宙/元起立性調節障害

元起立性調節障害の20歳🍁 中2~3ほぼ不登校→単位制高校→短期大学生 重症だった中…

宙/元起立性調節障害

元起立性調節障害の20歳🍁 中2~3ほぼ不登校→単位制高校→短期大学生 重症だった中学の頃の話や自分なりの対策、当時思っていたことや現在思うこと等を書き残しています✍️ ⚠専門家ではありません!ただのいち当事者の一例としてご覧下さい。誰かのお役に立てれば幸いです💚

記事一覧

不登校で病人だった私と“遊ぶ”ことについて

私は中学生の頃、起立性調節障害の影響で午後しか学校にいけない日々を送っていました。 しかし、そんな具合が悪い時期にも何度か友達に誘われて遊びに出掛けた思い出があ…

起立性調節障害で、大好きだった読書が出来なくなった話

私、もともと凄い読書好きだったんです。 よく通学路の田んぼ道で本を読み歩きしてて、近所の子達に「二宮金次郎」ってあだ名をつけられたりして😂 青い鳥文庫を2,3時間…

私も勉強がしたかった

受験勉強をしていると、中学時代学校に行けていなかった弊害を強く感じます。 勉強してこなかったことに後悔はありません。起立性調節障害の影響で『学校に行けない』『午…

不登校で病人だった私と“遊ぶ”ことについて

不登校で病人だった私と“遊ぶ”ことについて

私は中学生の頃、起立性調節障害の影響で午後しか学校にいけない日々を送っていました。

しかし、そんな具合が悪い時期にも何度か友達に誘われて遊びに出掛けた思い出があります。

家でのゲームから遊園地まで。とても楽しく幸せで、青春に参加できたようで嬉しくて仕方がありませんでした。

幸せな気持ちのままハイテンションで元気に帰宅するのですがたいてい体は疲れ果てていて、遊んだことが原因で次の日学校に行けな

もっとみる
起立性調節障害で、大好きだった読書が出来なくなった話

起立性調節障害で、大好きだった読書が出来なくなった話

私、もともと凄い読書好きだったんです。
よく通学路の田んぼ道で本を読み歩きしてて、近所の子達に「二宮金次郎」ってあだ名をつけられたりして😂

青い鳥文庫を2,3時間で読み終えていた人間が、3ページしかないショートショートを読むのに40分かかるようになった病気。
それが起立性調節障害 です。

文章が全然頭に入ってこないのです。
それ以前に、前までなら当たり前に読めていたはずの簡単な漢字が全然読め

もっとみる
私も勉強がしたかった

私も勉強がしたかった

受験勉強をしていると、中学時代学校に行けていなかった弊害を強く感じます。

勉強してこなかったことに後悔はありません。起立性調節障害の影響で『学校に行けない』『午前中起きられない』『頭が働かない』状態だった私には、勉強することは不可能に近かった。

「仕方なかったよね!」と割り切って、
現在努力しています。

ただ、

私にも『義務教育を受ける機会』が欲しかったな、と時々思います。

病気の影響で

もっとみる