UberEats(ウーバーイーツ)招待コードが使えない、そんな時はどうする?

ウーバーイーツ配達パートナーに登録する際、紹介者を介して登録すると特別報酬がもらえるキャンペーンを開催している事があります。

招待コードを入力せずにお仕事を開始するより、知人やウェブから紹介してくれる方を見つけてお仕事を始めた方がお得なので、招待コードを使って登録されたい方も多いです。

しかし、いざ招待コードを入力しようと思った時に、招待コードが入力出来ない、そんなケースも多々あるようです。

この記事では、ウーバーイーツの招待コードが入力出来ない原因と解決方法をまとめてみました。




ウーバーイーツの招待コードが使えない理由その1

以下の画面から招待コードを入力して、「次へ」を押した時に、

「既にアカウントをお持ちのようです。以下からログインしてください。」

と表示され、ログインすると、招待コードの入力欄が出てきません。

スクリーンショット 2020-08-02 16.39.55

これは、以前UberTaxiやUberEatsのサービスを利用した際にアカウントを作成した事が原因です。

配達パートナー用アカウント、タクシーアカウント、デリバリー注文用アカウントは共通のアカウントとなっています。

いずれかのUberのサービスを利用した事がある場合に、別のUberのサービスを新規で登録しようとすると、「既にアカウントをお持ちのようです。以下からログインしてください。」と出てしまうのは、このためです。

ウーバーイーツの招待コードが使えない理由その2

ドライバーアプリで、ログインではなく新規登録をタップしたことで、

「既にアカウントをお持ちのようです。以下からログインしてください。」との表示が出てしまった。
この場合について、説明いたします。

ウーバーイーツ配達員登録の流れは、

Web上で必要事項を入力、必要書類をアップロード → アプリダウンロード

となっています。

Web上で登録した後に、アプリにログインをするのですが、

アプリ上で新規登録をタップされると、

「既にアカウントをお持ちのようです。以下からログインしてください。」と表示されます。

アプリのダウンロードをされた段階で、既にWeb登録は完了していますので、Web登録時に決めたパスワードとメールアドレスで、アプリにログインすることが出来ます。

Web登録だけでなくアプリでも登録しなきゃいけないのかと勘違いしてしまい、新規登録を押してしまうと、招待コードが入力出来ませんのでご注意ください。(実際、Web登録時に招待コードは反映されていますので大丈夫ではありますが。)

ウーバーイーツの招待コードが使えない理由その3

招待コードの入力ミスにより、招待コードが反映されていないことがあります。

新規登録者の方からは、招待コードの反映は確認できません。

招待コードの適用が確認できるのは、招待者と、サポートセンターの方のみです。

というわけで、登録時に招待コードの入力ミスをしてしまっていても、気付かずに招待コードが反映されていなかった・・ということがあるようです。

ウーバーイーツの招待コードが使えない時の解決法その1

「既にアカウントをお持ちのようです。以下からログインしてください。」との表記が出た場合、

別のアドレスから登録を試みると、解決できます。

どうしても他のサービスとアドレスを統一されたい場合は、一度別アドレスで登録した後に、サポートセンターに連絡して、同一アドレスに統一してもらいましょう。

ウーバーイーツの招待コードが使えない時の解決法その2

招待コードの入力ミスをしてしまった、入力を忘れてしまった、など、新規登録後に招待コードの反映をお願いしたい場合は、直接サポートセンターに問い合わせてみましょう。

サポートセンターへの問い合わせはこちら

その際、紹介された証拠となるSMSメッセージやメールのスクリーンショットが必要となりますので、URLや招待コードの記載された紹介メールをしっかり受け取り保存しておきましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?