見出し画像

ネットショップ開設するための特定商取引法ガイド

東京都内で14か所を展開するバーチャルオフィス「ユナイテッドオフィス」、 個人事業でネットショップを始めたい人に向け、「ネットショップ開設応援キャンペーン」を開始。個人事業主は必見。

起業支援、ビジネスコンサルティングおよびシェアオフィス「ユナイテッドオフィス(商標登録第5955144号)」を展開する株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム(東京都中央区、代表取締役:谷治 肇)は、個人事業でネットショップを始めたい人に向け、「ネットショップ開設応援キャンペーン」を開始します。

ユナイテッドオフィス口コミ
ユナイテッドオフィスの評判・口コミを集めてみた。【税理士監修】

ユナイテッドオフィス会員

「ユナイテッドオフィス」は、人生100年時代を生きるなかで変化し続ける環境にどう対応していくべきなのか、その課題解決のための一助となり、みなの良きライフワークの実現に貢献したいという想いで活動しております。起業にあたり固定のオフィスをもたずにオフィス機能が揃ったオフィスシステムで大幅にコストを削減して、法人登記可能なアドレス、郵便・宅配便転送、貸会議室、転送電話、電話秘書代行サービスなど「オフィスをもたずに都心の一等地でビジネスに必要な機能がすべてそろう」バーチャルオフィス・シェアオフィス、貸会議室の草分け的存在として2004年に展開を開始。

2024年4月現在、銀座・つなぐば・南青山・日本橋・虎ノ門・渋谷・西新宿・渋谷神宮前原宿の8オフィス(14ヶ所)を開設しており、現在までに延べ約1万8,983社(2024年1月末時点)の法人・個人事業主様に、6,878社(2024年3月時点)の会員様にご利用いただいております。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを活用
ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを活用して働く場所を自由に選べる時代、いまやオフィスだけとは限りません。

バーチャルオフィスを活用すれば仕事をする場所がオフィスに縛られない。

ユナイテッドオフィスでshop

昨今のワークスタイルは、新型コロナ禍という制約によって、イノベーションが生み出された最も象徴的な事例かもしれません。

あらゆるミーティングがバーチャルで可能になる

メールを発信するためにわざわざ会社のオフィスに出向くなど無駄な時間、時間コストを削減する、オフィス以外でも仕事をできる環境さえあけば、端的にはITインフラさえ整っていれば、どこでも仕事はでき移動にかかる時間など無駄を省くことができます。
また、クラウドなどのITインフラを利用すれば複数の人が共同作業などメンバーの1人が東京、他のメンバーが沖縄や北海道に在住していたとしてもコラボレーション作業も可能です。

その中でユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを利用して、主として軽井沢のリゾート地の自宅でワークをして、東京などの都内でリアルな打ち合わせにはやはりユナイテッドオフィスの貸会議室を利用するなど主として軽井沢のリゾート地の自宅でワークをして、

東京などの都内でリアルな打ち合わせにはやはりユナイテッドオフィスの貸会議室を利用するなど

コワーキングオフィス
ユナイテッドオフィス会議室

ユナイテッドオフィス会議室

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは自由度が高い。
いまやIT通信技術が進歩している時代にあっては、どこでも仕事ができる時代。
ふだんはリゾート地にある住居で仕事をして、都心でクライアントとの打ち合せが必要なときは、オフィス住所のユナイテッドオフィスの会議室を利用し、週末には、リゾート地にある自宅近くのゴルフ場で、友人や家族でプレーし、冬場はスキーなどを楽しむなど、ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを利用すれば、このようなライフシフトも夢ではありません。

バーチャルオフィスで個人事業
個人事業主でバーチャルオフィス活用する。
いまや仕事をする場所と活動するロケーションを自分で選択できる働き方ができます。

無駄な移動時間やオフィスの固定費コストがかからなく、自由にネットワークを広げ、仕事の質を高めることができます。

仲間とつながりながら楽しく仕事に向き合う手法ノマドワークを実践することで、無駄な時間を削減でき効率は確実に高まります。

旧来の常識や線引きに縛られない自由な働き方を目指す。
バーチャルオフィスのユナイテッドオフィスを利用すれば、そのような働き方も実現可能です。

ユナイテッドオフイス
ユナイテッドオフィスのキャンペーン


■「ネットショップ開設応援キャンペーン」について
富士経済が実施した通販市場の最新動向調査によると、2023年の国内通販(物販)市場規模は15兆9124億円で、このうち、ECの市場規模は14兆1662億円に達しています。

近年は、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」といった大手ECモールに加え、「メルカリShops」や「BASE」など、気軽にネットショップを開設できるプラットフォームも大きく伸長してきました。

専業・副業を問わず、個人でネットショップを開設するハードルは大きく下がったと言えるでしょう。

ただ、ネットショップの開設にあたっては、特定商取引法の規定などにより、住所や電話番号などを表示する必要があるため、個人情報の公開を躊躇する人も少なくありません。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは、特定商取引法の規定で表示する必要のある住所・電話番号として利用することが可能です。

今回の「ネットショップ開設応援キャンペーン」は、ネットショップの開設に一歩踏み出す個人の方を応援したい、という思いから企画しました。

■参考:消費者庁「特定商取引法ガイド」の見解
特定商取引法
消費者庁のHP「特定商取引法ガイド」が公開した「特定商取引に関する法律・解説(令和5年6月1日時点版)」の「第3節 通信販売」87頁では、下記の見解が示されています(一部抜粋)。

いわゆるレンタルオフィス等であっても、現に活動している住所といえる限り、法の要請を満たすと考えられる。

なお、個人事業者が通信販売を行う場合において、プラットフォーム事業者やバーチャルオフィスの住所及び電話番号を連絡先として表示することについても考え方は同様であり、住所及び電話番号について要件が満たされる場合においては、通信販売の取引の場を提供するプラットフォーム事業者やバーチャルオフィスの住所及び電話番号を表示することによっても、法の要請を満たすものと考えられる。

なお、消費者庁のHP「特定商取引法ガイド」の「通信販売に対する規制 (行政規制)1.広告の表示(法第11条)」で記載を求められる内容は以下の15項目です。

1.販売価格またはサービス価格

2.代金の支払時期と支払い方法

3.商品の引渡時期またはサービスの提供時期

4.申込期間

5.契約申込の撤回・解除に関する事項

6.事業者の氏名または名称、住所、電話番号

7.事業者が法人であって、かつWeb上で広告をする場合には、代表者または責任者の氏名

8.事業者が外国法人等であって、国内に事務所等がある場合には、その所在場所および電話番号

9.販売価格、送料等以外に消費者が負担すべき金銭があるときには、その内容およびその額

10.商品の種類・品質に関して欠陥等があった際の事業者の責任に関する特約があるときは、その内容

11.ソフトウェアに関する取引である場合には、ソフトウェアの動作環境

12.2回以上、継続して契約を結ぶ必要がある場合には、その旨および販売条件の内容

13.特別な販売条件がある場合は内容を明記

14.請求によりカタログ等を別途送付する際、有料の場合は金額を明記

15.電子メールによる商業広告を送る場合は、事業者の電子メールアドレス

■「ネットショップ開設応援キャンペーン」について
対象オフィス:「コワーキングスペース 銀座つなぐば」を含む、ユナイテッドオフィス全オフィス

ユナイテッドオフィス

対象プラン:全てのプラン

対象者:個人事業で「ネットショップ開設」を希望の方。

プラン特典:通常5,500円の初回登録料は無料

■お申込み・入会審査・料金等
お申込み:ユナイテッドオフィスHP「お申込み審査フォーム」より必要事項をご入力

ご入力願います(「お申込者が行う事業内容」欄には業務内容に加え「ネットショップ開設」希望の旨をご記入願います)

入会審査:当社規定の入会審査がございます(取り扱い商材等によってはご入会をお断りする場合もございます)

初回登録料:キャンペーン期間中のお申込みは無料

バーチャルオフィスのユナイテッドオフィス
ユナイテッドオフィス
月額会費:

①メールBOXプラン3,850円、6ヶ月前納で17,160円(2,860円/月)、12ヶ月前納で27,720円(2,310円/月)

②メールBOX通知プラン4,620円、6ヶ月前納で23,100円(3,850円/月)、12ヶ月前納で37,200円(3,100円/月)

③専用電話付テレBOXプランI会費7,700円、6ヶ月前納で33,000円(5,500円/月)、12ヶ月前納で52,800円(4,400円/月)

④電話秘書代行付きテレBOXプランII会費9,900円、6ヶ月前納で52,800円(8,800円/月)、12ヶ月前納で92,400円(7,700円/月)

その他費用:郵便転送実費・電話通話料・電話秘書代行コールオーバー、貸会議室等は別途費用が発生します(ご入会時に予めデポジットをお預かります)。

詳細は下記ユナイテッドオフィスのホームページをご参照下さい。

ユナイテッドオフイス

ユナイテッドオフィスでは今後、2027年までに15拠点、2万組の会員を目指し、事業を展開する計画です。

詳しくは、ユナイテッドオフィス

【運営会社概要】
株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム

所在地:【本店】東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビルディング5階

事業内容:創業ならびに事業支援、サービスオフィス(レンタルオフィス、コーワーキング、カンファレンス)事業、遊休スペースの有効活用およびイノベーション、新規事業開拓、事業モデル・事業会社売買

URL:http://www.ucf.co.jp/

TEL:03-3544-4600、FAX:03-3544-4617

Mail:office@ucf.co.jp

https://youtu.be/wN-I3NcXkNo


バーチャルオフィス|おすすめの18社のサービス内容を比較して解説



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?