最強インテレオンレイド対策・事前準備

【予告】黒い結晶のテラレイドバトルに最強のインテレオンが出現! (pokemon.co.jp)

当方、BWの後からSVまであまり遊ばなかった・全くやってないので、どんなポケモンかよく知らない…。しっかり予習。

・種族値、実数値
H70-A85-B65-C125-D65-S120
無補正V前提、HP30倍でH8430(281*30)-A206-B166-C286-D166-S276
種族値的には特殊高速アタッカー。耐久は低い。二刀流やれる程度のAはある。Sが高く、先制できない、または先制のためにS努力値が結構必要となるポケモンが多そう。

・特性:スナイパー
自分の攻撃が急所に当たると、ダメージが1.5倍ではなく2.25倍になる。

・テラスタルタイプ:氷
「ほのお」「かくとう」「いわ」「はがね」タイプの技を効果抜群で受ける。元タイプが水タイプであることもあり、ほのおタイプ・いわタイプは不利。
こおりタイプは天候雪で防御1.5倍になるため、物理対策のために開幕行動や時間・体力行動で定期的にゆきを降らせそうな気がする。また、雪天候下なら必中ふぶきを撃ってくるかもしれない。そのため、天候上書き、またはノーてんきで無効化する戦法が考えられる。上書きの場合、雨を降らせてしまうと元タイプ一致の水技威力が1.5倍になってしまうため、晴れへの上書きが中心となる。そうなればほのおアタッカーが出てくる目があるかも。

・物理技、特殊技

テラスタイプの氷技、元タイプの水技はまず間違いなく確定。みず、はがねタイプへの有効打が少なそう。

・変化技

タイプ的にゆきげしきは確定かな…。
特性的に急所アタッカーだけど、きあいだめは無し。積み技は元々低めのAアップ、元々十分高いSアップとミスマッチ気味。ちょうはつ&くろいきりを搭載しないと、はらだいこインファで致命傷となる。ミライドンがエレキフィールド展開、コノヨザルやニャイキングがいやなおと、自分はいのちのたまを持つ、という程度の簡単な条件でワンパンが見えてしまう。ニャイキングがてだすけしてくれればさらに確実に。

技構成予想はこんなかんじ。
【攻撃技】ねらいうち、れいとうビーム、エアカッター、マッドショット
【変化技】ちょうはつ、ゆきげしき、なみだめ

スナイパーポケモンらしいので、銃や光線をモチーフにした構成を想像。ちょうはつではらだいこ封じ、ゆきげしきでBアップ、マッドショットでカイナ・ハラバリー・ミライドンに抜群を取る&Sダウンを行い、なみだめでACダウンを図る、と。

開幕行動はゆきげしきを想定。挑発はこちらの対象が1体になるはずで、それではあまり効果がないので、普通

パッと思いついたアタッカーはコノヨ。HDまけんき、かいがらのすず、かくとうテラスでドレパンorふんどのこぶし・・・これ、バクフーンで使ったやつのテラス変更するだけだー。
敵の耐久が低いので、こちらに積ませないか、ACダウンをしてきそうだけど、前者ならふんどのこぶし、後者ならまけんき発動でドレパンしてれば勝てそうな気がする。

それからドドゲザン。まけんきHDまたはAD、かいがらのすずを持たせ、アイアンヘッド、つるぎのまい、バークアウト、ちょうはつあたりを搭載していれば、アタッカーをやりつつオールラウンダーな動きができそう。じならしが来ると少し痛いけど、まけんきで Aが上がるので、かいがらのすず持って殴ればチャラにならないかな。

テツノカイナのはらだいこはさすがに対策されそうな気がするので、メトロノームドレパンあたりが妥当になる…かな?

サポーターは、水と氷が半減でき、バークアウトなどシールド中もC下げができるやつ…と検索したところ、アメタマとフローゼルしか該当しなかった。水技等倍に条件緩和すれば選択肢はかなり増える。

その中でも面白そうで、今回使ってみたいのがモスノウ。敵が雪を降らせることが条件になるけれど、こおりのりんぷんでD特盛、有用な変化技を見ると、むしのていこう、てだすけ、オーロラベール、フェザーダンス、おいかぜ、ワイドガード、こごえるかぜ、とびつく、両壁と、守備方面は良さそう。ただし、挑発されてしまうと多くの技を使えなくなるかも。むしのていこうは撃ち続けられるけど。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?