見出し画像

死語になった言葉

『風邪ひいたら栄養のあるもの食べてね』

これ死語認定いいでしょうか(笑)

現代人は食べ過ぎが原因の病気ばかりです💧

【癌】という字は、やまいだれに品物の山と書きます。
口に山盛り食べ物を入れたら癌になりますよと字が言ってます☠️

※※※       ※※※

今は春の本格的な体質改善の季節

ところで

鼻水、タン、目ヤニ、涙、汗、オシッコ、うんち。。全部身体の浄化作用で起こるものです✨

これらが出ないで身体にたまったら。。

深刻な病気になってしまいます😷

暖かくなると

私たちの体は 冬に溜め込んだもの 身体にいらないものを春に外に出そうとします。

花粉症もこの時期は特にひどいのではないでしょうか。
関節が痛くなったり。。。この時期は弱いところに出ます。

たまっている老廃物が外に出たがっているのかもしれません。

この時期は食べ物を少し減らしたり

空腹の時間を長く取ると

春の解毒作用もうまく働いてくれて 根本的な体質改善になることがあります。

春はプチ断食は、おすすめです🍀

ぬくまる子は、先月2年ぶりに風邪をひきまして🤧

食欲はなく(強制的な断食💖)

鼻水も痰も、たくさん出ました🙌わーい

ウッチーは「鼻水までありがたがって。。ぬくまる子はええなぁ」と笑われてましたが😆

春は季節の後押しでダイエットや断食は体質改善に良いことを知ってましたのでなんとか頑張れました✌️

昔の人は食糧事情が悪かったので、精のつくものを。。と栄養のあるものを食べさせていましたが

今はほとんどが食べ過ぎで病気になる時代

調子が悪くなった時は食べ物の量を見直してみましょう

ご飯が食べられないと言うと病院で点滴してもらいますよね?あの中身は塩水です。

何も食べなくてもあの点滴だけで4ヶ月は生きられるそうです。(個人差あるでしょうが)

塩と水があれば大丈夫ってことね。。と

ぬくまる子はご飯が食べられない時

塩をお湯でといて飲んでました。

これが身体に染み渡ってまるでだし汁のように本当に美味しかったです。

身体が1番必要としていたものだったのでしょうね

と言うわけで現代では

『栄養のあるもの食べて』でなく

『身体が何をやめたがっているのか』

あなたの身体の声を聞いてみましょう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?