見出し画像

雑記46 ミートショップこしみずの話とか

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。


2021年の晦日は、オプトロカたかしとひたすら北関東のハードオフを攻めていました。

スレッドにひたすら投下し、TLに現れ続けてすみません。。



道中、YAMAHAのL-5ESというエレアコを買いました。



横にあったFG-401w(このピックガードのやつ探してた)と悩みまくり、結局音の好みで選ぶことに。

どうやらyamaha初のエレアコらしい??

ただエレアコとしては現状使えず。。
必ず直したい。必ず。

今年は曲を作りたいので、コイツ使ってコードを覚えます。。


色々と回ったものの、大したものは買えず。
カタリンブレッドのADINEKOというオイルカンディレイを試奏して、これ今年中に買いたいと思った。




なぜ我々は北関東に向かうのか。
それは俺たちがミートショップこしみずの大ファンで、たまに行かなければならないからである。


かれこれ4,5年前から、ちょくちょく訪れている。
オサメ政令指定都市に譲ったアリアプロのFVはこちらで購入した。


ジャパンビンテージが好きな人にはたまらない空間。毎回ニヤニヤしてしまう。
こしみずさんもとても良い人で、いつも話し込んじゃうね。

グヤトーンのLG-23
コイツでシューゲイザーやりたい。


YAMAHA BB-1200 
往年の名器ですね。むちゃくちゃ弾きやすい。ちょっとマジで欲しくなったが予算的に…。状態的に割と安いよなぁ…?


Tokai LS-100 の渋いやつあった。
怖くて弾けませんでした。
隣のアリアPEもカッケー。バリ重ギターだった。


chakiのこのアコギがいちばん好きな音していた。
シャリーンって感じ。


試奏アンプはELKなの、最高。
結構でかい音出る。


こんな景色見れるのは、日本でここだけ。
オプトロカギター陣は最近肉ばかり食べるので、全ての需要が満たされる。

ハンバーグが最強に美味い。あとこの日は無かったけど、豚味噌漬けが美味い。ご飯が秒で無くなる。

お惣菜も美味い。チキンカツはいつも食べる。
冷めても衣サクサクなんだよ。


すごい良い写真。
CDは僭越ながら寄贈させて頂きました。

前に来た時、たかしがbladeのストラト買っていたんだけど、これ From the shallow のレコーディングで使ったんです。


後ろは大学の後輩である、おーたお先生。
(また一緒に行こうね)


こんなご時世でなかなか大変なようですが、お元気にされていて安心しました。

近くに寄った際など、ぜひに訪れて欲しい。
本当は内緒にしたいお店だけど…笑

ミートショップこしみず
329-1233 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2374
ホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?