
Ostia 紹介記事① コンポーネント&アートワークのご紹介
ご挨拶
お世話になっております、うちばこやの田中です。
この度は当記事をご覧頂きありがとうございます。
最近久留米に事務所を移しまして、以前に増してボードゲーム三昧な日々を送っております(^.^)/ 楽しい〜
こちらにまだ友人が多くないため、久留米近郊の方はゲームのお誘いなど、気軽にお声がけいただけると嬉しいです!
本記事の目的について
さて、今回は、11月中のKickstarterの開始に向けて準備を進めている「Ostia」というゲームの紹介第一弾として、コンポーネントやアート、商品仕様などを紹介いたします。
ゲームシステムの記事については、紹介記事②として、本ゲームのデザイナー、戸塚中央さんから別途寄稿していただく予定です!
本プロジェクトへのご支援を考えてくださっている方の、判断材料の一つにしていただくことが本記事の目的です!
もし気になったら、事前登録をしていただけるととても助かります!
事前登録リンクはこちら!登録していただくと、開始時にメールで通知がきます。無料です!→ https://www.kickstarter.com/projects/uchibacoyapiece/ostia-develop-the-harbor-of-ancient-rome-2-4players
動画はこちら↓
ゲームの概要
では、まずは基本情報から紹介いたします!
タイトル:Ostia
対象人数:2-4人(ストレッチゴールで1人用拡張セットも追加予定)
プレイ時間:100-120分
対象年齢:14歳以上
ゲームデザイン:戸塚中央
ストーリー
紀元103年、時の皇帝トラヤヌスはローマにとって最も重要な港オスティア・ポルトゥスを新たに拡張整備しました。
六角形に美しく整えられたこの港には帝国の各地から大量の物資が送られ、帝都ローマの栄華を支える物流基地に発展しました。 この港の最も重要な役割は、食料を内陸のローマに送ることです。100万人をも抱える巨大都市ローマで消費される穀物のほぼ全てがエジプトやシチリア島などから船で運ばれたものでした。
街道や都市の建設に必要な石材、船の建造の為のレバノン杉、見せ物にするための猛獣や珍獣もこの港に運ばれて行きました。 あなたは大船団のオーナーです。あなたの船を借りようと様々な商人・貴族たちがオスティアに集まっています。船を貸し、得られた資金や資源を使って事業を拡大させたり、麦をはじめとした様々な需要に応えて、市民の歓心を買いましょう。
新造した船を使い、属州や他国へ交易に出ましょう。あなたの冒険譚や異国情緒溢れる文物は皇帝や貴族達の好奇心をくすぐるに違いありません。 もっとも多くの名声を得た者は、栄光あるローマの元老院と市民から祝福を受けます!
コンポーネント紹介
それでは本題に戻りまして、内容物を紹介していきたいと思います。
全てサンプルのコンポーネントとなりますので、実際の製品では入っている順序、サイズ、色味、質感などが変更される場合があります。また、開封を楽しみたい!という方もいらっしゃるかとは思いますので、どうしても気になる方はブラウザバックをお願いいたします!
まずは箱を見ていきましょう!
とてもデカいです。サイズは40cm×28cm×7cmで、重さは約2.4kg。うちばこやのゲームの中では最もコンポーネントが多く、物理的に重いゲームとなりました。
開けるとまずはルールブックが入っています。
ルールブックのサイズは25.2cm×17.1cmの16ページです。ルールブックは製品版ではマット加工にする予定です。
ルールブックをどけると4つ折りのメインボードが出てきます。
広げるとこんな感じです。ボードのサイズは、コンコルディアのメインボードと同じくらいです。
実際のゲームでは、このメインボード上を航海し、交易や発見を行っていきます。
メインボードの次は、個人ボード2種が入っています。
Ostia用に特別に設計したインサートのため、蓋部分の突起にピッタリと収まります。
2種のボードは、メインボードと同様に全てエッジラップとなっており、断ち落としのボードと比べて見た目が整然としていて、耐久性も上がっています。
蓋を外すとこんな感じ↓!
トレイの色は、製品版ではもっとテーマに即した色に変更される予定です。
インサートの中には、12種類の建物駒やアンフォラ駒など、木駒だけで279個も入っています。アクアガーデンの2倍くらいです。まとめて写真で紹介します!
タイルは56個入っています。今はサンプルなので艶のある無加工ですが、それぞれマットなエンボス加工になる予定です。こちらも写真でまとめてご紹介!
デラックス版では、タイルが全て木製になる予定です!
これ以外にも、色々とストレッチゴールも考案中ですので、一緒にプロジェクトを盛り上げていただけるととても嬉しいです!
以上、Ostia紹介記事第一弾でした!
第二弾「ゲームシステム編」も近日中に公開いたします!
うちばこや 田中潤平
------------------------------------------------
事前登録リンクはこちら!登録していただくと、開始時にメールで通知がきます。無料です!→https://www.kickstarter.com/projects/uchibacoyapiece/ostia-develop-the-harbor-of-ancient-rome-2-4players
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!