2024/4/7 vs神戸 プレビューメモ

【川崎戦・雑感】
・前半からマリノスが主導権握る
→畠中復帰で球出しの質向上、最終ライン設定、対人守備。上島も成長
→川崎プレス空転。エリソン守備苦手。前半途中から脇坂が喜田に付くも、畠中と喜田でワンツー入れたりサイドから前進したりでマリノスは4123ボール保持の成熟見せる

・ただ、ビルドアップの成功率ほどシュートシーンは作れてない。決定機はセットプレーも多い
→マリノスの「次」もしくは「次の次」のステップ
→マリノスのフィニッシュ局面について考えてみよう
→基本線は、サイド高い位置でのローテーションとニアゾーンへのランニングの組み合わせ(=スピード重視)。ラストパスはクロスボール
→例えば川崎は一回全員が一回止まる。止める/蹴るの技術を活かしたパターン攻撃(=タイミング重視・阿吽の呼吸)

・そもそも、Jでいいアタッカーを囲い続けるのが難しい。特にマリノスは

【神戸・戦績】
・3勝2分1敗(暫定4位)
・得点10、失点3
vs磐田(Away) ○2-0
vs柏(Home) ⚫︎0-1
vsFC東京(Away) ○1-2
vs広島(Home) △0-0
vs札幌(Home) ○6-1
vs鳥栖(Away) △0-0

【神戸・雑感】
・昨シーズンに猛威を振るった武器はそのまま
→地上/空中問わない大迫と武藤の収め
→起点を作ってそこに人数を掛け、ゴール前になだれ込んでいく
→アーリークロスにも躊躇がない(大迫もバンバン蹴る)
→チャンスを決め切るタレント
→キック&ラッシュを成立させる山口蛍の支配力

・CBは基本広がる。SBとのパス交換入れつつ発射準備
→遅攻/速攻いずれも後方から中〜長距離パス狙う
→武藤のサイド or 流れた大迫へ
→左SBは初瀬(キック)or 本多(守備)。左を下ろして3枚の形もある

・後ろが自由に蹴らせてくれれば強みを発揮する(e.g.札幌戦)
→そうでない時(e.g.鳥栖戦)にどうするか?
→汰木に頼っていたが、3/11柏戦で負傷離脱(最大8週間)
→強みを発揮する配置、を整えるための時間が作れない
→代役の広瀬は高い位置で創造性発揮も、直近の鳥栖戦で筋肉系の怪我
→左に武藤、右に飯野が入ったが、飯野も怪我で交代

・3連戦の最後&替えが利かない選手ばかりで台所事情厳しい
→やっているサッカーもアグレッシブなので、鳥栖戦終盤はガス欠
→マリノス戦は汰木/飯野/井出/パトリッキが出場できない
→残りは大迫/武藤/宮代/佐々木の4枚

【マリノス戦】
・3412フルコートマンツー?落ち着かせる策はあるか?
・おそらく神戸が迎える終盤のテンポダウンに対してハリーが誰を選ぶか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?