見出し画像

Undyingの強さをみんなに知ってもらいたい

Dota2ってヒーローがたくさんいるので、ひとつのヒーローを使い続けるよりは色んなヒーローを使えた方が楽しいですよね。
でも一番楽しいのは勝つことですよね。適当に使ったことないヒーローピックしてよくわからなくて負けたけど楽しかったーってなるのはサブアカとかTurboでやってる時だけであって、Rankedやってて楽しいのは勝つこと。これに勝るものはないと思っている。なんたってレートがかかってるんだから

得意なヒーローがいてそいつの勝率が高いなら、そのヒーローを使い続けた方がレートを上げるだけなら効率がいいし、そのヒーローの特性も理解できる。ヒーローを理解するには敵に使われるより自分が使うことですね。

今coreのレートが2500くらいで、supのレートが2100~2200なんですけど、とりあえずsupでArchonに上がるまではsupだけでやろうと目標をもっていまして、season4になってcore,supでレート出してからは4番supしか乗ってません。

その4番でめちゃくちゃ勝率が高いヒーローがUndyingです。

以前はあんまり乗ったことなくて、3週間ぐらい前に8連敗ぐらいしたときに書いた記事も見ていただきたいんですけど、「現環境ってtankがクソ強いんじゃね?」って考えに至り、「じゃあundying使えばいいんじゃね?」という安直な考えが功を奏したのか、season4だけで見たundyingの勝率は9割超えてます。といっても10数回しか乗ってませんが。

・Undyingのどこが強いのか?
①現環境で多いtankを狩ることができる。
4番って基本的にoff laneにいくことが多いと思いますけど、こいつは対面によってlaneを変えた方がいいと思います。特にmeleeキャリーをつぶす性能が高いので、なるべく潰したいcarryと同じレーンにいきましょう。

②殴り合いのハラスにクソ強い
decayを2,3発かけて殴り合えばまず負けることはない。meleeの中でもslarkとかrangeには辛いかもしれないけど、とりあえず殺せなくても1番ぶっかけとけば相手も引かざるをえないため、carryのLH/DN取得がやりやすくなる。

・敵にpickされたら困るヒーロー
私はこのヒーローを4番でしかやったことないので、相手のキャリーを見てからpickするということはほぼないのですが、基本的には瞬間火力が高いヒーローやrangeヒーローに弱いということでしょうか。

私がいつも使用しているDOTABUFFというサイトでは、Undyingが相性の悪いヒーローは上記のとおりだと解析しています。確かに瞬間火力の高いrangeヒーローが多い気がします。といってもDota2はチーム戦なので、もう1人のlaneの相方や対面のsupによっても全く変わってくるので、一概には言えません。

・集団戦での役割
Undyingはlaningにおいては強いものの、集団戦ではすることは限られています。
1.墓を出す
2.2番で味方をヒールしたりキルできそうな敵に打つ
3.ひたすら1番打つ
Undyingは1番を打てば打つほどteam fightに貢献できますが、そのためには長く生き残ることが重要になってきます。Undyingは体力こそ多いものの、アーマー自体は高くないため、DesoをもったPAとかには瞬殺されてしまいます。体力が多いからtankみたいな動き方をされると、一瞬で殺されてUndyingの本当の強さを生かせないまま終わるということになりかねないので、3番がtankできるヒーローならしてもらったほうがいい。先に入られても2番でヒールしてあげれるし、とにかく長く生き残ることがteam fightへの最大の貢献といっていいだろう。

結論
とりあえず使えばだいたい勝てる