イダイナキバ&テツノワダチに対策は必要か?

【予告】ピックアップ!イダイナキバ&テツノワダチ (pokemon.co.jp)
星5で、テラスタルタイプはランダムらしい。

【イダイナキバ】
・種族値、実数値
H115-A131-B131-C53-D53-S87
実数値は…通常の星5レイドだと、戦闘時はLv65相当程度のステータスだったかな?
Lv65の実数値だと、H244*20=4880-A195-B195-C94-D94-S138。
ABが高く、CSが低く、そこそこのSがあるけど、こちらのLvが100なら抜けるポケモンの方が多いかな。

・特性
こだいかっせいのみ。これを発動するために、にほんばれを撃ってくるか、ブーストエナジーを所持しているか。ピカチュウのでんきだま以外に持ち物もってた相手はいたっけ?

・元タイプ
じめん、かくとう。この2タイプだけだと飛行や虫を出せば有利だけど、さすがに岩技を持っているでしょう。

・主な技
(地面)じしん、ぶちかまし
(格闘)インファイト、かわらわり、ボディプレス
(岩)ストーンエッジ、いわなだれ、もろはのずつき
(鋼)アイアンヘッド、ヘビーボンバー
(他)三色キバ、じゃれつく、メガホーン、アイススピナー、
(変化)にほんばれ、ビルドアップ
地面、格闘、岩だけで全タイプ等倍以上確定。
攻撃範囲が広すぎて、事前にサポーターのビルドを考えづらいけど、星5レイド程度なら、適当なみずタイプポケモンで冷や水&リフレクターするか、ゴーストタイプでおにびを撃てば何とかなるのではないかと…。
格闘技が強弱激しく、インファイトならラッキーだけど、かわらわりやボディプレスだと厄介だなぁ。

・テキトーに考えた対策ポケモン
(チヲハウハネ)
いじっぱり、こだいかっせい、H4-A252-B252
ブーストエナジーorメトロノーム
とびかかる、きゅうけつ、おにび、ビルドアップ

(ハカドック)
ずぶとい、もふもふ、H252-B252-S4
おんみつマントとかクリアチャームとかオボンのみ
あまえる、おにび、とおぼえ、どろかけ

(オリーヴァ)※インファイト連打マンの場合に
ずぶとい/ひかえめ、こぼれダネ、H252-B252-C4/H4-B252-C252
メトロノーム、ひかりのねんど
ギガドレイン、リフレクター、ちからをすいとる、せいちょう

他、おなじみのママンボウとかポットデスとかウェルカモとか。

【テツノワダチ】
・種族値、実数値
H90-A112-B120-C72-D70-S106
Lv65の実数値だと、H212*20=4240-A170-B181-C118-D116-S162。
イダイナキバと同じく物理寄りのステータスだけど、あちらに比べればD方面もある程度の数値は持っている。

・特性
クォークチャージのみ。これを発動するために、エレキフィールドを撃ってくるか、ブーストエナジーを所持しているか。

・元タイプ
じめん、はがね。飛行タイプと水タイプがやや苦手傾向。もちろん対策技は持ってるけど。

・主な技
(地面)じしん、じならし
(鋼)アイアンヘッド、ヘビーボンバー、アイアンローラー
(岩)ストーンエッジ、いわなだれ
(他)ワイルドボルト、アイススピナー、メガホーン、ボディプレス
(変化)エレキフィールド、てっぺき
地面・鋼にワイルドボルトを加えれば全タイプ等倍以上確定。エレキフィールドと組み合わせればなかなかのダメージを与えてくるかも。
てっぺきを撃ってくる可能性があり、物理アタッカーが多い環境なだけに苦戦してしまうおそれあり。

・テキトーに考えた対策ポケモン
(アップリュー)
いじっぱり、特性は要検討、H4-A252-B252/H252-A4-B252
かいがらのすず、こうかくレンズ、各種木の実
Gのちから、てっぺき、リサイクル、グラスフィールド

ブリガロン対策用のクエスパトラ、タルップル、ハカドッグあたりで十分な気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?