見出し画像

今川宇宙博覧会2021 を終えて




初個展「今川宇宙博覧会2021」が無事会期終了しました。

ご来場いただいた皆様、クラウドファンディングにご支援くださった皆様、ご協力いただいた全ての皆様、本当にありがとうございました。

もう自分がミスにミスを重ねすぎて果たして無事終了と言っていいのかわからないのですが、とにかく、なんとか一個やった!という今は不思議なふわっとした気持ちです。まだまだリターンの発送とか制作があるので私の中では終わってないのですが、展示本番、ああ、終わったのかあ。みたいな感じです。ふわっふわですね。1週間が2日間くらいの早さで過ぎていって、ちゃんと自分自身が目にとめられてたか微妙です。目にも止まらぬ1週間。


初めてのひとり芝居「こんなことがありました」、楽しかった。セリフを言いながら目の前には自分の絵があったりして、不思議の国でした。また真の高円寺に迷い込みたいです。うーん、もしかしたらまだ頭の中は真の高円寺にいるのかもしれないです。


準備期間のバースト状態みたいなのがすごくて、生々しい話なんだけど、普段はやっぱり当然限られた時間や予算で創作活動をやってるので、クラファンの多大なるご支援により今までにない超絶フリーダムでデラックスな制作期間になりました。25号のキャンバスとでかいイーゼルを買って部屋にドーンと置いて、なくなりかけてた色の絵の具も全部大容量のを買い揃えて、とにかく没頭っていう言葉がぴったりな時間でした。幸せだったな。
その間に時々稽古をしていただく日があって。絵を描いて物を作って芝居をして、楽しかったです。生まれて初めてのひとり芝居、以前お世話になったチームの方に依頼して、4カメ編集の綺麗な映像にも残せました。
重ね重ね、ご支援本当にありがとうございました。
この御恩はとにかくこれから作品でたくさん返していきたいです。まずはリターンか!




ああ、25歳になる前に新宿眼科画廊で個展をやれた。うれしいな。
あー!楽しかったな!
在廊日がなかったのに、沢山沢山の方が見に来てくれて、芳名帳を眺めてはにこにこしてしまいました。ほんとに嬉しい。ありがとうございます。

絵を描いてて良かったし、もっと描くべきじゃんと思いました。
絵だけじゃなくて全部。ヤケクソで書いた長文の反響が大きかったのも嬉しかった。私は私の中のリズムを大切にしようと思います。続けててよかったなあ。
自分で自分にそう思えたのは嬉しいです。これからは積極的に自分のケツを叩いて絵を描いたりしていこうと思いましたがそれはおしりペンペンなのではないか、馬鹿にしているのではないか、というくだらないことを考え始めてしまって思考が迷路です。ごめんなさい、何言ってるんでしょうか、私はまだ思考の迷路の中にいます。
もうしかたないからこのまま次の迷路に入っていく予定です。

楽しかったですとありがとうございましたが、これでもかという程つたわってほしい。

そしてその流れで宣伝みたいであれなのですが、この個展の制作過程や後記などひみつきち(FC)に毎日フリーダムにあげているので、是非見てください。
月ワンコインのコースでかなりめちゃくちゃ楽しめます(楽しめてますか?)。
なぜ最近しきりにひみつきちに勧誘するかというと、自分のもろもろの制作においてかなり居心地のよい場所になってきているから見て欲しい、というのと、単純にまめなアウトプットに力を入れていきたいからです!お頼み申す。


そして次は初作演出舞台「カミキリムシの食卓」です。
これはもう、思いっきり楽しく遊ぶつもりで作ります。大好きな人々に声をかけ、集まってもらって、すでにめちゃくちゃ助けてもらってます。もうとにかく、みんなが楽しかったらいいな。みたいな気持ちで台本も楽曲も制作しています。
お楽しみにー!

そしてそして、きっと今度は自力で博覧会をやる、という近めの目標ができました。頑張るぞ!
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?