見出し画像

生きている間に落ちるかも!?最新の危険な小惑星ワースト3

どうも!宇宙ヤバイch中の人のキャベチです。


今回は「危険な隕石ランキングワースト3」というテーマで動画をお送りしていきます。


地球という惑星の上で生きている私たち生命は、その外部から訪れる隕石という脅威と常に向き合って生きてきました。

スクリーンショット 2020-11-23 113853

遥か昔には恐竜のように巨大な隕石衝突によって種自体が絶滅させられたこともあれば、最近でも隕石による空中での爆発が起き、人類を含めた生命が被害を受けるケースも少なくありません。

このような脅威をできるだけ避けるために、人類は地球近傍の小惑星をなるべく漏れなく観測し、それらの軌道を把握し、その危険性を理解しようと試みてきました。

そして実際に発見された地球近傍の小惑星の中でも、地球に接近する可能性があってかつ直径が110m以上になる、地球に大きな被害を与える可能性がある小惑星は、「潜在的に危険な小惑星(PHA)」と分類されています。

スクリーンショット 2020-11-23 113941

今回はそんなPHAの中でも今後特に地球に影響を与える可能性が高いと考えられているものを、ランキング形式で3つ紹介したいと思います!

3位:アポフィス

ここから先は

2,169字 / 8画像
宇宙の面白い話、ヤバイ話をほぼ毎日更新していきます。元は動画コンテンツなので、マガジン内でも画像やgifを用いてわかりやすく解説していきます。マガジンでは動画以上に手軽に情報を得られる上、ハッシュタグや検索を用いて過去の記事の情報を簡単に遡ることもできます。

登録者数10万人越えのYouTubeチャンネル「宇宙ヤバイch」のコンテンツを文章でほぼ毎日更新します。過去1か月分の記事は無料公開してい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?