見出し画像

新型コロナウィルスについて考える #2

*本投稿は2020年3月24日にヒヨウラ・ラボの公式FBページに掲載したものです。

昨日から新型コロナウィルスに関して個人的に考えていることをヒヨウラ・ラボに投稿しています。
投稿を通してウィルスの正体、状況の正確な把握、予防や感染時の対策、ビジネスへのインパクトの抑制などを共有できればと考えています。
また、現時点では海外と日本では危機感、感染状況、対応策などにギャップが見られますが、これは「人類・文明に対する挑戦」だと真剣に捉えて行動することが重要だと認識しています。


本日は、「データに基づく正確な状況把握」をテーマにします。
このような状況下では冷静に正確な判断をしながら行動することが感染被害を拡大させないためには重要だと認識しています。
是非とも海外の状況を対岸の火事と考えず、何故、各国の首脳や企業のトップがこれほどのメッセージを発しているのか、考えてみてください。出入国制限だけでウイルスの広域感染拡大を抑えられるとの楽観論は正しくありません。国内にも既にウィルスは侵入しているので。
では早速、状況把握のために有効なサイトいくつか紹介します。


世界の感染状況
https://www.worldometers.info/coronavirus/
       感染者  死者  致死率
世界     381,761. 16,558 4.3%
日本     1,128. 42 3.7%
-----------------------------------------
中国     81,171 3,277 4.0%
イタリア 63,927 6,077 9.5%
米国 46,145 582 1.3%
スペイン 35,136 2,311 6.5%
ドイツ 29,056 123 0.4%
イラン 23,049 1,812 7.8%
フランス 19,856 860 4.3%
韓国 9,037 120 1.3%
*3月24日 日本時間14:29時点
ここで気付くのは日本は感染者数も死亡者数も他国と比較して少ないことです。しかしながら致死率を見ると世界平均から見ても決して低くないということです。


次に日本国内の状況に目を転じてみましょう。


国内の感染状況
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/…
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
それぞれ日別と累計がデータとして見られるので参考にしてください。
PCR検査人数が増えれば感染者数は今後も比例して増えます。
その際に、日本の医療現場が頑張って致死率をどこまで抑えられるかがポイントです。そのためには早期発見→治療しかありません。この体制を整備しつつ、感染を防ぎ集団感染(クラスター化)を防ぐ必要があります。


都道府県別の感染状況
https://www.stopcovid19.jp/
また日本国内のデータが見つからなかったが、中国44,672人の患者データから年齢別の致死率は下記の通りだった。
80歳以上   14.8%
70−79歳    8.0%
60-69歳    3.6%
50−59歳    1.3%
40−49歳 0.4%
30-39歳 0.2%
20-29歳 0.2%
10-19歳 0.2%
0-9歳 0%

また、イタリアでも高齢者の致死率が高いことが報告されている。

本日はまず、海外、国内の状況を数値的に正確に把握することを共有しました。
明日は日本を含む世界各国の対応や方針などについて触れたいと思います。
参考になるサイトやデータ、専門家や医者のブログなどがあれば是非とも共有ください!
皆でこの状況と戦いながら社会・経済をいい方向に持っていきましょう!!!!!
#stayathome #staysafe #frayforitaly #甦れ日本
Live statistics and coronavirus news tracking the number of confirmed cases, recovered patients, and death toll by country due to the COVID 19 coronavirus from Wuhan, China. Coronavirus counter with new cases, historical data, and info. Daily charts, graphs, news and updates

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?