見出し画像

ShuttleOne、kUSDを採用: 高利回りで実世界へのインパクトのある投資

ShuttleOneとTezosコミュニティの皆様へ
ShuttleOneは、kUSDをリクイディティプールの4番目のステーブルコインとして受け入れることを嬉しく思います。ShuttleOneのリクイディティプールは、実世界のビジネスや個人に日常的にサービスや融資を行うために使用されており、最もアクセスしやすいDeFiを実現しています。
kUSDとは
Kolibri(kUSD)は、米ドルにペッグされ、tezを担保とするアルゴリズムステーブルコインです。ユーザーはオーブンと呼ばれる特別なスマートコントラクトを使い、kUSDを自ら発行します。Tezの保有者はオーブンを作成し、担保を預け入れ、kUSDを受け取ります。
kUSDはTezosネットワーク最大のステーブルコインであると同時に、ShuttleOneが採用する初の非ERCステーブルコインでもあります。
Tezosは、ネットワークの混雑やガス代の問題を解決するマルチチェーン戦略のもと、ShuttleOneが統合した初のオープンソースブロックチェーンネットワークです。パートナーシップの次のステップとして、ShuttleOneはkUSDプールをネットワークに導入し、安全で実世界にインパクトを与える新しい流動性商品をTezosコミュニティに提供します。
ShuttleOneのkUSD流動性提供者になるメリットとは
- kUSDステーブルコインに対する高利回り(10% APY)
ShuttleOneが提供するステーブルコインは、実世界の資産に裏付けられ、市場で最も高い収益率を安定に提供しています。
- 弱気相場でも安全
仮想通貨のボラティリティは、投資家が最も懸念するリスクです。弱気市場の間も、ShuttleOneの流動性提供者は自ら保有する仮想通貨に対して安定した収入を得ることができ、市場の変動による影響はありません。
- 仮想通貨を使い、実世界でのDeFiの採用を促進
ShuttleOneのDeFi は、スタートアップの資金調達、運用コスト、そして生産量の増加を実現するため、13以上の業界(建設、国際貿易、EC)に採用されています。借り手は、DeFiを利用するためにデジタル資産を所有する必要はなく、ShuttleOneのDeFiソリューションは、一般の方にとって最もアクセスしやすいソリューションの1つとなっています。
ShuttleOneでのkUSD利用開始時期
kUSDの流動性プールは、2021年の第4四半期にShuttleOneで利用可能になります。
ShuttleOneとは
ShuttleOneは、あらゆるB2C、B2B、G2Bプラットフォームが、ネイティブな分散型金融ソリューションを構築・実行できる、次世代の金融用OSです。
非ブロックチェーンのB2C、B2B、B2Gプラットフォームは、ShuttleOneのインフラを利用して、完全に自動化されたDeFiソリューションを実行することができ、グローバルな仮想通貨市場からの流動性と、誰もがアクセスできる金融サービスを結びつけます。ニーズに合った金融サービスを見つけるためにプラットフォームから出る必要はありません。金融サービスがプラットフォームによって直接促進され、ユーザーにパワーを与えます。
ShuttleOneは、AI、ブロックチェーン、そしてユーザー重視のデザインを用いて、DeFiソリューションをユーザーが使い慣れた快適なプラットフォームに提供し、ブロックチェーンの知識やデジタル資産を必要とせず、ブロックチェーンを利用した決済、偏りのない資金調達、そして仮想通貨・法定通貨の変換を楽しむことができます。
ShuttleOneおよびパートナーのプラットフォームを通じて、13以上の業界がDeFiソリューションをビジネスに導入しています。
Telegramでつながる
Twitterでフォロー
ガイドで学ぶ
ホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?