中鉄TG&LP旅団 秋葉原「超」同人祭+当日のお知らせ

中鉄旅友です。参加予定記事でもお伝えしましたが、中鉄TG&LP旅団は5月28日秋葉原UDXで開催される秋葉原「超」同人祭+にて会場への委託という形で参加することが決定しました。本記事では、出展の内容について詳しくお知らせします。

1.出展に関する情報

 今回は出入口入って右に進んでいただいた祭36に出展されています。入場には3種類の入場チケット(アーリー1500円、通常700円(当日1000円)、livepocket(電子チケット、700円))のいずれかの購入が必要です。当日購入には時間がかかる可能性が予想され、場合によっては入場できない可能性もあるため、事前購入をお勧めしています。詳細はこちらをご確認ください。

2.作品に関する情報

今回は1種類のみ出展です。

中鉄旅友「中鉄探究Vol.1」1500円


昨年末C101で発行した私の初めての新刊です。第1章は三田線の歴史の紹介といくつかのダイヤに関する考察、第2章は阪九フェリー乗船記、第3章は船長の最後退船義務に関するまとめ、第4章はC101までの中鉄旅団活動記です。
※今回分冊の現地販売はありません。

3.その他のお知らせ

当日お越しいただく方へのお願い

サークル運営に対する迷惑行為はおやめください。様々な参加者からも多くの指摘がありますが、まずは「相手の立場に立って、自分がそれをされて嫌かどうか」を考えていただければ多くの場合はなくせると考えていますのでご協力をお願いします。
また、先日TL上で即売会スタッフに対する残念な言動が散見されました。言うなとまでは言いませんが、即売会というのは企業がやっているイベントと違い、一般参加者、サークル、スタッフみんなで作るものです、ということをもう一度考えていただけたらと思います。

当日お越しいただけない方へ

今回頒布する同人誌、並びに中鉄旅友著者の作品はbooth、メロンブックス様、神保町の書泉グランデ様、書泉オンラインでもお買い求めいただけます。
中鉄旅友総合商店 - BOOTH ※分冊含め全種類ございます。一部電子版もございます
中鉄探究 Vol.1(中鉄TG&LP旅団)の通販・購入はメロンブックス | 作品詳細 (melonbooks.co.jp)※中鉄探究のみ、電子版もございます
中鉄探究 Vol.1 - SHOSEN ONLINE SHOP※中鉄探究紙版のみ

それでは皆さん体調に気を付けて、5月28日秋葉原UDX祭36でお待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?