見出し画像

車の話

車のオイル交換で車屋さんに来ています。
なので車の話でも。

僕は走り屋とかでもないし、それほどスピードを出す方でもないてすし、車を改造なんかしたりもしないのですが、車を運転するのは大好きです。

北海道では道の駅巡りなんかもしてました。
当時は100箇所超から120箇所弱くらいだったかな。
三年連続で全駅制覇しました。

北海道では仕事場が陸の孤島にあったので車通勤でした。

僕の通勤車両遍歴は、シビック、ストリーム、フィット、ステップワゴン(今は嫁レディーが使ってます)、そして今も乗ってるS660です。
ホンダ車ばかりですね。

ホンダのディーラーにいたおねぇさんがタイプだったんです(半分ウソ)。

S660はご存知の方もいると思いますが、ホンダの軽自動車。
オープンツーシーターでエンジンが運転席の後ろにあるミッドシップレイアウト、リア駆動のちょいと変わった車です。
使い勝手のいい車ではないですが通勤には丁度いいです。
一人しか乗らないし。

よく曲がり、しっかりとまる、おまけにマニュアルなので運転してる感モリモリです。

雪道でも思ったよりも普通に走れました。当然スタッドレスタイヤ装着です。

北海道からこっちに帰ってきたときも、フェリーで仙台まで来てから自走しました。
本当は八戸から自走してきたかったのですが、体力の限界…気力もなくなり…

東京に帰ってきてからは基本的に電車通勤ですが、新型コロナのまん防やら緊急事態宣言が出ている間は自動車通勤です。
毎日楽しく通勤できるのはいいのですが困ったことが二つ。

一つは帰りに飲みに行けなくなったこと。
せっかく小岩駅という素晴らしい駅が最寄り駅なのに。


もう一つは会社を通り過ぎてどこまでも走っていきたくなること。
いつも歯ぎしりしながら会社の駐車場へ入っていきます。

 

 

 

 

あ~ガソリン安くならないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?