見出し画像

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは「リアルな会議室スペースが存在するオフィス」です。

バーチャルオフィスでも会議室、コワーキングスペースがあります。

実はこんな使い方があった、多彩な会議室スペースの活用事例。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは、法人登記・住所利用・郵便転送・転送電話だけの住所ではありません。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは、法人登記・住所利用・郵便転送・転送電話など、ビジネスに必要な機能を必要な分だけ利用できるリーズナブルなオフィスサービスとして好評を頂いており、6,000社以上の会員様(2024年3月時点、個人・法人を含む)にご利用頂いております。

バーチャルオフィスと聞くと、その場所にオフィスは存在せず、あくまでも法人登記・住所利用・郵便転送・転送電話のみの「架空のオフィス」と思われる方も少なくないのではないでしょうか。

実際、一部の激安バーチャルオフィスの中には、法人登記・住所利用・郵便転送・転送電話のみを提供、貸会議室などの「リアルなオフィス」が存在しない例も少なくありません。

一方、ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは、各拠点のオフィスに貸会議室やコワーキングスペース、ラウンジがあり、ご予約さえ頂ければ、まさに法人登記・住所利用をしているオフィスで「リアルな会議・打ち合わせ・セミナー」などが可能です。
また、ユナイテッドオフィスの貸会議室やコワーキングスペース、ラウンジは、法人登記・住所利用をしているオフィス以外のオフィスでも、同じくご予約さえ頂ければ、東京・都心の多拠点で「リアルな会議・打ち合わせ・セミナー」が可能。


実際、クライアントやセミナー参加者の利便性などに合わせ、複数カ所の貸会議室を利用されている会員様もおられます。

ここでは、ユナイテッドオフィスの多彩な貸会議室の活用事例をご紹介します。

1)メールや電話、WEB会議ではどうしてもできない会議や打ち合わせ

近年は、情報・通信手段が発達したことに加え、コロナ過で非接触のコミュニケーションが一般化したことから、リアルに対面する会議や打ち合わせではなく、メールや電話、Zoomなどを活用したWEB会議で事足りることが珍しくなくなりました。
しかし、業種や会議・打ち合わせ・セミナーの内容によっては、リアルに対面する必要が生じる場合があります。

例えば、味覚や嗅覚、実際に手に取って見ないと分からない商材などを伴う打ち合わせやセミナーなど。

カラーコーディネートなどもこれに相当します。

また、融資などを伴う金融機関等との打ち合わせについては、登記住所で行うのが望ましいとされています。

2)WEB会議だからこそ、貸会議室が必要になることも

前述のとおり、近年はZoomなどを活用したWEB会議は確実に増えているのですが、実はWEB会議だからこそ貸会議室が必要、という事例も珍しくありあません、

とくに自宅で起業されている方は、自身が映る空間が限りなく生活空間と一緒になるので、プライバシーを晒したくない、もしくは「しっかりした会議室」を背景にしたい、という希望も多く、ユナイテッドオフィスの会議室からWEB会議を「中継」する方もおられます。

また、複数のスタッフが一同に集まった状態で先方にプレゼンなどを行う「グループ対グループ」のWEB会議用に貸会議室を利用される方もおられます。

ユナイテッドオフィスの貸会議室には、ホワイトボードやスクリーンを設置した部屋もあり、「中継」に適した空間と言えるでしょう。

3)普段はメール・電話・WEB会議、でも「総会」はリアルで

業種や事業規模などにもよりますが、普段はメール・電話・WEB会議で事足りている場合でも、スタッフ全員、もしくは部門全体の会議や打ち合わせなど、年数回程度の「総会」はリアルな会議室に「集合」するという例も見られます。


ユナイテッドオフィス

Zoomなどでは、複数の参加者がひとつの画面に分割された状態で表示され、会議を行うことも可能ですが、「空気感」のようなものを含め、WEB会議ではやはり限界があるのでしょう。

普段は離れ離れになっているスタッフ同士が、年に数回、顔を合わせる際、拠り所となるリアルなオフィスがある、という点は心強いのかも知れません。

4)地方企業の都心活動拠点、ワーケーションでの都心活動拠点として

ユナイテッドオフィスの会員企業様の中には、首都圏以外の地方に本拠地がある会員様や、地方在住で首都圏に取引先をお持ちの会員様もおられます。

こうした会員様は、地方から上京された際、取引先を訪れることが多いのですが、さすがに取引先の会議室を利用するわけにはいきませんよね。

こうした会員様は、首都圏の取引先に立ち寄る際、前後の事務作業や打ち合わせ、書類の確認などで貸会議室を利用されています。

また、ワーケーションなどで普段はリゾート地などにおられる会員様も、同様に首都圏の取引様に出向かれる際、同様の利用をされています。

5)インタビューシーンの撮影場所として

以外に多いのが、インタビューシーンなどの撮影場所として利用される例です。

普段は自宅や取引先などで業務をしている会員様の中にも、当該分野のスペシャリストとして、メディアから注目を浴びる人も珍しくありません。

インタビューシーンといったメディアへの露出は、自身を売り込む恰好のチャンスとなりますが、その際、自宅よりも体裁の整った「撮影背景」が必要となります。

ユナイテッドオフィスの貸会議室は、こうしたインタビューシーンの撮影にも最適な空間となっています。

6)こんな利用の仕方も

少々以外かも知れませんが、自社内にそれなりの会議室がある、一定規模以上の会員企業様も、ユナイテッドオフィスの会議室を利用されることがあります。

人事や融資、特許といった特定の企業秘密など、他の社員にはあまり聞かれたくない打ち合わせを外で行いたい、でも喫茶店では話せない、といったニーズもあるようですね。

何れも都心の一等地、交通の利便性も高いユナイテッドオフィスの貸会議室

ユナイテッドオフィス会議室

何れの会議室も、内装、椅子・テーブル等は異なっており、それぞれ個性的な空間となっています。

※各会議室の設備・使用・ご利用時間等については、ホームページを要参照

オフィス会議室の種類定員ご利用料金
銀座つなぐばセミナールーム18名まで1時間3,300円会議室15名まで1時間3,300円コワーキング4名まで1時間550円
銀座会議室4名まで30分275円ラウンジ4名まで1日2時間まで
表参道会議室6名まで30分550円
青山会議室64110名まで30分550円会議室63510名まで30分550円会議室9174名まで30分275円
渋谷会議室14名まで30分550円
日本橋会議室6名まで30分550円
虎ノ門応接4名まで30分275円
新宿会議室4名まで30分275円

なお、全ての貸会議室は、ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスオフィス会員専用となっており、他の部外者にお貸しすることはありません。

ご利用にあたっては、ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスへのお申込みが必要となります。

詳しくは、バーチャルオフィスのユナイテッドオフィス


おすすめのバーチャルオフィス関連記事

バーチャルオフィス|おすすめの18社のサービス内容を比較して解説

東京のバーチャルオフィス【会議室1時間500円】から格安10選をご紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?