見出し画像

モモウメがグッズ化されるに至った話

前回こんな記事を投稿した。

この記事を書いたあと、去年の年末にはヴィレッジヴァンガードさんやパルコさんでグッズ販売を実現することができた。

記事を見たからとかではなく、純粋に問い合わせを頂き、あれよあれよという間にグッズの販売を実現することが決定。

画像1


グッズを販売するならヴィレッッジヴァンガードさんでやりたいって思っていたから、グッズ化のお話をもらった時には本当に嬉しくて、その日は興奮であまり眠れなかったのを思い出す。


一年半前くらいになるけどモモウメの動画を作りはじめて、まだまだ世間に認知されてない時、グッズメーカーに営業回り行ったことがある。

当初はフォロワーも5,000人くらいだったから、

どこに行っても

「最低でもTwitterフォロワー数7万人くらいいないと難しいですね」

毎回どこのメーカーさんにもこのフィードバックをもらい、肩落として帰っていた。


二ヶ月くらいあくせくメーカー訪問してたんだけど

「今の状況じゃ、いろいろなメーカさんへ打診しても難しいな」

ということで、頭を切りかえた。


営業も問い合わせるのもやめて、とにかくモモウメの制作に力入れてコンテンツをつくり続けることにした。

(聞こえはいいけど、営業まわりに疲れたってのが本音だけどね笑)


SNSの運用もいまいち上手くいってもなかったし、とにかくできることをやるだけ。

それは制作して発信をひたすら続けるってこと。

「SNSアニメ」って自分たちでうたっているだけに、SNSでの発信をとにかく続けた。


YouTube、Twitter、Instagram、TikTok…。

(制作と発信を毎日続けていった話は、また後日noteに書こうと思う。)


発信を続けて半年ぐらい経ったころだったと思う。

一件の問合せのメールで、

「モモウメのグッズを弊社と一緒に制作させていただけませんか?」

これだけでも、相当嬉しかったのに、

その相手がまさかの「ヴィレッジヴァンガード」さん

??

いやいや、めちゃビビるよね。

だって、ヴィレッジヴァンガードさんでグッズ出すのが夢だったから。

どんだけ引きが強いねん自分。


善は急げってことで

ソッコー担当者の方に連絡をいれると、

「岡山の店舗の店長がモモウメが面白いって勧めてくれまして」って。


店長さん、ありがとうございます。


いつかお礼に伺います。

マジで。


なんか不思議なもので、この時ばかりは

「願いって届くんやな」

って思った。


こうやって書いてると文才ないからあっさりしてるけど、

ほんとに大変だったし、そんだけ嬉しかったって話。

これからも日本中のみんなに、モモウメで笑いと愛を届けれるようにグッズもどんどん出していけたらと思う。


ではでは 

また次回の記事の時にでも会いましょう。



うちぴー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?