きくな

皆さまハロー。

冬。

なべもの。

とくれば菜ものを買わなくちゃ…となりますよね。

で、菊の葉っぱみたいなあの菜っぱ、なんて言いますか?

しゅんぎく?

うちでは「きくな」って呼んでます。

地域的な呼び方の違いだけかと思ったら品種が違うという話を聞きました。

でもテレビとかで「しゅんぎく、しゅんぎく」と連呼されると

「しゅんぎくちゃうねん!きくなやねん!」と思ってしまいますが…

回転焼に今川焼、揚げ玉に天かす…と地域によって馴染みのある呼び方がありますよね。

あ、ちなみに私は御座候、、ウソ。回転焼と天かす派です。

じゃね!