4.5畳

毎日の労働の積み重ねから少しずつ衣食住の階級が上がり、暮らしがさらに丁寧になることって誰もが思う理想の歳の取り方で、真っ当な生き方とされている。

ここまでの記事で、強気な大尖りっぷりが伺え、この流れで言うとある意味衣食住のアンチエイジングを唱えそうな感じありるが、この場合は逆方向。

名古屋にいる時は8畳の1Kに住んでいて、築5年、水回り綺麗、コンロ2つ、4階角部屋といった良部屋で、北向きという人を暗闇に追いやりジメッとさせる悪条件以外はかなり贅沢な家だった。今の私だったら新卒3年目部屋のハンコを押そうと思う。

一人暮らしを機にミニマリストになろうと、カーペットやソファなど一切置かず、床に寝転べばたちまちフローリングの温かみを感じるような部屋にしていた。そのおかげで掃除がかなり楽で、少しでも汚いと目立つため、毎日掃除を欠かさない、まるで生活雑誌に特集されそうなくらい丁寧な暮らしだった。

ていねいなくらしってなんだっけ

4.5畳のシェアハウスたるや、一度服を脱ぎ捨てれば足の踏み場もない。ご飯ってベッドで食べる物なの。知ってました?

部屋のアンチエイジングのおかげでていねいなくらしを忘れてしまった。

ボディーソープ買ってなくて洗顔料で代用して何日目だろう。あとここ最近オートミールの貧乏飯しか食べてない。自炊を半月サボってる。部屋の掃除も週一ペースになってきてる。ひどい時はもっとしない。怠惰極まりないとても不本意これも4.5畳のせい。フリーターになる事へのビビリから4.5畳を選んだ代償が大きかった。そう、今私はクレジットカードを止められているのだ。

怠惰が原因で止められてるわけじゃない、そこは誤解してくれるな。不正利用の可能性があるため止めますとの通知が楽天様から来てた。

クレジットカード至上主義の世の中、生活用品や食費はおろか、アプリをダウンロードする事さえ出来ない。サブスクさえとめられている。もう一度言う、サブスク止められてる。

余りにもひどい仕打ちだ。4.5畳にも人権がある。

つまり何が言いたいかって、さっきから楽天様に電話が全く繋がらないの!!!混み合いすぎだろどんだけの人カード止められてんの!!!カード使わせてよ!!!ボディーソープ買いたいの!!!

10月の新居をSUUMOで探すのが最近のマイブーム。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?