上野優介

からだ研究家|理学療法士です|様々な文化、学問に触れることが好きです|専門分野、関心事…

上野優介

からだ研究家|理学療法士です|様々な文化、学問に触れることが好きです|専門分野、関心事を記事にしていきます^^

最近の記事

あべのハルカス美術館『広重‐摺の極‐』浮世絵の魅力

数ヶ月前、北斎•広重展を鑑賞してから 想像よりも色彩豊かで美しく、 ユーモラスな浮世絵への興味が深まり 浮世絵界の巨頭、歌川広重の作品を感じてみたい、と思い続けていました。 北斎の展覧会と比較して 広重の作品は 美術館、個人所有(ジョルジュ•レスコビッチ氏所有が圧倒的だった)と収集に難渋することから、展覧会開催への難易度が高いことでも有名です。 歌川広重は江戸時代後期に 葛飾北斎と肩を並べて活躍した浮世絵師です。 奇人、天才な北斎と 真面目、几帳面な広重 と比較される

    • Dino Science恐竜博 ララミディア大陸の恐竜物語

      大好きな恐竜 息子や私に限らず 恐竜の魅力に興奮させられている男性は 数多くいらっしゃるかと思います。 恐竜への憧れって 大人になってからもなくなりません。 恐竜が引き付ける魅力って何なのでしょうか。 スケールの大きさ 迫力 生命力 獰猛さ フォルム 本当に恐竜は男のロマンです。 恐竜界の主人公ティラノサウルス。 ド迫力です。 それにしても 肩甲骨が身体の前面に位置し 手が小さく退化しています。 実用的な上肢ではなさそうです。 膝蓋骨(お皿)が見当たりません。

      • 真言密教の呼吸・瞑想法『阿字観』を体験。in 高野山

        真言密教の開祖、空海は 高野山を取り囲む八方の山々を 八葉蓮華に見立てたそうです。 ずば抜けた空間認知能力の持ち主です。 真言宗3600ヵ寺の総本山であり 高野山内にある寺の本坊である金剛峯寺。 写真は金剛峯寺から望む石庭、蟠龍庭です。 今回は金剛峯寺内、阿字観道場にて 真言密教の瞑想法『阿字観』を体験してきました。 ちなみに密教とは秘密仏教のことです。 仏教の先の教えであり、 さまざまな修行を経ることで 輪廻せずとも即身成仏に至ることができます。 空海曰く 即身

        • 初心者がゆく美術館「北斎と広重 富嶽三十六景への挑戦」

          令和6年7月から発行される新千円札に 葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」が描かれますね。 浮世絵師葛飾北斎の魅力を知人から教わり、 一度はこの目で見てみたいと つよい関心を抱いておりました。 現在、大阪市北区にある中之島香雪美術館では 葛飾北斎と歌川広重展が開催中ですが、 前後期で作品が大幅に入れ替わるとのことで、 2024.5.8→5.26までの期間では 後期展示会となっているため もっとも有名な 「神奈川沖浪裏」をみることは叶わずでした。 また、日曜日の入館ということも

        あべのハルカス美術館『広重‐摺の極‐』浮世絵の魅力

          「辛いこころ」を理解できる職人とは。

          困ったときに手を差し伸べることができる人は 本当に困ったことのある人だけです。 理学療法士は患者、クライアントに対して 目標到達(歩行再建、スポーツ・職場復帰)に向けた 専門的な運動プログラムを立案し、実践させる立場にいます。 私が実習生の時、当時の教育者(スーパーバイザー)に ある本を紹介され、一部の内容から 大事な考え方を頂きました。 その内容が衝撃的で 理学療法士としての”核の部分”を教わった事を 今でも鮮明に記憶し、感謝しています。 宮本省三「リハビリテーショ

          「辛いこころ」を理解できる職人とは。

          初心者がゆく美術館『大阪の日本画展』

          絵に浸れる時間、空間はとても贅沢なものです。 そこには正解、不正解がありません。 答えを求められることもありません。 何かを感じてもいいし、 何も感じなくてもいいし。 『大阪の日本画』展では 明治後期から昭和初期に完成された作品が 展示されていました。 写真技術のあった頃ではないかと思われますが 日本人が着る着物姿 表情が淡泊な特徴と 着物の華やかさが絶妙な濃淡さを生み とにかく細かく描く、その技術の高さには 見を奪われました。 特に、ポスターになっているこの絵 着

          初心者がゆく美術館『大阪の日本画展』

          初心者がゆく美術館「ピカソ」

          はじめてピカソの作品を見た頃は 『こんな落書きの何が良いん』 とした思えなかったんです。 それでも ”すごく可笑しな絵” という強烈な印象だけは残っていて その時の謎は 時が経つと興味に変わるもので 昨年より待ちに待った今回の展示会へ 早速行ってきました。 美術に関する知識が皆無なので 絵を見て なんかオモロい‼ と感じるぐらいしかできませんが 何せ そんな作品が数多くありましたが 今回は少しだけ紹介させていただきます。 束の間の休息にどうぞ(´▽`*) その1 パ

          初心者がゆく美術館「ピカソ」

          海の向こうはどうなってるん。

          明けましておめでとうございます('ω')ノ 死体を遺棄するという 初夢を見ました泣 誰だかはわかりません。 リュックに、、、 山の中に、、 ああ恐ろしい。 気になったので、 「夢占い 死体遺棄」 とググってみました。 【過去との決別】 【重圧や義務からの解放】 どちらにしても 【前進】の意味があるのだそうです。 良かった(´▽`*) そしてイオンの休憩椅子で この記事を書いていると 近くに見えた美容室avance avanceの意味を調べてみると なんと 【前進】

          海の向こうはどうなってるん。

          きつかった仕事は必ず学びになる。

          朝刊配達をしていたことがあります。 起きている時間すべてを稼ぐことに費やす‼ と張り切りまくっていた時期でした。('ω')ノ 副業サイトから新聞配達を選んだ理由 当時の記憶を遡って書いてみます。 ①早起きは成功者への近道。 と本に書いていたから。 ②月に+10万円がうれしい。 (読売新聞YCでは1日3000円×30日+皆勤手当1万円) ③規則正しい生活が手に入る。 必然的に飲み会も減り、健康体になる。 ④朝刊無料。 政治、経済のインプットを増やせる。 ⑤究極のメ

          きつかった仕事は必ず学びになる。

          おむすびが結ぶもの。

          高野山へ向かう道中 TVで見たことをきっかけに立ち寄り 思いのほか長居してしまった おむすび屋があります。 南海高野線、九度山駅にある おむすびスタンド くど 駅の中でこんなにも 人の心を感じ 想いに溢れたことはありませんでした。 ここで頂いたものを 何かに結びつけていきたいな〜(*´∇`*)

          おむすびが結ぶもの。

          命バッテリー残り60%。

          大阪在住、31歳の私は あと48年ほど残されているそうです。 バッテリーを40%弱 消耗した計算になります。 残60%。 スマホの充電でいうと お昼あたりでしょうか。 休憩中You TubeやAmazonを程ほどにしないと 帰宅途中でラインが返せなくなる。 仕事や子育てに夢中になりながらも 残り時間が気になる。 未来に希望を持ちながらも 不安がちらつく。 すべてが許され、 欲望を優先してきた20代から 人が求めていることに答えれる自分になりたい。 という気持ちが芽生え

          命バッテリー残り60%。

          幾度となく鍛錬される美しさ。

          無敵は 最強という意味ではなく、 敵を作らない強さ、したたかさ、という意味です。 鋭く強靭でおそろしい。 それでも美しい日本刀に触れてきました。 先日 大阪市平野区にある かたなの博物館にお邪魔しました。 ここでは 数振りの日本刀展示と 砥ぎ師さんの研磨作業を実際に見ることができます。 誠津さん 1000年以上の日本刀文化全体を高く俯瞰され、 お弟子さんを広く受け入れておられます。 人間的魅力、引き付け力がすごかった。 話に魅了され 私たちも質問攻め 『逆刃刀って実

          幾度となく鍛錬される美しさ。

          変化するための我慢の期間。

          ギラファが羽化直前です。 羽化とは成虫になる事です。 進化過程における最終形態です。 今はグッと堪えています。 3週間は続くでしょうか。 ギラファノコギリクワガタ は世界最大のクワガタです。 まるまる1年を地中で過ごします。 ほぼ同じ期間 もしかしたらもう少し短い時間しか 地上で過ごせません。 大きく変化するには 長い準備期間が必要な事。 自然界では当たり前な事かもしれない。 そんな大切なことを クワガタから教わっています。

          変化するための我慢の期間。

          コミュニケーションと身体の関係 その1

          人間関係の悩みは尽きません。 私もたくさん悩みましたし、 そこから学んだことも数多くあります。 争いごとの多くは意見が対立する場面 つまり 善か悪か、正義と悪、白か黒 それぞれに正解があり それぞれが主張し、 何が正しいか 決着を着けようとすることから争いが生まれます。 仮に太陽の色は何色か? という質問があった時 黄色、赤色という子供がいます。 私は白だと思います。 透明や黒と表現する人だっているかもしれません。 そもそも一色じゃないんじゃないか、等 意見は一致しません

          コミュニケーションと身体の関係 その1

          飲み会でのマナー

          特に先輩に連れて行ってもらう飲み会です。 わたしは昔から母親にお礼は3回行うように躾けられ、それを実践してきて良かったと感じています。 ①まずは、お会計直後のお例 ②帰宅後のお例 ③次会った時の一言目にお礼 文章に書くとしつこく思いますが、実はそんなことは全くありません。相手を敬う行為は何度あってもいいのです! 今日の内容はこれだけです! 当たり前の事かもしれませんが、 この3顧の礼を実行し続けてみてください! 人間関係に変化が起こるかもしれません^ ^

          飲み会でのマナー

          出勤前の憂鬱、ストレスを減らすために私が工夫していること

          通勤を楽しく愉快なものに、とはいかないにしても あの出勤前の憂鬱感を克服したい。 そんな風に思っていた社会人1年目の頃 あの頃と今では 明らかに心持ちが違うため、私の中にどんな変化が起きているか、どんな工夫をしているか、を書きたいと思います。 ①一つ一つの作業経験値が着実に溜まっている という感覚で仕事というゲームに挑むという事です。 やる気をもって情熱的に働く が長続きしないことは年々理解できてきました。 いまは発想を変える、という習慣を持っています。 ゲーム世代の方は

          出勤前の憂鬱、ストレスを減らすために私が工夫していること