本屋のしょーちゃん

はじめまして。閲覧いただきましてありがとうございます!  福島県の田村市の書店で働いて…

本屋のしょーちゃん

はじめまして。閲覧いただきましてありがとうございます!  福島県の田村市の書店で働いています!  noteでは仕事のこと、人生のことを中心に書いていきたいと思います。  自分事がメインの記事になりますが、♡していただけると大変うれしいです!

最近の記事

書評 「大切に抱きしめたいお守りのことば」

 「大切に抱きしめたいお守りのことば」   出版社:リベラル社   著者:松浦弥太郎   ISBNコード:978-4-434-33563-1(リベラル文庫版)   定価:792円(消費税込み)  今回ご紹介する1冊はこちら。エッセイストの松浦弥太郎さんが書かれたエッセイ集です。松浦弥太郎さんはセレクトブック書店の先駆けとなった「COWBOOKS」を立ち上げられた方でもあります。  一年後に実家の本屋の建替えを予定していますが、ふと気がつくと将来の不安で頭がいっぱいの時がた

    • 東京で感じた最近の本屋さんのトレンド

       はじめまして。一年後に実家の本屋の建替えを予定している本屋のしょーちゃんです。  先日6/30(日)から7/1(月)にかけて東京に行ってきました。東京に行こうと思った経緯は下の記事の通りです。  今回2日間で合計5つの本屋さんを巡らせていただきました。見せていただいた本屋さんは普通の街の本屋さんから今流行のシェア型書店や無人書店と挑戦をされている本屋さんばかりでした。  そこで気がついたのが本屋さんが単に本を販売する場だけでなく・お客様や周辺の関係者に”体験”を提供す

      •  東京に行きます!

         セレンディピティ:幸福な偶然の出会い   はじめまして。1年後に実家の書店の建替えを予定している本屋のしょーちゃんです。  タイトルの通り今週末の6/30(日)から7/1(月)にかけて東京に行きます。  目的は”自分の視野を広げるため”。この1つです。  最近、自分の店にいるとどうしても刺激が少なくなってくるなと感じています。何か目新しい事をはじめたいなと思っても「ザ・凡人」の私にはその新しい事のイメージや輪郭さえも見えてこないんです。それならば個性溢れる東京の本屋

        • 本屋の建替えにむけて 倉庫整理の巻

           こんにちは!一年後に実家の本屋の建替えを予定している本屋のしょーちゃんです。  さて、一年後の建替えに向けて最近やっている事と言えば…そう!お店の倉庫の整理です! 私が働いている本屋さんはもともと雑貨屋からスタートしたらしく、当時販売していた生活用品などが倉庫の奥から無限に出てきます。  まぁ生活用品といっても本当に昔のもので埃もかぶっているからほぼ”出土品”みたいになっていますが(笑)  埃を取ってきれいにした物もあってそれがこちらです!  細々した物から大きな

        書評 「大切に抱きしめたいお守りのことば」

          お店のロゴデザインから思う事

           はじめまして!  一年後に実家の本屋の建替えを予定している「本屋のしょーちゃん」です。  さてさて、最近はというと新店舗のロゴを自作するために日々お勉強中です。  最初は専門の方に依頼して作って頂こうかななんて思っていたんですが、なんせ料金が高い…という事で自分で作ろうという事になりました。これからの仕事でイラストレーターを使用する事も考えているので、操作の勉強も兼ねているつもりです(読書会のフライヤーももっと自由に作れるかも!)  ロゴデザインを考えている中で大切にし

          お店のロゴデザインから思う事

          元・出版取次社員が考える書店の今後

           コンビニから雑誌がなくなるかも?  出版取次大手の日販が2025年2月からコンビニの雑誌配送から手を引いてしまうみたいです。  これ、普通の街の本屋さんにも関係大いにありなんです。何が起こるかっていうと”本屋に雑誌や本が入荷してこなくなるかも”ということです。  ここで1つ小話を。  出版業界は出版社・取次・書店で主に成り立っています(製本会社さんとか印刷所さんももちろんありますが)。  出版社や書店は減りつつも数多くありますが、取次は4社くらいしかありません。この

          元・出版取次社員が考える書店の今後

          第11回目 読書会の振り返り!

           突然ですが、本日第11回目となる読書会を開催しました!  よくもまぁ普通レベルの本読みの私が読書会を主催してるもんだと我ながら思います。しかも11回目ですからね~。すいません!ちょっと自画自賛みたいに思われた方もいらっしゃるかと思いますが、今回限りは多めにみてくだせ~(笑)たまには自分を褒め称えたいとき、あるじゃないですか?それが私今なんです!  そんなこんなで読書会終了後、会場の後片付けをしながら物思いにふけっていたんですが、今日はそのときに気がついた読書会のコツみたい

          第11回目 読書会の振り返り!

          本の良さ 絵本編

           こんにちは。福島県田村市で書店の建て直しを計画中のしょーちゃんです。  突然ですが皆様”本の良さ”ってどんなものがあると思いますか?  今日は数年前まで全くと言って良いほど本を読まなかった私が本に携わる仕事をする中で気づいた絵本の良さ・絵本の内容がぐっと深まる読み方をご紹介します!  1.絵本の良さ その1 読むハードルが他の本に比べて低い まず絵本ということでなんと言っても絵やイラストがメインで構成されています。この特徴は他の本にはありませんよね。文芸書や文庫本なら

          本の良さ 絵本編

          社長になるために学んだこと VOL.1

           「失敗を糧に成長する」  先日新店舗で使う本棚の受け取りを済ませたのだが、棚の搬入のためにチャーターされた4トントラックの荷台が開いた瞬間「失敗した」と正直に思ってしまいました。  仲介業者からイメージとして見せられていた本棚とは色味・材質が異なる本棚が送られてきたんです。    ただ、この失敗と向き合うことで色々と今後の学びになる部分も浮かんできました。今回はその学びを書き留めさせてください!(完全に自分自身に対しての反省です)  ※今回の内容はあくまで私自身の反省と

          社長になるために学んだこと VOL.1

          「本屋のしょーちゃん」~創業90年以上の書店の建て替えを目指す男~

           noteの投稿を始めてから早くも2ヶ月が経ちました。あっという間です。  そんな2ヶ月目で気づいたことが1つ。  「あ、そういえば自己紹介とか書いてないや」   ということで簡単に自己紹介です! 1.プロフィール 出身地:福島県田村市  性別:男  生年月日:1991年2月9日  職業:書店員として働きながら合間を見て不定期に読書会を開催。  趣味や特技:ソロデイキャンプ、ドライブ、筋トレ、剣道、軽めの読書、商工会青年部活動 2.経歴 福島県田村市で書店を営む両親

          「本屋のしょーちゃん」~創業90年以上の書店の建て替えを目指す男~

          自分の内面を整える方法

           皆様は精神的に疲れた時や何か心がモヤモヤする時、どんなことをして過ごしていますか?  好きな音楽を聴く、散歩をする、ひたすた寝るetc人によっていろいろな過ごし方があると思います。  もちろん私にもそんな時があります。今回はそんな時どうやって自分自身を立て直すかという方法を私なりに提案します! 1.まずは自分に「お疲れ様」の一言 誰でも生きていればモヤモヤする時・精神的に疲れてしまう時ってあります。  「なんかやる気でないな~」  「空回りしてるな~」  でも、こうゆ

          自分の内面を整える方法

          マンガから学ぶ名言 GTO

           誰もが一度は読んできたことがあるであろう”マンガ”、皆様もお気に入りのマンガの一つや二つはあるんじゃないでしょうか?  自称「日本一本を読まない書店員」として近所で有名な私ですが、かくいう私にもお気に入りのマンガがいくつかあります。  そんな中でも思い出深いのは講談社から刊行されていた藤沢とおる先生作の「GTO」。ということで今日は「GTO」から私に刺さりまくっている名言をご紹介します。最近「仕事が辛い」「なんかわからないけど悩んでる」「モヤモヤする」という感覚をお持ち

          マンガから学ぶ名言 GTO

          振り返り 一時的に捨てる

          同時に複数の物を求めすぎて結果として何も得られず焦りばかりがつのる。  最近の振り返りとしてこんなことを感じました。  生活をしていて自分でも気がつかないうちに、他者からの承認・収入・自由な時間・自分の伴侶…いろいろなものを最近同時に求めていた気がします。  そしてその求めている物を求めるアプローチも今思えば変なアプローチだったな~と。なんというか他力本願というか。  仕事においてもプライベートにおいてもそうだったと思います。  正直に言うとこんな感じ。  「どこ

          振り返り 一時的に捨てる

          「読む力」と「書く力」

           noteの投稿を初めて早くも一月が経とうとしています。  こんにちは。東北の玄関口に在住の書店員です。  noteを投稿していて「読む力」と「書く力」って何か関係があるんじゃないかなと思っています。相互関係にあるというか。  本を読むことで自分が使える「文章の型」とか「言い回し」「表現」が養われる事ってあると思うんですよね。気のせいでしょうか?  思い当たる実体験があります。  私はつい数年前まで自称"日本一本を読まない書店員”と自負する読書嫌いでした。しかしそん

          「読む力」と「書く力」

          生き方は選べる 

           生きていると自分に取ってうれしいことや楽しいこと、反面辛いことが自分に起こります。仕事・恋愛・友人関係・家庭内のことなどいろいろな事で頭を悩ませることがあります。  私自身も少しの出来事でくよくよしてしまう性格です。つい最近もプライベートで少し落ち込むことがありました。  そんな時にふと本棚の本を開いてみたら目に入った言葉が最初の言葉です。禅の教えが説かれていた本に書かれていた言葉、今の私に刺さりました。  最近ふと思う事ですが、最近の自分を振り返ってみて「与えられる

          生き方は選べる 

          Uターンしてから7年目の振り返り

           こんにちは!私は東北の玄関口にあたる県にUターンして書店で働いています。気がついたら東京から地元の田舎にUターンしてきてから7年目が経ちました。ということで7年目の振り返りみたいなことを書いていきたいと思います!  これから田舎に移住する人には何か少しでも参考になればいいなーなんて思いながら書いていきます。よろしければ読んでいってください!  1.そもそもUターンしたきっかけ きっかけは父親からかかってきた一本の電話でした。  「こんどうちの本屋で営業エリアを拡大するか

          Uターンしてから7年目の振り返り