見出し画像

2023奥三河PT

2022奥三河ptをなんとか完走できてから1年決して舐めていた訳ではないが結果去年の半分くらいのトレーニングしか積めずに10/1その日をむかえてしまいました。
スタート会場へ向かうバス外は土砂降り駐車場から待機場所まで歩く道中で全身ずぶ濡れ

シューズおわた

待機場所で気持ちが切れないようにやるべきことをたんたんとやろうと切り替えました。

バスの参加票が役にたったw
これレース前必須ごぱんだと思う

スタート時間が迫りスタート会場に移動

お!雨ほぼ止んだ

雨も上がりあっという間に6:00スタート!

今年は去年より上の場所がスタート地点でした

走り出して気温も高くなくて快適、足取りも良い感じいつもの渋滞区間を抜けてテンポよく進んで行きます。

【各チェックポイントまとめ】

cp1面ノ木の13.8k地点で7:45割といい時間に到着。身体も調子が良く補給と給水を摂り出発。

cp2笹暮の21.1k地点でも9:06ここでPRローションを再度塗り込み(スタート3時間毎に塗るの推奨)水分とバナナ等補給して先に進みます。

cp3小松で10:47去年よりだいぶ早く到着、こりゃ今年は昨年より良い記録出るんじゃね?などど考えながら名物の五平餅をいただき水分を補給しますただ、ここからは激登り激降りしかないのは分かっていたので気持ちを切り替えて出発しました。
cp3小松〜cp4四谷千枚田
スタートして緩やかに登りいよいよ降り区間
降り始めてしばらくして突然左脚に違和感『あ、これヤバいやつだ』と直ぐ頭の中で呟きながら止まってストレッチ&PRローション降り始めては止まってストレッチを繰り返す。
登りになると登れる『よく、我慢して身体動かせば復活するとか聞くし今度の降りで治ってる筈』とかまた頭の中で繰り返す(実際口に出していたかもw)そして降り始めて一歩目で分かる、全く治ってねー!むしろ痛み増してるし!時計を見る、まだ関門まで超余裕ある、とりあえず次のエイドで考えよう。
その考えが甘かった、ここから次のエイドまで10k弱なんですが激登りと激降りしかない。
全く降れない脚、、、やばい、やばい、、、
こうなると気持ちが切れ始める。
よちよち降る降れない、道を譲る。
またよちよち降る、これは先に進むどころではないcp4に辿りつかないとリタイヤすらできないレースで始めて怖いという感覚に陥りました。

駄目だと諦めた瞬間の写真


所々にいるスタッフに励まされならなんとかそれこそ這うように降って、降って、降って、、、おい!まだ降るのかwとか思いながらcp4四谷千枚田に到着15:30(cp3を10:50に出発して10k弱を約4時間30分かかりましたw)ここでリタイヤ今年の奥三河ptは終了しました。

cp4四谷千枚田


※ちなみにここでリタイヤすると15分以上歩かないとリタイヤバスに乗れませんw(降れない自分は30分かかりました)

遥か先まで降らないとリタイヤバスに乗れませんw

【ここからは奥三河pt完走の為の分析】

レース全行程と各関門
タカヒロの各エイド到着時刻

【トレーニング】

ざっくり大雑把に言えばロードオンリーでも月300kをコンスタントにクリア出来ていれば完走は出来ると思います。

ある程度の目標(自分含めて)ある方はとにかく山と林道を走らないと脚が出来ません。
山と林道を含めて月300k以上が理想的トレーニングと思います。

※今回の反省はトレーニング不足な上に山と林道のトレーニングも不十分だった為に降りの衝撃の蓄積に脚が耐えられずに故障が発生しました。
※奥三河ptは降りのレースと言われるくらい
テクニカルな降りが多いのでトレーニングでは
林道の降りを走るのがとても有効出来てだと思います。

DNFでこの総下降量

【補給】
これは個人的的な意見になりますが
去年はジェルに頼って完走出来たはいいけど胃が荒れて2日くらい辛かったです。
なので今年はカロリーを足した水分と前半ジェル受け付けにくくなる後半はカロリー足した水分と固形物にしました結果胃は超元気です。

お勧めです。
PRローションこれを塗り込むと足攣り防止にめちゃくちゃ有効です。

【最後に】
奥三河ptは日頃のトレーニングの答え合わせが出来るレースだと思うので気になっている方にはとてもお勧めなレースです!!
来年エントリー予定の方は完走目指して頑張って下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タカヒロ


今年は駄目だったけど楽しかった♫

【制限時間いっぱいで完走を目指す方に目安として】

2022去年の完走の時の時間経過(スタートしてすぐの全選手ロストで15分関門が伸びてゴール制限時刻が13:45までになった)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?