バトル)にしようかと思ったけど略称のアルファベットが7文字になったら本当に意味わからんから抑えました。

(2023/08/12 追記:Twitter検索性能が著しく悪かったのでBMMBはなし、これからは萌えバトです)

ブルーアーカイブ メモリアルロビー萌え萌えバトルについてはこちら

本記事はどう転んでもメモリアルロビーの画像がモリモリになるので「まだ持っていない/メモロビを取っていない生徒のメモロビをサムネで知りたくないよ〜!」という先生方のために台湾のチセにゃんが水着ガチャ100回無料を教えてくれる画像にしています。

今日はメモバト(小学生が好む略称)の10枚デッキレギュで自分が使っているデッキのレシピを公開しちゃいます!参考程度にどうぞ。


編成

概要

少しだけ例外はありますが、基本的に今(2023/07/24執筆開始時点)持っているキャラクターを身長が低い順番に並べたデッキです。

例外

本当は今日(2023/07/24執筆開始時点)手に入れたコハル(水着)が入っておらず、ヒナ(水着)の前に通常衣装のヒナを編成していました。
コハル(水着)を編成するにあたり慎重に考えた結果、無念ながら「エロすぎる」という理由で通常ヒナを外す結果となってしまいました。

エロすぎ

こちらも強カードなのでまた別の機会に取り扱いたいですね。持ってる人はデッキに放り込んでおくといいでしょう。ナチュラル・トラップです。

墓地利用してくる三角コーナーのしつこいコバエもマナにして撃退

各カードの解説に移りましょう。

カード解説

1.連河れんかわチェリノ

こちら本デッキの軸となるカードです。
低身長を軸にしたデッキでは外せません。ブルアカでは2番目に低い身長となる春原すのはらココナ(持ってない)の139cmに10cmもの差をつけ、驚異の身長128cmという文句なしブルアカNo.1の豆チビです。
見なさいよこの邪気のなさすぎる顔を。ガキです。この邪気のないアホ面を守るためなら先生は大きな脅威とも戦えるんですよ。
このカードはほかの生徒と違う特徴として、「ホームに設定すると起動したときに喋る」というのがあるのもデッキの柱としての強さを担保しています。
あと生徒会長キャラだし格があります。懐とかデカいし。

格がなくて懐が狭い感じの生徒会長
格あり

2.空崎そらさきヒナ(水着)

先ほど「通常ヒナはエロすぎるから外した」と言いましたが、なぜか水着はエロではないカードになっています。ソシャゲなら普通逆だろ。
普段はゲヘナとかいうワケのわからないクソみたいな治安の自治区で風紀委員長という立場にあり、湯水のごとく湧き出る揉め事に頭を痛めている彼女ですが、先生と打ち解けていくにつれときおりバカンスとかでこういう風に顔を綻ばせてくれます。
142cmの身体で重荷を背負いすぎや。先生がゲヘナの治安丸くしていつでもバカンスさしたるけえね。
シナリオ中での強さもしっかりしたもので、2番目としての風格があります。

ワケのわからないクソみたいな治安の自治区の生徒会長

3.才羽さいばモモイ

マジでかわいい。
ここで1枚目の白い印象、2枚目の黒い印象でモノクロに見えたデッキ編成に色を一気に流し込みます。
手前に向かって突き出された手も躍動感があって素晴らしい。
ホンマに常にバカガキの表情をしてていい。こんな143cmのチビが優秀なサイエンススクールに通う高校1年生だってんで、すごいもんです。

バカガキ号泣

ガキの笑顔がキヴォトスの未来、ガキの笑顔が先生の宝、デッキがわっと鮮やかになるので優秀なカードです。健やかに生きろよ。
モモイの双子の妹であるミドリは持ってないので編成しません(え?)。

4.浅黄あさぎムツキ

普段はゲヘナとかいうワケのわからないクソみたいな治安の自治区で風紀委員長の頭を痛めつける感じの揉め事を起こしたりする側にいるキャラです。
144cmを見上げる構図、ギリギリのスカートなどでエロメモロビ判定をする人もきっと多いカードでしょうが、黙ってろよ。
いたずら好きのガキという面が強いキャラですが、ガキのいたずらなんてかわいげの範疇だろ。のびのびいたずらなさい。
夕焼けによるオレンジカラーでデッキに暖色を足す綺麗なカードです。
夕刻は「昼でも夜でもない」という微妙な時間ですが、それだけにキャラクターを綺麗に映します。ヒナ(水着)も夕刻ではあったのですが、暗い色で静かな印象のあちらとは対照的な明るさで活発な印象を与えます。

風紀委員長の頭を痛めつける感じの揉め事を起こしたりする生徒会長

5.伊原木いばらぎヨシミ

笑顔が柔らかすぎるって……。
お嬢様学園として知られているトリニティのなかでも「放課後スイーツ部」という部活でご学友の肩をどつき合う感じの、あまりお嬢様っぽくない活動に勤しんでいるキャラです。

小学生?

普段がこんな感じなのでメモロビの柔和な笑みの温かいことよ。あわせて色合いも淡くなっています。
視点もひとり前に編成しているムツキとは打って変わって146cmを見下ろす構図になっており、大人の目線たまんね~。
一枚ごとに全く異なる色を見せてくれるのもガキの魅力ですね。

6.天見あまみノドカ

なにをこいつ大人びてんねん。
このキャラはレッドウィンター連邦学園とかいう頻繁にクーデターが起こり生徒会長がその度に失脚する気の触れたような学園の生徒で、147cmの身体に背負って持ち歩いているドデカい望遠鏡で先生にのぞきをはたらいたところ生徒会長に停学処分をくらったこれまた気の触れた生徒です。
ところでドデカい望遠鏡は普通に雲を見たり星を見たりするのにも使うので、このメモロビはそういうことです。
綺麗やねんな、星空もノドカも……。

頻繁に起こるクーデターでその度に失脚する生徒会長

7.下江しもえコハル

かんわいいねコハルく~~~~ん♪
ありとあらゆる揚げ足をとって言葉の端々からエロを嗅ぎとっては「エッチなのはダメ!死刑!」と断罪してくる148cm脳ミソ中坊男子のアホガキです。
マンゴスチンも生牡蠣も写生大会もエッチングもエロい言葉ではないしイカの歯ごたえはシコシコしてるし居酒屋に行ったら生中なまちゅうを頼む。もう勘弁してくれ。
この下駄箱というロケーションで人気ひとけの少ない放課後みたいなライティングがいいですね。
普段からアホなりに頑張ってキリッとした表情をとろうとしているキャラで、このメモリアルロビーでも余裕がないなりに口の端をキュと結び萌え萌え萌え萌え……。

8.下江しもえコハル(水着)

通常衣装のヒナを引っこ抜いておきながらコハル2連続なのはどういう了見だよ、ええ?
でも安心してください、水着コハルのメモリアルロビーって実はエロくなくてえ!
さらに安心してほしいんですけどメモリアルロビー外の水着コハルは全然エロいです。腹とかが。

描いたやつはエロガキとかそういうレベルを超えていて、うっすら怖い

メモロビやとエロ部分隠れてて採用しやすいわ。
やっぱりコハルのメモリアルロビーって影がかかってるところに光が差す構図になってるのいいよな。バカが補習授業部(コハルはバカすぎて正義実現委員会という元々入っていた部活をお休みさせられて補習授業部という部活にぶち込まれています)で頑張ったら光明が見えてきたことの暗喩か?
光明、見えてきとるな……。

9.赤司あかしジュンコ

キャー!かわいい!
テロリストが跋扈し日夜揉め事の絶えない自治区で、「美食研究会」という魚を食うために水族館を襲撃するようなテロリスト団体に所属しながら、食事を得るために金銭を払うことができ、その金銭をきちんとアルバイトで稼いでいる本当に良心的な149cmのキャラクターです。
「喫茶店で一休み♪」という文脈でわざわざ半月切りのピンクグレープフルーツとミントがあしらわれた見た目にもかわいらしいジュースを選択するのは美食研究会として、というよりは年頃の女子高生らしい自意識を感じられてなんともかわいらしい。あと口元もかわいい。
ちなみに私は果物でピンクグレープフルーツがベスト4に入るくらい好きです。

テロリストが跋扈し日夜揉め事の絶えない自治区の生徒会長

10.霞沢かすみざわミユ(水着)

本デッキを締めるカードです。
SRT特殊学園という(解体された)学園で養成された特殊部隊であるRABBIT小隊に属しており、149cmの薄っぺらい肉体からは想像もできないような戦闘能力を有したキャラです。
本デッキの構成としてヒナ(水着)、ヨシミ、ノドカ、コハル、コハル(水着)、ジュンコと過半数のカードは顔の中心に光が当たらないライティングになっている(意図したものではない)のですが、ラストにきて画面全体を明るくできる構成になっています。これによって「締めるカード」としての性能のほか「先頭のチェリノに繋ぐカード」としての性能も素晴らしいものになっています。あとはただシンプルな萌え。

おまとめ

デッキ総括

実情は持っているキャラを身長が低い順に並べただけのデッキなのですが、かなり実際のバトルでも立ち回れるデッキになっていると思います。
どんな時代でもどんなカードゲームでも小さいユニットを盤面に高速で配置するビートダウンデッキは安定した強さを誇るものです。
テーマデッキでありながらデッキの作り方としては「持っているキャラを身長が低い順に並べる」というものなのでどなたでも作れるものになっています。必要キャラというのが存在しないデッキなので、編成に困った際は一度組んでみるのもいいかもしれません。

記事おまとめ

当記事は日本萌学会さん主催のアドベントカレンダー企画の予備日のものです。

<<昨日の記事

>>明日の記事

お余談

執筆し始めてから公開までの間に149cm‐薬師サヤ、147cm‐天見ノドカ(温泉)、145cm‐小鳥遊ホシノ(水着)を引きました。
デッキの編成を変更して記事を出そうかなとも思ったのですが、面倒くさすぎるのでやめました。
編成を変えるなら2枚入れてるコハルをどっちか外して浮いた1枚にホシノ(水着)かなあ、とも思っていましたが、コハルが両方とも萌えで外したくなかったのもあって……。
以上、余談でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?