見出し画像

スプラトゥーンと2019年

こんばんは @peroli です。今年新しくはじめたゲームの1つにスプラトゥーンがあります。実は2年前の発売日当日に買ってはいたが、ハマらずにやめていました。

今年

今年の3月、何かと趣味の合うゲーマー @dekoiliwo と ゲンカイラジヲという Web ラジオをやることになりました。でこりをちゃんがスプラトゥーン X だったこともあり、「じゃあラジオの話題になりそうだしやるか〜」と始めたのが今年ドハマリしたキッカケでした。

(ナワバリを始めた頃の回。煽り方の種類を色々教えてもらっている。「1日3試合で上手くなろうとか、なめてますよね」というコメントをもらったのもこの回)

社内のスプラ勢のコメントをキッカケにパラシェルターを持つように。

スクリーンショット 2019-12-31 19.08.23

それからはたくさんスプラトゥーンをした。 Ladder#3 をキッカケに Splathon という社会人スプラトゥーンコミュニティに参加することになりました。

参加し始めた頃の最高ウデマエは A- くらいで、よくチームの足を引っ張った…。そして10月下旬、オフライン大会の Splathon#11 に参加しました。


この頃の最高ウデマエは S+1 。懇親会では泥酔した状態で「不穏コミュニケーションは撲滅!いいコミュニティにはお布施をするんだ!」という LT をしました。その節はご迷惑をおかけしました…。

そして昨日、目標だった X に到達した!うれしい!

たくさんの人からのFBをもらったのもそうだけど、定期的な対抗戦などで「練習の成果を見せるぞ!」とモチベーションが下がらない機会があったのも大きかったな〜と思いました。プレイ時間はこれくらい。

画像2

9ヶ月で880時間なので1ヶ月あたり98時間くらい。1日およそ3.3時間。ほかに並行してたゲームもあったので子育て家庭にしてはまあまあやった気がする。

来年

今年ゲームというかスプラトゥーンをとても楽しめた理由の1つに Splathon がある。発売から2年を過ぎたいまスプラトゥーンのアクティブなプレイヤーが減っていくのは当然といえば当然なのだけど、自分がとてもお世話になったので今やってる Rookie League の運営など含めコミュニティにはどんどん貢献していきたいと思います。あとたくさんゲームをやる。

それではみなさま来年もよろしくどうぞ〜ぬりたくーる…テンタクル!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?