写真

稽古13日目を終えて

おうちでキャストを待ってるところです。
縁側でパソコン開いてて、おとなりさんの会話がきこえてくる
おばちゃんが犬を「よしよしよしよしよしあーよしよしあーよしよし」ってかわいがりまくってるのが聞こえる。
それから、エネファームとかエアコンとか、これからあつくなるからね、大変よってそういう話をしてる。
最近、他人のこうやって日常会話が聞こえて来ることが多い。

なんでもない会話の面白さに夢中だったりする。
そのテンポとか、はなしの急な切り替わりとか、
急に会話してる人たちにしかわからないとこで笑いがおきちゃうこととか
そういうこと、
毎日当たり前にやってることを、
芝居にあらわそうとするとむずかしいこと、がおもしろくて。
それは、脚本で、っっていうこともあるけど、やっぱりどう体現できるか、で
でも決まって、そういう、会話を書いたり、稽古していたりすると
そういう瞬間がものすごく愛しく感じたりするんですけど・・

たぶんここに書いてもよく分からないかもしれないです。
すいません。
よければ「タイセキ」観に来てください

そういえば、
こないだツイッターで、西大島にすむ市村市子という人と、市村砂羽という人のツイッターアカウントを見つけました。

https://twitter.com/ichikoichimura
https://twitter.com/sawaichimura

姉妹なのかな?たぶん。
今、偶然西大島に住んでる姉妹の話を作っているので、
ちょっと興味深かったりしました。

昨日は、それぞれ個人稽古、みたいな自主練、みたいな稽古をしていました。
それから、飲み屋で一杯飲んで帰りました。

みんながどうしてこうやって集まったのかについて密かに考えました。


「タイセキ」特設ページ http://zeitakubinbou.com/ieproject
「タイセキ」チケット予約ページ http://apres.shop-pro.jp/?mode=cate&csid=0&cbid=1753835

1週目、チケット少なくなって参りました。
ご予約はお早めにどうぞ。よろしくお願いします。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?