見出し画像

マジで、エネルギーって面白い

昨日のこと。家計が大幅黒字化したことに気づいたので、気分良かったから、支払いが滞っていた国民年金をすべてペイジーで納付したんですよ。
(よいこはまねしちゃいけません)

そしたら今日、年金(の催促を代行している民間会社)から電話があって、未納についての連絡といつお支払いいただけるか?の確認電話がありましてね。土曜日なのにお仕事させてすみません・・・

ここ1か月くらい、(早く年金のひとから電話こないかなぁ。訊きたいことあるし)って思ってたから、タイミングがばっちりすぎて、ちょっと笑ってしまったのでした。

年金支払ったというアクションしたら、欲しかったレスポンスが来たわけです。
これこそ、引き寄せじゃない?

ほんと、エネルギーって面白いなぁと思った一件でした。

あ。でもね、連絡ほしかったのは年金事務所のひとからで、催促(回収)を代行している会社のひとじゃなかった。
ちょっと、ズレたね。まぁ、それくらいは許容範囲内だと思ってマス。


ちなみに。生活が黒字化したのは、昨年11月くらいに採用したアファーメーションのおかげ。
今月も、たくさんお金が余ってうれしいなぁ」です。

本田晃一さんのブログに書いてあったのを、そのまま採用したの。
探してみたけど元記事が見つけられなかった。残念。

書きつけて、月間カレンダーにはさみこんでただけで、すっかり忘れていたんですが、(おぉ、お金が余った!)って気づいたので、負債?を解消したのでありました。

いちお、まともな感覚もってるはずなので、年金払ってないことを負のエネルギーだって定義してしまってる。せめて、プラマイ0にしときたい。いやいや、ここからは黒字化のみ!w

前の記事で書いた持続化給付金はちゃんと手つかずで事業口座に置いてあります。小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>のためにしっかりキープ!


ちなみに、アファメーション書いて、状態が変わったな!って判明するまで、約200日かかりました。早いのか遅いのかは個人の判断ですけど、働きはじめて20年も付き合ってしまってる「毎月、きれいに使い切る」クセがちょっと方向転換したことに安堵しています。いつだって、自分自身で運命は変えられる。

画像1


いただいたサポートは、サイト運営費として役立てさせていただきます